帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

バッグが欲しい

2015-05-05 11:48:04 | お買い物

ちょっとしたお出かけで、カジュアルな服を着た時で

そこそこ荷物がある時用の、バッグが欲しい。

 

 

この間ハンズに行った時にバッグコーナーを見てみたら、1万円超えてたり

5~6千円していたりととってもい!

とてもそんなつもりはなかったので、

今度はダイエーでチェック。

母の日にちなんで20%OFFとか色々出てたけど、2~3千円はやっぱりしてる。

 

 

う~ん、どれもあまりピンとこない。

昔から私、バッグってよくわかんないのよね。

選び方もよくわからないのでそういうのに数千円出すのもちょっと、と二の足踏んでて

 

 

・・・

結局こうなりました。

 

100均の袋に、スナップボタンとメッシュバッグ(同じく100均)を縫い付けました

うん、使いやすくて理想的じゃん

いいでしょ

 

 

300円以内で収まっちゃいました。

節約主婦

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2015-05-05 11:47:14 | 日々の出来事

柏餅!もちろんこし餡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚食べ尽くし

2015-05-05 11:43:39 | 食べ物

※シシャモの日

見てこのムチムチししゃも

卵が破裂することもなく、きれーーに焼けます。

 

北海道のシシャモは、身ががっつり固くて卵もしっかりしています。

 

※カレイの日

今日はカレイとカレー

 

すんごく綺麗に焼けました

 

この卵!見ているだけでよだれダラダラです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単パン

2015-05-05 11:37:46 | 食べ物

クックパッドレシピより。

簡単パンを作ってみたよ。

 

ホットケーキミックスとヨーグルト(+ウインナー)だけで、すごく簡単に

あっという間にパンが出来上がりました。

とってもおいしく出来上がりました

 

これは、仕上げ用の卵黄を塗っていないので見た目がパサパサっぽいですが

実際はそんなことないんだよ。

 

 

でも卵黄を塗ったらどうなるのかと、後日再度作ってみました。

ついでに残った卵黄とその白身は中に混ぜ込みました。

生地がちょっとベタっとなって扱いにくかったけど、見た目も味もぐんとUPしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体の経過報告

2015-05-05 11:21:01 | 健康・美容

先週接骨院に行ったわけですが、

最初の6回はなるべく続けて通ってくださいと言われました。

体の歪みは元にもどりがちなので、最初の6回で元に戻るスピードよりも

早く矯正していけば、より早く効果が実感できるとのことで。

ちょうど連休だったので、ほんとほぼ毎日通って一昨日までで5回通いました。

 

矯正後は、前屈して確認。

これが明らかに変わってるのよ。

矯正前は膝下くらいまでしか届かなかった私の指先、

腰・背中・首をボキボキっとした後は

スネの下まで届くのでほんとびっくりです。

 

 

通い続けると床にもつきますよとのこと。

それはほんと昔からの憧れの姿勢だわ

柔軟性の問題っていうより、歪みの問題もあったのね!!

 

首はまだまだ歪みが残っているのですが、

背中と腰は大分改善されてきているようです。

腰なんて、自分で表面触っても柔らかくなったのがわかるの!

凝り固まっていた筋肉がほぐされてきております。

 

 

首と、あとお尻も硬いらしい。

このお尻の硬さが取れたら自転車の漕ぎ方も変わってくるよと言われて

そんなこと言われたらまた漕ぐのが楽しみになってきちゃうじゃないの。

 

脚の筋肉は、基礎ができているからと毎回褒めてもらえますえへへ

 

接骨院も連休に入ったので、ここで1週間ほど休憩です。

次行った時に、今後どのくらいの頻度で行くかの相談をします。

 

MVP会員(ていう名前やったっけな?)なので、何回行っても

1回500円で受けられます。

 

正直、こういう会員に入らされていなければ

持続して通うのは難しかっただろなー(面倒になって)と思うと

無理やりにでも入ってよかった、と思うのでした。

 

じゅんねごの手のひらが地面に付く日はくるのか!?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分もじぶんまくら

2015-05-05 11:07:44 | 家族

2年前のクリスマスに、クマ夫に「じぶんまくら」をプレゼントしました。

自分の体型や姿勢とかに合わせてオーダーメイドで高さを調整してくれて、

すっごく寝心地のいい枕。

結婚してから私も時々使わせてもらっているんだけど、ほんと全然違うの。

とくに横向いた時の高さが絶妙ね。

この枕を使っている時はスヤスヤ眠っているそうです私。

(そうじゃない時は、寝返りも多く苦しそうだとか。自覚はないけど)

 

このじぶんまくら、メンテナンスできるということだったのですが

引越しちゃったことや、メンバーズカードをどこしまったか忘れたことや、

面倒くさかったりやらでこの2年間、何もしてきませんでした。

 

そんな中、私にも買ってあげようと言ってくれたのでクマ夫枕のメンテナンスも兼ねて

私のじぶんまくら作りに行ってきました♪

 

メンテナンスって、1回だけだとなぜか思い込んでいたんだけど

何回行っても無料でやってくれるみたいね!

中身が大分へたっていたので、今までもったいないことしてたなぁと反省。

中身入れ替えてもらって、私用にも作ってもらって、

さっそく昨日の夜試してみたらもうとっても快適!

首がものすごく楽なのがわかります。

クマ夫のより私の方が首部分は高くなっていました。

当たり前ですが、私は自分用の「じぶんまくら」の高さが快適!

クマ夫のよりひとまわり小さいサイズなので、仰向けから横向けになった時に

”漕いで”いかなくてもそのままいい位置にいけます。

 

ファスナーを開いて「まくらの開き」状態にして洗濯機(手洗いモード)で丸洗いもして

よかったようです。したことなかった

 

 

洗えるしメンテナンスもいつまでもしてくれるし、

全国にある店舗どこでもやってくれるし、

しかも枕一つ一つに番号がついているようで

枕をもっていくだけで「〇〇様ですね」って分かってくれるのよね。

 

これほんと、オススメです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする