私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

ちとせ橋文化祭の風車

2017-11-12 07:05:51 | 木工
ちとせ橋文化祭の風車

10月初め行なわれた「ちとせ橋文化祭」で私が所属している木工クラブ「ウッディクラブ」では今年のワークショップは(干支の飾りの犬のパズル作り)と(八枚羽の風車を作ろう)でした

ちょうど、一カ月たってしましましたよね・・・遅ればせながらの投稿です

私は、風車担当でしたので、八枚羽の風車の作り方をインターネットで調べて作ってみました。
それをたたき台にして仲間の先輩の皆さんにまとめ頂きました。

改めて
風車の写真を見て頂こうと思います
 
 

わーいわーいと、風車を持って、元気に笑って、走り回っている子供さんを見たい!!

当日行われたワークショップは
安価な値段で風車の材料セットを購入して頂いて、その場で一緒に作り
自宅でも、風車を作ってもらえるようにと、作り方の説明書をお渡ししました。
 
私が試作品から手掛けて
発展して完成した物が、あちこちに・・広がって、みなさんの手に

とても、ワクワクしますよね
お役に立つのはうれしいです・・・大変だったけれどね
 
八枚羽の風車の写真を見て頂きます
まずは、正面から
 
後ろから
 
 
斜め後ろから
 
 
色違いといっしょに
 
ウッディクラブの風車の軸の工夫を見てくださいね
こんな形に菜箸と竹串とプラチックビーズで作ります
これは、木工の仕事かな
両面折り紙で作った羽の部分を差し込んで、ビーズで止めて完成です

あ、注意点なのですが
ビーズを何個か使っていますが、竹串の太さに合わせてビーズの穴を開け直して
通した後、接着剤で動かないように止めています
今回はプラスチックのビーズで作ったのですが、作ってみて扱いが難しかった!
木で出来たウッドビーズにすればよかった(穴開けはお手のものだし)
なぜって
色がきれいだし、安価なので選んでしまったの
 
ま、一セット100円でウッドビーズを4個となると、結構いい値段になってしまうのでって、ことでした


 
ウッディクラブの仲間でさまざまなボランティア活動をしている方がいるのですが、
今回の風車はイベントの人寄せになるので、子供さんと一緒に風車を作ろうと話されていました。
 
 今回の風車と作り方のテキストは、今後あちこちに広がっていくようです。
それも、たのしみですね

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