goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

学校の理解

2013-06-25 13:17:00 | MJ「愛と平和」日記
MJは国民文化祭にむけ、練習を楽しんでいます。

しかし・・・
折につけ、地域活動と学校って深い関わりがあり、子どもたちは活動以前のことに戸惑います。
私はその時々の優先順位やバランスは子どもの立場で考えるべきだと思います。
だから、試験期間やその子が個人的に大事にしていることと、MJとの兼ね合いは合理的でありたいと思います。
その子の人生のひとコマに大切なこと、できるだけ両立はしてやりたいと考えています。

子どもたちは感じています。
それぞれの活動が自分に活かされていることを。


     

国民文化祭は今年限りです。
MJでがんばっている子はどのシーンでも活躍する子が多いです。
おとなしく目立たない子もだんだんそうなります。

今回も諸々が重なり、今日現在、出場メンバーも練習日程も定まりません。
本番近辺は高校生は宿泊学習会、中学生はブラスバンドのコンクール。

そんな状況でしたが、身延高校では、本番前日の夜と本番の出場を応援して下さる運びとなり、高校生は全員参加が出来ることになりました!!

やったー!

私は自己実現のために国文祭に出るのではありません。
教育者も地域活動を推進するのに、いざとなると理解は弱いものです。

子どもたちにとって、学校外の活動を、学校の先生に理解されることがどれだけの安心につながることか・・・今までの教育講演会でもおはなししてきました。

高校生の全員出演に、あったかな気持ちになりました。
国文祭当日は、学習会に匹敵するくらい、充実する一日を過ごしてきます。


当日は子どもたちと一期一会の歌声を楽しみます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする