今日のゴーカイジャーは昨日買ったBDレコーダーで録画!
さすがに地デジなもんでキレイ!!
で、今日は前回初登場のゴーカイシルバーの誕生の謎に迫るお話でした!
車に轢かれそうになった少女を助けて代わりに負傷した鎧(がい:変身前のゴーカイシルバー)の夢の中で爆竜戦隊アバレンジャーのアバレキラー、恐竜戦隊ジュウレンジャーのドラゴンレンジャー、未来戦隊タイムレンジャーのタイムファイヤーが現れて、ゴーカイシルバーへの変身能力とアバレンジャー、ジュウレンジャー、タイムレンジャーの大いなる力を授けるって話!
ん?でもなんで夢の中?
他のレジェンドみたいに出てくればいいのに・・・・と思いつつ、今日もアクションあり、ギャグありで盛りだくさんだったんで満足な気分のまま視聴を終えて何気なくネットサーフィン。
で、ウィキペディアでゴーカイジャーのところを読んでいると・・・・。
なんと、今回夢のお告げに現れた3人は”死んで”いたのです。
なるほど、それで夢だったワケですか~。そりゃ現実には出てこれんわな~。
まぁそこで気になることが・・・。
ゴーカイジャーではジェットマンの結城凱(ブラックコンドル)はどういう設定なんだろうって改めて思いました。
彼、原作の最終回で・・・・ましたよね~。どっこい・・・なんてことはちょっと興が冷めるよな~。
そういえば意外なことに戦隊モノにおいて”殉職者”って珍しいことではないんですよ。
初代の『ゴレンジャー』でも殉職者が出ています。
キレンジャーの大岩大太がイーグル九州支部の教官へ転属し、代わりにキレンジャーを受け継いだ熊野大五郎が殉職しています。しかも登場たったの13話・・・・。
ちなみにその後のキレンジャーは大岩大太が復帰します。まぁこの交代劇なんですが、大岩役の畠山麦の舞台の仕事の都合でゴレンジャーに出演できなくなり、期間限定での代役は必要になったんだとか、つまり予定された交代劇だったんですね~。
さてさて、ワタクシの知る限りの有名どころの殉職者はやっぱり『バトルフィーバー』のバトルコサックでしょうね~。
”バトルスーツをクリーニング屋に預けていて変身できず殉職”なんて噂もありますが、実際は違うようです。
この話はまた別のところで・・・。
『バイオマン』のイエローフォーはリアル殉職シーンに立ち会ったんで印象深いんですね。
確かバイオマンって初めて戦隊メンバーで女性が複数人になった戦隊でインパクトも大きかった上にたった10話で殉職・・・。女性戦士の殉職ってことで子供の心にも軽いトラウマが・・・。
まぁ新しいイエローフォーの方がかわいかったので(ワタクシ好みってこと)乗り換えるのは早かったんですがね~。
こうしてみてみると戦隊ヒーローって意外に殉職者多いんだなぁ~と思ってしまいますね~。
そして殉職の影にはけっこういろいろあるみたいなんだよなぁ~。今度そういう記事書いてみるかな~。
でも願わくばゴーカイジャーは円満に終わってほしいなぁ~。
超電子バイオマン OP ED 【HD】
初代イエローフォーバージョンも入ってますな~。いや~まさか失踪して降板なんてなぁ~。
こういうウラ事情知るとやっぱりショックやな~。
おもしろかったらポチっとなとお願い!

にほんブログ村
さすがに地デジなもんでキレイ!!
で、今日は前回初登場のゴーカイシルバーの誕生の謎に迫るお話でした!
車に轢かれそうになった少女を助けて代わりに負傷した鎧(がい:変身前のゴーカイシルバー)の夢の中で爆竜戦隊アバレンジャーのアバレキラー、恐竜戦隊ジュウレンジャーのドラゴンレンジャー、未来戦隊タイムレンジャーのタイムファイヤーが現れて、ゴーカイシルバーへの変身能力とアバレンジャー、ジュウレンジャー、タイムレンジャーの大いなる力を授けるって話!
ん?でもなんで夢の中?
他のレジェンドみたいに出てくればいいのに・・・・と思いつつ、今日もアクションあり、ギャグありで盛りだくさんだったんで満足な気分のまま視聴を終えて何気なくネットサーフィン。
で、ウィキペディアでゴーカイジャーのところを読んでいると・・・・。
なんと、今回夢のお告げに現れた3人は”死んで”いたのです。
なるほど、それで夢だったワケですか~。そりゃ現実には出てこれんわな~。
まぁそこで気になることが・・・。
ゴーカイジャーではジェットマンの結城凱(ブラックコンドル)はどういう設定なんだろうって改めて思いました。
彼、原作の最終回で・・・・ましたよね~。どっこい・・・なんてことはちょっと興が冷めるよな~。
そういえば意外なことに戦隊モノにおいて”殉職者”って珍しいことではないんですよ。
初代の『ゴレンジャー』でも殉職者が出ています。
キレンジャーの大岩大太がイーグル九州支部の教官へ転属し、代わりにキレンジャーを受け継いだ熊野大五郎が殉職しています。しかも登場たったの13話・・・・。
ちなみにその後のキレンジャーは大岩大太が復帰します。まぁこの交代劇なんですが、大岩役の畠山麦の舞台の仕事の都合でゴレンジャーに出演できなくなり、期間限定での代役は必要になったんだとか、つまり予定された交代劇だったんですね~。
さてさて、ワタクシの知る限りの有名どころの殉職者はやっぱり『バトルフィーバー』のバトルコサックでしょうね~。
”バトルスーツをクリーニング屋に預けていて変身できず殉職”なんて噂もありますが、実際は違うようです。
この話はまた別のところで・・・。
『バイオマン』のイエローフォーはリアル殉職シーンに立ち会ったんで印象深いんですね。
確かバイオマンって初めて戦隊メンバーで女性が複数人になった戦隊でインパクトも大きかった上にたった10話で殉職・・・。女性戦士の殉職ってことで子供の心にも軽いトラウマが・・・。
まぁ新しいイエローフォーの方がかわいかったので(ワタクシ好みってこと)乗り換えるのは早かったんですがね~。
こうしてみてみると戦隊ヒーローって意外に殉職者多いんだなぁ~と思ってしまいますね~。
そして殉職の影にはけっこういろいろあるみたいなんだよなぁ~。今度そういう記事書いてみるかな~。
でも願わくばゴーカイジャーは円満に終わってほしいなぁ~。
超電子バイオマン OP ED 【HD】
初代イエローフォーバージョンも入ってますな~。いや~まさか失踪して降板なんてなぁ~。
こういうウラ事情知るとやっぱりショックやな~。
おもしろかったらポチっとなとお願い!

