山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

歌が生まれる時

2015-12-02 22:34:00 | ここで愛ましょう
昨夜は親族一同集まり、母さんの仏壇の前でご挨拶。
写真の母さんも嬉しそう。

子どもたちもみんな大きくなって部屋が狭い。
中3から社会人まで。
話の内容も大人になって、何気ない雑談でさえ成長がうかがえ、何か・・・ウルウルくる。
すべてうまくいっているわけではないけれど、健康でそれぞれの課題に向き合っているってことがいい。


正式になったからもう書けるけれど・・・
この春に町内の中学校が統合される。
もともと3つの町がひとつになったのだから、町内といっても広い。
まだ不安要素はあるものの、統合は決定です。

そして・・・3月、それぞれが閉校。

4月からは、新身延中学校ひとつになり、あたらしい歴史がはじまります。
今ある身延中学校も閉校します。


その大切な節目に、身延中学校閉校式典コンサートを担当させていただくことになりました。
お話をいただいた時から、常に頭の中に「その時」があります。

母校でもある身延中学校。
とても光栄、そして重大な責任。

校長先生の思いや今の生徒の気持ち。
先生方の気持ち。
ここを卒業したみんなの気持ち。
地域のみなさんの気持ち。
新しく通ってくる生徒の気持ち。


言葉に託しましょう。
歌に託しましょう。

大切なその時を歴史を残しましょう。

時折、明かりが灯るようになった学校のプラネタリウム。
今はドームのみで、機材はありません。
校長先生が灯をつけてくださって、生徒会室として使っているんだって。
子どもたちが校長先生を大好きなわけだよね。

その灯にはじめて気がついた時、懐かしさが込み上げてきました。
そうそう、この感覚。。

こうやって歌が生まれます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です!

2015-12-01 21:41:00 | ここで愛ましょう
元気です。
ご心配ありがとうございます!

こんなにブログが疎らになってしまって、書きたいストレスと物理的に書けないストレスと、なんとかしなきゃ・・・。

なんにもない日がない毎日です。

今夜は、滋賀県のホテルにいます。
アトリエから離れると、その時間にできることが限られるので、少し楽になります。
「しょーがないじゃんね」という言い訳ができます。

だから今夜はブログです(笑)

今日までのことをさかのぼり、自分の備忘録としてうめていきます。
関わってくださったのに登場していない方、送られてきた200通を超える感想文、いただいた言葉、来年度のビッグプロジェクトの事、新作のこと、打ち合わせがはじまり具体的になってきた来年の大切なステージのこと、過去の時間につづります。

さぁ~て、明日は素敵な約束があります。
大津の保育所の子どもたちに会います。
どんな時間になるかな?

しかし明日の午後に京都駅を出て、17時半からは身延のアトリエでレッスンの約束。
便利な世の中だねぇ・・・京都と身延が4時間だよ。

さて、今日の日記を進めます。
新幹線の隣に座ったご婦人はオランダ人でした・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか比叡山

2015-12-01 21:34:00 | ここで愛ましょう

  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西本宮

2015-12-01 20:12:00 | ここで愛ましょう
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東本宮

2015-12-01 20:10:00 | ここで愛ましょう
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする