goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

生活

2016-10-21 10:28:00 | ここで愛ましょう
以前、毎月の電気代をブログで書いていて、褒められていたけれど、今日は某電機会社から電話で、問い合わせがありました。

何かを切り替えると、電気代がお安くなりますよ・・・というアレだ。
説明を聞く時間がないので、頑張って節電しているのでこのままで良いという返事。

「どんな状況で?」・・・と聞かれたので、

30Aに落としている事と、3・11がきっかけで、さらにその意識は強くなったので気をつけている事、そして先月の電気代は2899円だと伝えました。

「大変失礼いたしました。」

と終わりました。



きっかけがあって、節電を徹底しました。

我がアトリエは4つ部屋があり、グランドピアノが置いてある音楽室が二つ、生活&キッチン&リビングがひとつ、そしてロフト付きの寝室・・これは元rinの部屋。

温度調整が難しいけれど、あの手この手でできるだけ快適に。
電機のスイッチもできるだけ単独に付け替えました。

コンセントのつなぎっぱなしは冷蔵庫と洗濯機と家の電話関係。
・・・iMacもあった、あった。


何年も前からテレビもポットも炊飯器もありません。
新聞、パソコン、ガスで十分。


レッスン室に関しては、暑い&寒いの思いはさせないよう子どもたちの入室前15分前には室温調整。
冷房も暖房もガンガンですよ。

年間の月平均額は3700円くらい。
先月は2899円でした。
もっと頑張っている人いますけど。


ファンヒーターを使うので灯油代はかかるけれど、私にとって健康的な生活のために、寒い暑いを我慢するのはストレスです。
それなりに生活スタイルの工夫で、無駄はしてないし、単純な節約根性で、我がアトリエに来る人に寒い思いはさせたくないです。

せめてもの甲斐性です(笑)

あっ、今日はこんな事書いている場合じゃないんです。





 



23日のコンサートのコンディション調整です。

練習しながら・・・歌っていいなぁ・・・って、コレコレ自分に酔っている場合じゃないよ。


このコンサート、rieプロデュースなんだけれど、チラシないんです。
なのに、定員オーバー!?

先日打ち合わせをさせていただいたのだけれど、不思議なパワーを持つ小柄なrieさん。
16日の山日新聞に大きく登場しています。

記事では彼女の一面だけが紹介されています。
・・いえいえ、彼女のすごさはあれだけじゃない。

私もrieパワーがあまりにもスケールが大きくて、あっけに取られ、失礼なことに半信半疑で向かい合っていたのですが、それすら許してくれる不思議さんです。

ライフバランスを整えているこの今年に出会い、私の半信半疑を見抜きながらも、アタックしてくれるパワー・・・一途で可愛いんです(失礼)。

そのrieさんの仲間が一同に酒蔵「櫂」のホールに集まります。

すごいエネルギーが発生する夜になること間違いなし。

私「本気」vs ゲスト「本気」

rieさん笑顔・・・

楽しみで仕方ないです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする