私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

お陰さまで、私に展示室も2年目に突入していました。

2008-05-04 09:51:09 | その他の部屋
お陰様で、私の展示室も2年目に突入していました。

早いものでブログもいつの間にか、早いもので2年目に突入していました。

最初は、どうなる事かと思っていましたが、お陰さまで、順調に続いています

ブログを始めたきっかけはね。

やってみたかったけれど、なかなか、手が出せなくて・・。

そんな時に、EQ2というオンラインゲームで知り合った、ライズさんという方の後押しがあって始められたの。(感謝ですよね)

「今、何を作っているの?」
こんなのをつくっているの、
「それってどんなの?色は?何を使っているの?」

って、電話や立ち話でよく聞かれても、伝え切れなくて・・。

「じゃ、今度見せてね!」

でも、完成したものは、大体プレゼント用になってしまうので、手元に残らないことの方が多くて・・。

作ったものを友達に、見て欲しくて 自分の作ったものを何でも載せちゃうブログを作りました。

だから、編み物、パッチワーク、折り紙、3DCG、期間限定のパンとか、なんでもありありです。


これからも、いろいろ載せ続けていこうと思っています。
また、のぞきにきてくださいね。





オーシャンビューベスト(テープヤーン使用のフジ編みベスト)

2008-05-03 16:10:22 | 編物の作品の部屋
オーシャンビューベスト(テープヤーン使用のフジ編みベスト)


今回のベストは、テープヤーンが思っていたより編みやすし、編みあがりが思っていた以上に、きれい!!

ドライブ編みが入っていたので、引っかかっらないかとか、うまくきれいに形が整うか心配でした。
アイロン掛けが終わってみたら、心配したのがうそのようにきれいに仕上がりました。

編みあがったところの写真です


アイロンをかけて、
すその作り目と襟ぐりの捨て編みをとり、カギ針で伏せ編みをしたところ

今回にベストは、前後同型でしたので、同じものを同じ手順でもう一枚作ります。
2枚出来たら、つぎは、肩と脇をとじ合わせます。

あとは、縁周りの始末として、カギ針を使って、こま編みでうね編みをします。
2段のこま編みをすれば完成です。

次回は、完成した写真のをのせようと思います。