赤しそがたくさん・・ジュースにしちゃいました
シソの葉がこの手前にも、奥もこんな感じに勝手にたくさん広がってしまっています
昨年、赤シソが一本だけ出たので、種が出来るまで育てて、種をあちこちにまいておいたの。
梅干しに使っても、赤シソジュースにしても、いいかなと・・・と
今年、思っていた以上にあちこちに芽が出てしっまって。たくさん採れたほうが良いし、葉が茂って雑草が生えなくなるかななどと、安易に考えて、放置して9月になりました。
そして、この夏は、暑かったのに、育ちに育って40株以上の赤シソだらけの庭になってしまいました。
先日 一度、10株ぐらい根から抜き取って赤ジソジュースをつくったの。
暑くてジュースが欲しかった夏もどうやら落ち着いてきたようですが、赤ジソは体に良いので、作りおきしておこうかなとおもっています。
しそにはアントシアニンが豊富に含まれています。
さらに、βカロテン、ビタミンB、カルシウム、食物繊維、カリウムなどの栄養素も含まれています。
そのため、しそから抽出したしそジュースには様々な効能のあるそうです。
具体的な効能として知られているのは、疲労回復、食欲増進、整腸、美肌。また、視力向上、アレルギー予防、食中毒の予防にも有効だと言われています・・・自分的には視力向上に期待!
つくり方はこんな感じ
10本ぐらい引き抜いて
① むしり取った山のような葉を良く洗い
② 煮出します…すぐ葉から赤色がなくなりますが、少し時間をかけて煮だします
③ こした後、砂糖と酢(酢酸でも)を加えて、煮詰めます。
今回は、酢ではなくクエン酸を使いました。
④ ビン・ペットボトルに詰めて、保存し順次使います。
飲み方は、こんな感じです
ア・・・水で薄めて飲む
イ・・・炭酸水で薄めて飲む
ウ・・・牛乳で割って飲む・・・酢や酢酸の量を増やすと、ちょっとトロミがついて変わった味が楽しめます。
今回は、炭酸水で割って飲みました
写真では、気泡が見えずちょっと残念です
まだ試してはいないのですが、砂糖を加えてゼリーにすると、色のきれいなぜりーが出来るそうです。
スーパーで売っている赤シソの葉に比べて、匂いが薄いような気がしますがその分飲みやすくて、良かったです。
まだまだ、収穫できそうなので、種の分をする株を残して、頑張ってシソジュースにしておこうと思っています。
人形やその背景からバックなどなど造られる他ジュースまでも作ってしまうんですね。
シソの葉は目に住んでいた家の庭にはありましたがシュースを作る発想はなかったですよ。
今度はシソゼリーに挑戦ですか、綺麗美味しいゼリーを作って見て下さい。
簡単にできるなんて思わなかった
ただ煮出しさえすればいいのね!
シソの味ってさわやかなのでいくらでも飲めそう
まじりっけのない本物の本物!
安心して飲めますね!
ゼリーにしたら見た目もきれいできっと美味しくなります!
以前、梅干しをつくった時に、梅干しをあまり赤くしたくなかったので、余った赤しその使い道に困まり、ご近所の方に教えてもらったのがはじまりでした。
市販のあまいジュースが飲みたくないとかで、これだと甘さが調節できるので、良いとのことでした。
マゼンダ色で、甘酸っぱい味が魅力なので甘味の調節加減が難しいんです。
ぜりーするのは、どうなんでしょうね。食べてみたいんです。
ずーぱーで買った赤しそは匂いがあったのですが、自宅の庭にでたアカシソは、あまり匂いがないんです。。
もしかしたら、青しそと赤しそが掛け合わせ?
それとも、やっぱり市販の赤しそは、品種改良されていて色が濃く匂いも濃いのでしょうか?
などと考えるほど、味と匂いがないんですよ。
もしかしたら、成分が薄いのでしょうか
ま、クエン酸と少量の砂糖なので、市販のジュースよりも体に良いと思って飲んでいます。