山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

大宮南ロータリークラブ

2018-08-21 22:41:00 | ここで愛ましょう
会長の樺沢さんにナビしていただき、昼のロータリーの会場へ。


 

ロータリアンの皆様
初めまして
若い方々があっという間に機材搬入。

細かな進行の中に卓話がある。
そういえば事前打ち合わせがなかった。

皆さんて慣れていて、お若いメンバーがPCを担当してくれるので問題なし。
ただ、同じ経営者と言っても倫理の空気と少し違います。

 

若干駆け足で、朝のプログラムを少し変えてランチコンサートに。

 

倫理とロータリーと両方のメンバー、重鎮。

向かって右はよしはる兄さん
左が二郎兄さん

この二人のことは別枠で描きたいくらいです。

 

機材撤収をあっという間にしてくださった若者。
おばさん、自撮りに慣れなくてゴメンなさい。

PC操作の彼と四人揃って撮りたかったです。

お世話になりました。
ありがとうございます。

今日はまだ終わらない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2018-08-21 22:20:00 | ここで愛ましょう
さあ4時15分。
起床。

6:15から歌います。

昨夜にセットしてあるので、会場入りは5時で。
すでにお世話になっているみなさんのお顔。
一月ぶりにしても、嬉しい。

着実に芽生えている「埼玉愛」
倫理モーニングは私一人で伺うので、心配だろうと、事前にmakotoさんにメールが入る。

「仲間がいるから安心してください」

私に、じゃないところが嬉しい。

 

そして、初めましての皆さん
愛すべき弟たち

もう皆さんホスピタリティーの塊です。
月1で埼玉に呼んでいただき、楽しみで準備からドキドキ、そわそわ。

どう表現をしたらいいのか。

何もお願いしなくても鶴木さんがPCオペレーター
おなじみのお顔ぶれに、感謝の気持ちしか湧いてきません。


 

 

テーマは「私が1945年を語る理由」

何度目かの方もいるので、若干新ネタを入れながらの45分コンサートでした。


 

そして「かのうや」さんでの朝食会
モーニング朝食自慢大会があるとしたら確実に上位ではなかろうかと。

納豆以外、玉子焼きから、煮物から、サラダドレッシングに至るまで
15品ほどが手作り。
ウインナーとかハムとかが、ないのが素晴らしい。

これがディナーでも嬉しいです。

作ってくださったのは、厨房におられるおばあさま

本物のプロのおふくろの味なのです。

 

「ばかうけ」おせんべいの(株)栗山米菓さんの阿部さんが機材設営、進行してくださいました。本当にお世話になりました。

会長、樺沢さん
スーパーバイザー清水さん

全員の名前を呼びたくなるくらい、素敵な皆さんでした。

来月は9月27日川越のイブニング

「万歳峠」フルバージョンです。

可愛い弟たち、妹よ。
頼りになる兄さん、姉さん。

埼玉県民、優しいです。

休憩後、ロータリーの会場へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする