子どもたちも楽しみ方に慣れてきたのでしょう。
今日も時間があっと言う間に過ぎました。
リトミックワークでした。
園児といえど、真剣にはなしを聞く姿勢は徹底します。
園児の知的好奇心や自律を引き出したいのです。
難しいことではなく、年齢に見合ったちからが最高に引き出せた時「お互いに気持ちよい」終わり方が出来ます。
正直です、わたしも子どもたちも。
今日も充実していました。
気持ちよい達成感があります。

夜、思い掛けない取材の電話依頼をいただきました。
依頼主は小学校3年生、女子。
テーマは「大河内のお宝を100見つけよう」
「わたしですか!?」
大河内地区のお宝にエントリーされました(笑)
来週の火曜日が楽しみです。
今日も時間があっと言う間に過ぎました。
リトミックワークでした。
園児といえど、真剣にはなしを聞く姿勢は徹底します。
園児の知的好奇心や自律を引き出したいのです。
難しいことではなく、年齢に見合ったちからが最高に引き出せた時「お互いに気持ちよい」終わり方が出来ます。
正直です、わたしも子どもたちも。
今日も充実していました。
気持ちよい達成感があります。

夜、思い掛けない取材の電話依頼をいただきました。
依頼主は小学校3年生、女子。
テーマは「大河内のお宝を100見つけよう」
「わたしですか!?」
大河内地区のお宝にエントリーされました(笑)
来週の火曜日が楽しみです。