私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

2015年の桜 1

2015-04-27 10:23:21 | 植物図鑑

2015年の桜 1

ブログを更新できないまま、4月もあとわずかになってしまいました。

「今年は、桜を見に来ましたか?」とか「今年の桜は、あーだったの。こうだったの」と、いう季節も過ぎてしまいました。

今年は、遠出はできませんでしたが、近場で桜を堪能することができました。

桃の花がまだ残っているというのに、ソメイヨシノも、しだれ桜も、八重桜も一斉に咲いてしまって・・・

で、

ごく近くの公園の桜を見て回ってきました。

まずは、西武線の線路を超えて、北に進むと進行方向の道路がピンク色にふさがれているところがあるのです気になっていたので、思い切って・・行ってみました。

昔、線路が北に行く道の左右に金網で覆われて木々が植えられた学習院の実習林だったところです。

そこを区の公園として整備されて公園になっていたんです

それは、知っていたのです

何もないガラーーンとした単なる公園になってしまっていたのですが・・・残されていたのか、新しく植えられたのか

(しばらく、そちら方面には、いかなかったので、季節的なこともあるし)

道を覆うまでの桜に育っていたんですね。

長崎公園という名称の公園に、なっています

実習林のときは、カリンとか、夏みかんとかあったはずなんですが・・・・・画一的な公園になって・・・でも、桜は、見事です。

道に沿って南側から北上していくにつれて、視界がピンクしていたのは

道をふさぐように大きく育った桜でした

ね、

園内を違う方向に道路側から見ると

写真の新芽だ赤くなったあたりが、小高くなった広場になっています

そして、道路を挟んだ反対側は、遊具と掃除道具用の小屋があります

あんなに、多種多様の木々があったのに、みーーんな切られてしまったようですので・・・残念です

そういえば、カリンの実を初めて見たのは、ここでした

天に突きさすように伸びた枝に、大きな金色の実を見た時には、驚きでした。

その後、「カリンのはちみつ漬けがのどに良い」と、市販されるようになったのを、見たとき「あれ、あの時の実!」と、なったのです

 

雑多な木々では、手入れが大変なのでしょうね・・公園として費用がかかるし、画一的な木々の方が、いいのでしょうね

 

と、いって、では、木々の手入れをするサークルにボランティアとして参加できるかというと、無理でしょうし

やはり、手入れがしやすくて、問題を起こさない木を植えることになるのでしょうね

 

ちょっと、考えさせられた花見でした。

 

今年は、あと数か所を見て回りましたので、書き留めて置きたいと思います

 

 

来た道を変えた帰る途中に、今度は、黄色の大きな木に出会いました

左の家から伸びて、右の家につくほどに枝を広げていて、びっくりです

「ミモザの花」で、良いのでしょうか?

アップに撮りたかったですが、手で引き寄せられないので、

近所でも、あちこと心がけて、歩いているといろいろな発見やお花が見ることが出来るのですね

楽しかった!

 

 

 

 


秋の植物 1

2014-11-07 05:59:43 | 植物図鑑

秋の植物 1

久しぶりに、近くの駐車場に行ってみました。

 

この駐車場は、毎年業者さんが入って、雑草をきれいにするので、その年ごとに生えてくる植物が変わることがあるのです

で、行ってみました。

すぐに、目をひいたのは、ホオズキのような袋をぶら下げた植物、

この写真を撮ってから、日時が立って行って見たのですが、袋が赤くなりません!

ちょっと、葉っぱが傷んでいるのですが

「イヌホウズキ」で、いいの・・かな?

そのそばに、翡翠の様名、緑の実をつけた・・・あれ!!!

名前が出てきません・・・

黒い実になったところまあります・・・緑の実が熟すと黒くなるようです

調べてみると

どうも、大変な間違いをしていたようです

一枚目の植物は「イヌホウズキ」と、思っていたののですが、

2枚目の植物が「イヌホウズキ」のようです、 

危なかったです、

ホウズキの様な、実をつけていたので、てっきり一枚目を「イヌホウズキ」と、思い込んでいました

良かった。でも、こっちの方が、ホウズキのような実をつけいるので、「ホウズキXXX」と、言う名前で良いと思うのですが・・・

これだから、「身近な植物図鑑」が必要なんですよね

思い込みは、いけませんね

ご存じの方 良かったら、お教えください。


今年のガクアジサイは、大きかった

2014-07-05 08:47:34 | 植物図鑑

今年のガクアジサイは、大きかった

いつまでもそのままにしておくと「翌年、花付きが良くない」と、聞いたので残しておいてガクアジサイを思い切ってきりました。

 

道路に面して植えているので、風通しも良いし日の当たりも十分だったので

今年は、どんな花を咲かせてくるかしらと楽しみにいたの

そしたら、こんなにたくさんの花をつけてくれました!!

そして、その中の一本が 「うわー、大きい」 と、ご近所の方々に、話題にして頂けるほどの大きさになってくれました

比較できるように一円玉を乗せてみました

ね、すごく大きく育ってくれました。

もっと、大きくりっぱなガクアジサイもあるのでしょうが、我が家では最高!!

 

少しガクアジサイに遅れて咲きだした庭の奥の方のピンクのアジサイは、まだまだ元気です。

元は、真っ青な色のだったとは、信じられないけれど・・・。

青色のアジサイを移し替えたので、土壌の成分が変わったからでしょうか、その年によって、微妙に色が変わるような気がします。

それも、アジサイを育てるお楽しみの一つですよね。

 

お花を追いかけていると、いつの間にか季節が移ってしまって・・・・もう 7月です 

 

そうそう、108円の大特価のペチュニア3色を花屋さんで買いました。

咲いていた花が、落ちてしまったの、安くしたそうです。

ペチュニアは、お日様と水をしっかりと与えていれば、今、花が付いていなくても、きっとたくさんの花をつけてくれると思うので、

楽しみです

 

 

 


昨年雪で痛んだクチナシは

2014-06-22 18:04:43 | 植物図鑑

昨年雪で痛んだクチナシは

 

昨年のお隣の雪が滑り落ちて、枝が折れてしまったクチナシです

http://blog.goo.ne.jp/usamimi1234/d/20130121

皆さんに応援して頂いて、今年見事に、残った枝に緑の葉をたくさんつけてくれました

どうなるかと思っていたので、うれしかったの

梅雨時になって、真っ白な花をつけ、甘いにおいを漂わせてくれる・・・・たくさんのつぼみも、つけていたし・・・そう思っていたのです

が、数日見ない間に

どうなったかというと、

クチナシの鉢植えは、ここまで復活したのですが

よく見ると、クチナシの葉っぱが、少ないって、いうか、ない!!

 

アップにしてよく見ると

葉っぱがない!

つぼみが先半分がない!

 

こんな無残な木になったしまったの

緑の大きな青虫が3匹も・・・ここまで大きくなるまで気がつかなかったとは・・・なんとも悔しいです

気がついたときには、葉もなくなり白いつぼみさえも。食べられてしまって、

うーん、この青虫は。もう、すこしでアゲハチョウになるって分かっているのだけれど

わかってるよの・・最近、見られなくなっている大型のチョウチョがみられるのですもの・・・さなぎになるまで、もう少し、クチナシが食べらるのを我慢すれば・・・・

だけど

もう、これ以上、葉も花も食べられたくない

どうしたら・・・・・隣に植えられている柑橘系の木に移してあげたの

植物を育てるのは好きだし、アゲハチョウも大好きなの

そして、よく見ると、青虫を移した柑橘系の木には、緑色にもなっていないアゲハチョウも幼虫がたくさん

うーん、どうしらよいのでしょうか

この木もきっと、食べ尽くされてしまうのが、目に見えています。

・・・・小鳥が、幼虫を食べに来てくれないでしょうか

虫だけに、虫の良い話ですが

数日後、クチナシは、半分まで食べれていたつぼみは、枯れてしまいました。

 

昨年の7月2日のクチナシの写真です。

 http://blog.goo.ne.jp/usamimi1234/e/253abbc3c645ff9c12debce342853556

やっと、葉をたくさんつけて花を咲かせたと思ったらアゲハチョウの幼虫に食べられて、かわいそうに花は2個しか咲かせませんでした。

その昨年に比べれば、今年は、良かったと、いえばよいのでしょうか

 

あんな状態から見事に復活してくれたクチナシです。

来年は、きっと・・・今年もまだ間に合うでしょうか

楽しみに、しているのですが


花の季節になって(ツツジ)

2014-05-16 04:44:50 | 植物図鑑

花の季節になって(ツツジ)

今冬に降った2回の雪・・・すごい量でしたよね

花に時期になって、庭のオオムラサキツツジは、どうなるか心配していたのですけれど、今年も見事に花を咲かせてくれました。

 

この冬の2度目の雪は、水を含んで重かったので、あちこちでいろいろな被害をおこしましたが、

我が家では、オオムラサキツツジが裂けように折れてしまったの

しかも、悪いことに中央部分に枝を広がる部分だったので、樹形が左右に別れてしまった・

裂けてしまった枝は、切るという判断しかなった

「ツツジの木の塊の真ん中がない!!」

あの夜は、11時近くまで雪を払い落としていたのだけれど・・朝起きたら、枝が裂けて雪に押しつぶされていたの

昨年は、クチナシがお隣の屋根から落ちてきた固まった雪で被害を受けて、泣き言をかいてしまった、けれど

昨年に続き、今年もです

悲しいですが、自然には、太刀打ちできないということなのでしょうか

どうなるかと思い続けていたのですが

花が咲く時期になり今年も見事に花をつけてくれました。

しかも、一つ一つの花の大きさが、大きかったの・・

ツツジさんもがんばってくれたのです!

狭いところに、植えているので、見苦しいと思いますが

写真を見てくださいね

そうそう、近くの公園の夏みかんの木も被害を受けて、変な形になっていますし

 背も高く大きな木なので、花が咲いているのかわかりませんが、

例年のように金色の大きな実をつけてくれることを願っています。

 

先に書いたクチナシなんですが、なんとつぼみをつけてくれました。

咲いたら、見てもらいたいな

今年もたくさんの赤紫の花を見ることができた

本当にうれしかった!