メカンダーロボ:第16話 メカンダーロボ危機一髪
-あらすじ-
改修を終えたキングダイヤモンドの新武装レーザー光線発射装置を完成させるために必要なルビーをビルマにとりに向かったジミーたち。寺院でルビーを受け取り帰還しようとした際にコンギスターによって両親を殺害されたシン少年に出会い、シン少年にコンギスター打倒を誓うジミーたち。そこへ現れたコンギスター軍団は合体前のメカンダーロボに攻撃を加えた。ロボを救うために合体を強行。まずはトカスダーを撃破したものの、ニュードム、放電レンザーに苦戦するジミーたちは近づくオメガミサイルをかわすためパワーアウトを試みるも回路が故障のためパワーアウトできない。なおも続く激しい攻撃に苦しめられるジミーたちを救ったのはシン少年の大砲だった。形勢逆転!敵メカを次々と倒し、機能を取り戻した回路によってパワーアウトし、危機一髪でオメガミサイルの直撃を避けるのだった。なおも追ってくるコンギスター軍団に駆けつけたキングダイヤモンドにルビーをセットし、新兵器レーザー光線で対抗、撃退するのだった。
-感想-
正直ガッカリ回でした。予告を見るかぎり、次はすごいなと期待していたのに・・・。
今回の肝心な部分、回路が故障でパワーアウトできないというシチュエーションを全然活かしてないですね・・。
このヘンはつっこみに回すとして、今回も作画が微崩壊してました。
このアニメ本当にキャラの画が安定しません。もうちょっと頑張ってほしかったですね。
今回は3体のメカ獣が出てくるものの全部以前に登場したヤツラで少々物足りなかったですね。
オメガミサイルのタイムリミットがある上に3体と戦うもんだからアクション部分も物足りなかったです。
ストーリーは悪くないんですけどね・・・。
☆今回の見所、つっこみ所☆
見所は新キングダイヤモンドのレーザー光線でしょうか?
コイツがなかなか強力でスパロボに出ても活躍できそうです。
今後の活躍が期待されますね!
それから、ジミーがシン少年にコンギスターを倒すと約束するシーン。
両親をコンギスターに殺されたと聞かされたジミーの表情とそれを聞いて話し始めるまでの”間”が彼の複雑な設定を思わせてくれてイイですね。
自分が戦っているコンギスターも元はジミーと同胞のガニメデ星人なワケで戦わなくていけないと思っていながら心のどこかで迷っていると・・・・。
それから天涯孤独シン少年と自分を重ね合わせてしまったのでしょう。
ドラマ部分で「おおっ!」と思った久しぶりのシーンなのでメカンダーを見る際には外せないですな~。
お次につっこみ。
ええ、ありますよ山ほど。
まずビルマ。今のミャンマーですが、仏教寺院のはず(仏像がありますので)がイスラムのモスクのようだし、シン少年のいでたちが明らかにイスラム風。
ビルマの知識があまりなかったのではないかと推測されますね。
これでもまだまだ序の口ですよ。
苦戦するメカンダーロボをシン少年の大砲が救うワケですが、その威力がハンパなくて放電レンザーに大穴を開けてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/cc96fa1d4d2030967370802706c4aad0.jpg)
砲丸投げの砲丸くらいの砲弾を撃ちだすと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/8f1314e0d275488172d3615d48d012bb.jpg)
ホラこの威力!いままで地球防衛軍何やってたの?
この大砲量産すればメカンダーいらないじゃん、ていうか絶対威力がおかしい!
どんどんいきましょう。
回路の故障でパワーアウトできなくなりますが、なぜか自然に復旧します。
直してる描写もないし、説明もないし、ココが今回の最大の見せ場なハズでしょ?
パワーアウトできないのにどうやって危機を切り抜けるのか?ちゃんと描いて欲しかったですね!
