私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

東京キルトファスティバルに行ってきました その2

2017-01-27 07:38:04 | その他の部屋

東京キルトファスティバルに行ってきました その2 

第2弾となる今回の投稿も、私が心に残っnた作品や気に入って作品を見て頂くことにしますね

特別企画の 私の布遊び 「花」 のコーナーから

扇の屏風の連作!!

季節ごとの分れて、写真は初夏の屏風

大好きなショウブの扇がたくさん

伝統の八つ橋の柄からの作品なんですよ

画面に、虎や波千鳥のモチーフも

次の屏風には 風神雷神図の風神雷神と、朝顔と、千鳥

風神雷神だけをアップにしてみました

素晴らしいでしょ

扇のショウブは、同じパターンを使って、布の配色や色を変えて作られているのですが、同じ形とは見えない!


すごく欲しい!!

しょうぶの扇一枚でも、いいので欲しい!!

今日は、ここまでにしますね

次回は、楽しみにしていた 「レオ・レオニーの世界」の紹介させていただきますよ




 


東京キルトフェスティバルに行ってきました その1

2017-01-26 14:05:47 | その他の部屋

東京キルトフェスティバルに行ってきました その2

受賞作品は、すごすぎて・・混んでいるし・・専門家や他の皆さんが撮った写真を見て頂くことにして

今回の投稿は私が心に残った作品や、気に入って作品を見て頂くことにしますね

第16回東京国際キルトフェスティバルの受賞作品はここを見てください

http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/awards/


一枚目は、キルト大賞の和の部門3位の作品「夜宴」の一部です

実は、とても、込み合っていて大きなタペストリーの全体を写真に撮れなかったの

どうなっているのか、家に帰って考えようと、写真をとったんですが・・・

知っているパターンが何種類かつかれているは分かるんですが、パターン同士を他のパターンと組み合わせ他の部品を、複雑に組み合わせてあるようなんですよね

しかも、それをタペストリーの中央が明るくなるように布をグラデーショに配置されているのですが・・・難しいむずかしいパズルの様です

きっと、何か規則正しい組み合わせ方があろうとは、わかるのですが・・・うーん、難しいです


2番目は、大好きなウオーターカラーキルトがあったので走り寄ったら、思った以上にすごかったの

どうすごいかって、まず見てくださいね

ウオーターキルトとは、五㎝の四角の花柄などの布を使って絵を描くようにつなぎ合わせて大きなタペストリーにする技法です

(周りのモノトーンの柄は、壁紙のがらです:下半分の薄暗いのは、照明に関係だと思います)

六角形のモチーフをつなぎ合わせたように見えますが・・

で、一部をアップにすると

ね、わかりました?

四角の布でも、六角形の布でもないですよね

丸く見えますよ

よく見ると

土台布の上に、ギャザーを寄せて、円形にした布をアップリケしているのではないかと・・・

ただの六角形の布をはぎ合わせたのではないのです

多分、だ円形の布にギャザーを寄せて円形になるように横長に切開いた型紙を作って、縫い縮めて元の円形なるようにして、アップリケしたのかな?たぶん

しかも、布の色を調整して花園になるように組み合わせてあるようです

わたしには、このぐらいしか、わかりません

見てきたのに、もっと作品をよく観察してきて、お話できるとよいのですが((^_^;)


3番目の作品は、フレンドシップ賞の「Treasure Box」というレンガ色の土台に電車をアップリケした作品

すごいですよね。

電車もすごいんですが、線路を見てください・・・レールと枕木の数が半端ない量ですよ

電車好きな 男の子のお母さんなのかしらと、いえ、電車好きな夫を持つ奥さんかな・・・と、想像を膨らませてしまいました


 今日は、ここまでにしますね

 

 

 


東京国際キルトフェスティバルに行ってきました

2017-01-25 15:45:39 | その他の部屋

東京国際キルトフェスティバルに行ってきました

当日の1月20日は、予報通りに天気が悪かったのですが、ドームの中にいるうちに雪交じりの小雨が降ったようで用意した傘は使わずにすみました。

10時過ぎの会場の様子です

ドーム会場の観客席を降りていく途中で、写真を撮りました。

20日は開催開始から3日目の金曜で、開場の雰囲気はこんな感じでした

 

キルト大賞の受賞作品やその他受賞を見ながら、

今回の第一目的のNHKのすてきにハンドメイドで募集したキルトトップの募集に応じたものをタペストリーにした 「パートナーシップキルトのコーナー」に行きました

今回のテーマは「恋するガーデニング」というお題でした


自分のキルトトップが使われているタペストリーを探しました

やはり、思っていたように、ジョウロや双葉のモチーフの作品群の中の一枚になっていました

半年前のことだし、わかるかしらと届いていたハガキを参考にさがしたんですが

数多くの中でも自分の物はすぐわかるものなんですね

 

NHKさんの番組で、参考作品として「ジョウロで出てきた芽に水をかける」という場面をアップリケした作品も紹介していたので、多いはずです

私の一枚は、こんな形に仕上げました

「お庭で、出てきた芽にジョーロで、たっぷりの水を与えていると、チョウチョとてんとう虫がやってきた」

と、いう場面をアップリケしてみました

黄色のチョウチョとてんとう虫は、わかりますか?


ジョーロのピンクの花のアップリケは、いらなかったかな・・それとも ジョーロの柄選びが悪かったかな

あまり効果的ではなかったようですね


今回は、ここまでにしますね

次回は、気に入った作品や、目に止まった作品をみていただきますたね

 

 


ご無沙汰していました。

2016-09-19 06:54:51 | その他の部屋

ご無沙汰していました。

一ヶ月,ご無沙汰をしていました。

実は、医者から、パソコンの打ち込み禁止がでていました。

もう、よいかなと、自己判断ですが・・

一ヶ月前の8月17日の早朝に、めまいで目を覚ました

はじめてだったのことだったし、あまりにひどいので救急車を呼ばなくてはいけないかと、思ったぐらい大変な思いをしました

家族は、熱中症の症状だと思ったようでしたが、

わたしは、寝る前にコップ一杯のぬるま湯と,夜中に目を覚ました時にも、一口の水を飲むようにしていたので、

・・・自分では、熱中症では、無いなと思ったのですが・・

ひどい症状は、2日ほどでとれたんですが、東京に台風が来た22日に、再度ひどい一回目ほどでは無いけれどめまいがして立てませんでした

タクシーを頼んでかかりつけの医者に行こうしたんですが、タクシーは、捕まらず夕方風雨が収まるのを待って近くの医者に行きました。

その時は、2回目だし、かっかた医者も初めて・・不安でした・・・いろいろ検査をしたもらいましたが、特に問題はなく

ストレスからめまいだったようです

あれ?・・・自分では感じて居なかっただけに,驚きでした

体って本当に正直なんですね

新しい仕事について、5日目だったし・・・やはり・・ね

そうだったんですかね

医者に行くと、「寝られますか?」

って、きかれるのですが、睡眠との関係もあるようですかね

「パソコンは,短い時間、見たり聞いたりするのは、良いけれど,打ち込みは、だめですよ」

ということは、打ち込みは出来ないのでし、ブログも投稿出来ませんした

半月ほどで,めまいは取れました。

医者からは、「体の変わり目と、新しい仕事の緊張と、酷暑の影響が、出たようですね」

と、言うことでした。


まずは、ご無沙汰していたご挨拶から

後日、手作り市の情報を書かせていただきますね

 

 ご心配をおかけしていたかなと思ったので、ちょっと、はずかしいのですが書かせて頂ました

 

 

 


やきとり王子のコンサート(アトリエ村ディサービスセンターにて)

2016-06-13 15:37:44 | その他の部屋

やきとり王子のコンサート(アトリエ村ディサービスセンターにて)

西武池袋線の東長崎駅のそばの十字街にある「やきとりキング」・・・安くておいしい・・の息子さんは、作詞作曲で自作の歌や、昭和の歌などを歌う方だったんですね

知りませんでした。しかも、やきとり王子って、呼ばれていることも(つまり王様の息子だから、王子なのね)

・・・あまり駅の方の商店街に買い物を行くことがなかったしね

お店のある十字街は、線路をはさんで北側、うさの家は、南側なので情報はなかなか入ってきません

ですが今回は、こちら側の掲示板にも貼られていましたので・・雨の中をトコトコと行ってきました

 

町会の掲示板に貼ってあるチラシには

東長崎「やきとりキング」のやきとり王子こと「竹田 克也 コンサート」

場所は、アトリエ村高齢者在宅サービスセンター

 

日時は、今日13日の午後ということで、ちょっと遅れましたが聴きに行ってきました。

利用者さんばかりでなく、近隣の方々にも公開していたので、雨にも関わらず盛況でした

(Tシャツに、タオルを頭に巻いて焼き鳥を焼いているとは、想像できない)

馴染みの昭和の歌謡曲とJポップとかと、その合間に自分の作詞作曲した曲も歌ったりと、手拍子もでて盛り上がっていたんですが

帽子をかぶってジュリーの名前が出たとたん会場がどもよめいて・・・「勝手にしやがれ」を歌いはじめ ジュリーが帽子を投げるところで王子もそれに合わせて帽子を投げたとたん・・・帽子が届いた付近の方々から黄色い悲鳴のような声が・・・うーん、この曲は一気に、盛り上がりますね・・

 

これって、年齢に関係ない・・そうか、その世代ですものね・・そのことをよくわかってるってことですね

その後、リクエストタイムがあって、盛り上ったまま最後は、持ち歌の「小さな別れ」を歌ったの

アンコールは大ファンのベイスターズの「横浜ベイスターズの応援歌」を歌いました・・・そういえば、お店にサインがあったな。

 

 記念に廊下でパチリ

 王子も言っていたんですが、「歌を歌ったり、楽器を弾くのはたのしいですよね」

歌をうたう」と「楽器を弾く」の二つの動作を一緒にすることは、脳の働きをよくするので、また歌いにきますねって

 

前回は、3月だったし、次は、9月ごろなのかしら?