帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

縦の糸はあなた、横の糸は私

2015-01-18 18:51:43 | 友人

大学時代の友人・”マスター”から結婚のお祝いを頂きました。

 

正確には、マスターのお母さんとお姉さんから、です。

 

 

昔のブログで書いたことがあるんだけど、

マスターはALSという病気のため、他界して今は遠いところから見守ってくれています。

 

 

そのお姉さんが、「弟ならこれを贈るだろうと思ったものを贈ります」

と言って、中島みゆきさんの「糸」のCDをくれました。

 

包を開けた瞬間、号泣してしまったよ。

 

この曲は、話すのも苦しくなったマスターが電話口で私に教えてくれた曲でした。

この歌詞がね。

有名な曲なので知っている人も多いと思うけど、

「なぜめぐり合うのかを私たちはなにも知らない」

って、もうそこだけで色んな思いがぶわってこみ上げてきてさ。

社会人になってからも色々遊びにいったりで、とても気の合う

生涯の友人でした。

 

 

 

 

 

で、涙はここまでにして

その他にもとても楽しいものをプレゼンとしてくれましたよ。

見て見て。

 

サラダサーバー。

 

さっそくマカロニサラダを作って使ってみたよ。

 

この人たち、めっちゃおかしいの。

サラダに向かってダイブするんだよ。

えいや~!

 

 

あとはこんなに楽しいチョコレート。

 

もったいなくて、しばらく眺めてちょっとずつ食べてます。

 

 

 

 

 

 

今でも、なんでかなぁ、って思うけど、

あんないい人がいなくなるってなんでかなぁ、ってやりきれなくなるけど、

でも織りあった糸で作った布は、なくなったりしないんだよね。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらし歳時記

2015-01-18 18:45:09 | 日々の出来事

 

姫路にいた頃お世話になったお茶の先生から、

お祝いとして本を頂きました。

 

くらしの歳時記。

 

そんな堅い本ではなくて、かわいいイラスト入りの読みやすい本です。

こういうの、大好き

 

七草粥のレシピまで載ってたよ。(あ、七草粥しなかったなーー)

 

直近では、1月20日。「大寒」です。

寒さが一番厳しい時期だって。ぶるぶる

大寒は、味噌を仕込むのに適したシーズンだとか。

味噌は仕込んでいないので、せめて味噌汁しようっと

 

 

あとお茶のお稽古一緒に習っていた人たちも一緒に映った写真も頂きました。

懐かしいな♪

また習い事行きたいなぁ~~~

なかなか行ける時間と教室がないのよね。ベリーもしかり。

(なぜか名古屋は表千家が多い気がします。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする