20年までに核廃絶を…ヒロシマ平和宣言(読売新聞) - goo ニュース
今年もこの日がやってきました。
もういつものこととスルーしている人も多いのではないでしょうか?
でもちょっと待ってほしいのです。
もう歴史の一部になりつつある”8月6日”ですが、それは実体験を語る人が少なくなり”原爆の記憶”が風化して”記録”にすりかわっていっているからではないでしょうか?
この原爆でいくらの人がなくなったとか、爆心地から何キロ圏内で建物が全壊したとか、数字であらわされたものに本当の核兵器の怖さを伝える力はないのです。
やはりあのきのこ雲の下で何が起こっていたのか?それを実体験した人の”記憶”こそが唯一それを伝えることができのではないでしょうか?
証言や写真、映像でなんとか”記憶”を留めておけるのは幸いです。しかし、それが活用されなければ何の意味もないのです。
年に一度今日だけでもいいと思います。
核兵器の脅威と64年前の広島について知ってほしいと思います。
そして平和にの尊さについて考えてほしいです。
かく言うワタクシももちろん戦争を知らない世代です。
えらそうに言う資格なんてないのは百も承知です。ですが、薄れ行く”記憶”に危機感を感じます。
だからこそあえてこの場を借りて言わせてもらいました。
にほんブログ村
今年もこの日がやってきました。
もういつものこととスルーしている人も多いのではないでしょうか?
でもちょっと待ってほしいのです。
もう歴史の一部になりつつある”8月6日”ですが、それは実体験を語る人が少なくなり”原爆の記憶”が風化して”記録”にすりかわっていっているからではないでしょうか?
この原爆でいくらの人がなくなったとか、爆心地から何キロ圏内で建物が全壊したとか、数字であらわされたものに本当の核兵器の怖さを伝える力はないのです。
やはりあのきのこ雲の下で何が起こっていたのか?それを実体験した人の”記憶”こそが唯一それを伝えることができのではないでしょうか?
証言や写真、映像でなんとか”記憶”を留めておけるのは幸いです。しかし、それが活用されなければ何の意味もないのです。
年に一度今日だけでもいいと思います。
核兵器の脅威と64年前の広島について知ってほしいと思います。
そして平和にの尊さについて考えてほしいです。
かく言うワタクシももちろん戦争を知らない世代です。
えらそうに言う資格なんてないのは百も承知です。ですが、薄れ行く”記憶”に危機感を感じます。
だからこそあえてこの場を借りて言わせてもらいました。
にほんブログ村