最後にシン少年に最初に出会うシーンでジミーたちがヘンなポーズとります。
しかもシン少年もそれをみて「あ、本当だ!」って・・・。
ワタクシは劇中でそんなポーズ見たことないぞ。掛け声にやる気もないし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/1330478aba4d1cb525d66f5e4e306e50.jpg)
ジミー、竜介はいいのですが、小次郎のポーズが意味不明・・・。カッコ悪いし。
むぅ、今回もつっこみに力が入ってしまった・・・。
昔のアニメにムキになるなと言われそうですね。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
にほんブログ村
-あらすじ-
改修を終えたキングダイヤモンドの新武装レーザー光線発射装置を完成させるために必要なルビーをビルマにとりに向かったジミーたち。寺院でルビーを受け取り帰還しようとした際にコンギスターによって両親を殺害されたシン少年に出会い、シン少年にコンギスター打倒を誓うジミーたち。そこへ現れたコンギスター軍団は合体前のメカンダーロボに攻撃を加えた。ロボを救うために合体を強行。まずはトカスダーを撃破したものの、ニュードム、放電レンザーに苦戦するジミーたちは近づくオメガミサイルをかわすためパワーアウトを試みるも回路が故障のためパワーアウトできない。なおも続く激しい攻撃に苦しめられるジミーたちを救ったのはシン少年の大砲だった。形勢逆転!敵メカを次々と倒し、機能を取り戻した回路によってパワーアウトし、危機一髪でオメガミサイルの直撃を避けるのだった。なおも追ってくるコンギスター軍団に駆けつけたキングダイヤモンドにルビーをセットし、新兵器レーザー光線で対抗、撃退するのだった。
-感想-
正直ガッカリ回でした。予告を見るかぎり、次はすごいなと期待していたのに・・・。
今回の肝心な部分、回路が故障でパワーアウトできないというシチュエーションを全然活かしてないですね・・。
このヘンはつっこみに回すとして、今回も作画が微崩壊してました。
このアニメ本当にキャラの画が安定しません。もうちょっと頑張ってほしかったですね。
今回は3体のメカ獣が出てくるものの全部以前に登場したヤツラで少々物足りなかったですね。
オメガミサイルのタイムリミットがある上に3体と戦うもんだからアクション部分も物足りなかったです。
ストーリーは悪くないんですけどね・・・。
☆今回の見所、つっこみ所☆
見所は新キングダイヤモンドのレーザー光線でしょうか?
コイツがなかなか強力でスパロボに出ても活躍できそうです。
今後の活躍が期待されますね!
それから、ジミーがシン少年にコンギスターを倒すと約束するシーン。
両親をコンギスターに殺されたと聞かされたジミーの表情とそれを聞いて話し始めるまでの”間”が彼の複雑な設定を思わせてくれてイイですね。
自分が戦っているコンギスターも元はジミーと同胞のガニメデ星人なワケで戦わなくていけないと思っていながら心のどこかで迷っていると・・・・。
それから天涯孤独シン少年と自分を重ね合わせてしまったのでしょう。
ドラマ部分で「おおっ!」と思った久しぶりのシーンなのでメカンダーを見る際には外せないですな~。
お次につっこみ。
ええ、ありますよ山ほど。
まずビルマ。今のミャンマーですが、仏教寺院のはず(仏像がありますので)がイスラムのモスクのようだし、シン少年のいでたちが明らかにイスラム風。
ビルマの知識があまりなかったのではないかと推測されますね。
これでもまだまだ序の口ですよ。
苦戦するメカンダーロボをシン少年の大砲が救うワケですが、その威力がハンパなくて放電レンザーに大穴を開けてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/cc96fa1d4d2030967370802706c4aad0.jpg)
砲丸投げの砲丸くらいの砲弾を撃ちだすと↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/8f1314e0d275488172d3615d48d012bb.jpg)
ホラこの威力!いままで地球防衛軍何やってたの?
この大砲量産すればメカンダーいらないじゃん、ていうか絶対威力がおかしい!
どんどんいきましょう。
回路の故障でパワーアウトできなくなりますが、なぜか自然に復旧します。
直してる描写もないし、説明もないし、ココが今回の最大の見せ場なハズでしょ?
パワーアウトできないのにどうやって危機を切り抜けるのか?ちゃんと描いて欲しかったですね!
最後にシン少年に最初に出会うシーンでジミーたちがヘンなポーズとります。
しかもシン少年もそれをみて「あ、本当だ!」って・・・。
ワタクシは劇中でそんなポーズ見たことないぞ。掛け声にやる気もないし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/1330478aba4d1cb525d66f5e4e306e50.jpg)
ジミー、竜介はいいのですが、小次郎のポーズが意味不明・・・。カッコ悪いし。
![]() | 合身戦隊メカンダーロボ DVD-BOXvideo maker(VC/DAS)(D)このアイテムの詳細を見る |
むぅ、今回もつっこみに力が入ってしまった・・・。
昔のアニメにムキになるなと言われそうですね。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへ](http://animation.blogmura.com/anime_robot/img/anime_robot88_31.gif)