レッスンではじまる朝。
リンと増穂で待ち合わせをして遅めのランチ。
少しの時間だけれどもお互いの一週間の報告をし、その後、リンはバスで甲府へ。
わたしは11月の予約をいただいたチケットを届けに六斎さんへ。

静かなカフェで書き物をと思ったら、ここちよくて居眠り。
結局、ほんの少しだけ台詞が埋まり、いつも元気なおかみさんから「笑」と「福」をいただき帰宅。
今日はストレス解消に空手をすすめられた・・・(笑)
いつも予想しない会話の展開が面白いのだが、まさか空手をやっているとは。
空手着のおかみさんを見てみたいと思った。
このカフェのお酒をつくるおいしい水で入れて下さるコーヒーは絶品だよ。

ご予約いただいた皆さんのチケットはお店に預けてあります。
昨日のライブの笛吹市のコーディネーターさんの意気な計らいで、たくさんの皆さんがちらしを持って帰ってくれました。
いろいろな場所に置いて下さるそうです。
ありがたいです。

昨日の諸々の反省をしつつ次回の構想へ。
次回は10月11日(土)、山梨市岩手地区の敬老会
歌語り「おばぁちゃんの手紙」 ~いのち~ ・・・とテーマをいただきました。
ライブのみの入場は自由にできます。
岩手地区には約120人の敬老会ご招待対象のお年寄りがおられるそうです。
お世話くださる荒井さん、熱い方です。
また詳しくお伝えします。