豊富小学校の卒業にむけての合唱ワークショップでした。
6年生になって男の子ががんばる学校は何をやってもうまくいきますね。
うれしくなるような時間でした。
一生懸命を表現する、それが出来るメンバー。
表情も豊だし、男の子たちのリードを感じてか、女の子たちは6年生らしい知性を感じる合唱です。
今年度初の合唱ワークがこんなに素晴らしいとこれからが楽しみになります。
年回りってありますからね。
気持ちいいんです!
ピアニストも努力し、自分のポジションの責任をわかっている演奏が好感持てます。
そしてピアノが、伴奏がスキなんだなと感じます。

卒業式の合唱は案外選曲が難しい。
その選んだ曲で小学校生活を振り返り、先生、お父さんお母さんに感謝し、友と語らい、後輩に伝え、これからの自分を励ます・・・なんて素敵なんだろう。
その取り組みに参加出来る私はしあわせ。
あっという間の2時間でした。
職員室でもだんだんお顔馴染みにしていただけてうれしいです。
次回、楽しみです!
6年生になって男の子ががんばる学校は何をやってもうまくいきますね。
うれしくなるような時間でした。
一生懸命を表現する、それが出来るメンバー。
表情も豊だし、男の子たちのリードを感じてか、女の子たちは6年生らしい知性を感じる合唱です。
今年度初の合唱ワークがこんなに素晴らしいとこれからが楽しみになります。
年回りってありますからね。
気持ちいいんです!
ピアニストも努力し、自分のポジションの責任をわかっている演奏が好感持てます。
そしてピアノが、伴奏がスキなんだなと感じます。

卒業式の合唱は案外選曲が難しい。
その選んだ曲で小学校生活を振り返り、先生、お父さんお母さんに感謝し、友と語らい、後輩に伝え、これからの自分を励ます・・・なんて素敵なんだろう。
その取り組みに参加出来る私はしあわせ。
あっという間の2時間でした。
職員室でもだんだんお顔馴染みにしていただけてうれしいです。
次回、楽しみです!