人気ゲームドラクエがフルCGのアニメ映画になって2019年8月2日に劇場公開されるというニュースが飛び込んできました。
ニュース記事⇒「ドラゴンクエスト」映画化発表、8月公開へ
公開が今年の8月ってもう半年きってるじゃないですか!今からめちゃくちゃ楽しみですね。
タイトルは『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で物語の原案は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とのこと。総監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』や『STAND BY ME ドラえもん』で御馴染の山崎貴さんです。
山崎監督はCG表現に定評のある映画監督さんでフルCGアニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』でも実績もありますからね~。
ドラクエのゲームデザイナーである堀井雄二さんが原作・監修として、ドラクエの音楽担当のすぎやまこういち先生が参加されるので、少なくとも”コレジャナイ”って映画にはならない気がしますね。
それにしても物語の原案が『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』ってのはいい選択かもしれませんね。
元はワタクシのような四十路のオッサン世代が少年時代に遊んだゲームですが、その後もリメイクを重ねているので若い世代にも知名度があるタイトルでしょうから、世代問わず楽しめそうですね。れになにより物語がいい!親子3世代に渡る物語はドラマチックでゲームやりながら泣いた人も結構いたとか・・・。
でもちょっとだけ心配なことがあります。『ドラクエV』って話が長いんですよ。だって親子3世代に渡る物語なんだから当然です。これを1本の映画にしようってのは結構大変な気もしますね。
この映画では脚本も山﨑さんが担当するらしいので、脚本の練り方次第で面白さが随分変わりそうですね。この辺は続報を期待するとして、今日のところは『ドラクエⅤ』について簡単に振り返ってみましょう。
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』ってどんなゲーム?
概要
1992年9月27日にエニックス(現: スクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。『ドラゴンクエストシリーズ』の第5作で「天空シリーズ」の2作目として発表されました。スーパーファミコンで発売された初のドラゴンクエスト作品です。諸般の事情で何度も発売日が延期されたことでも有名になり、多くのファンをやきもきさせました。主人公の結婚や物語が親子3代に渡るなどドラマチックにストーリーが展開し、システム面ではシリーズ初めてモンスターを仲間にするシステムを導入。またクリア後に行ける「隠しダンジョン」が登場したのも本作が初めてでした。ちなみリメイク版として2004年にPS2版が、2008年にDS版が、スマートフォン(iOS、Android)版が2014年に発売されています。
ストーリー
はるか昔、
邪悪なる意志により復活をとげた大魔王は、自らを究極の生物に進化させようとしていた。
しかし、根絶やしにしたはずの勇者の子孫は生きていた。そして、数人の勇士と共に大魔王の意志を打ち砕き、世界に平和をもたらしたのだった。
――それから数百年。
この広大な土地を旅する父と子の姿があった。
父はなぜ苦悩の旅を続けるのか?
天空の血を引いたはずの勇者の行方は?
あなたの冒険が今、始まろうとしている…
SFC版ドラゴンクエストⅤ プレイ動画part1(幼少期) 主人公誕生
主人公の誕生から始まるオープニングは長い長いドラクエVの物語を象徴する印象深いものでした。物語が進んで主人公は成長し結婚して子供を設けることになるんですが、紆余曲折の連続!それは実際にプレイして体験してほしいですね
そうそう、ある意味では”結婚イベントが一番ドラマチックで難易度が高い”かもしれないですね~。
ワタクシが初めて『ドラクエV』で遊んだのは発売されて数年後の大学時代で、すでにFF7が発売されていた頃だと記憶していますが、その物語のよさに夢中になってプレイしてましたね~。
このゲームにはモンスター集めなどの寄り道・やり込み要素も多分にあるんですが、とにかく早く物語の続きが気になるとばかりにプレイしたもんだから、ろくにやり込みはしませんでしたが・・・。
物語だけ楽しんでも十二分に満足しましたね。そしてなぜもっと早くプレイしておかなかったのかと悔やみました。
それだけのゲームだと思うので映画公開前に予習しておくのも一興かもしれませんよ。
今回は映画の話題のハズが、結局レトロゲームの話題になってしまった・・・・。次回はレトロゲーム以外の記事書きますよってお許しを!
ということで今回はここまで、次回乞うご期待!
アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!
ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク
アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
備忘録・雑記ランキング
ニュース記事⇒「ドラゴンクエスト」映画化発表、8月公開へ
公開が今年の8月ってもう半年きってるじゃないですか!今からめちゃくちゃ楽しみですね。
タイトルは『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で物語の原案は『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とのこと。総監督は『ALWAYS 三丁目の夕日』や『STAND BY ME ドラえもん』で御馴染の山崎貴さんです。
山崎監督はCG表現に定評のある映画監督さんでフルCGアニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』でも実績もありますからね~。
ドラクエのゲームデザイナーである堀井雄二さんが原作・監修として、ドラクエの音楽担当のすぎやまこういち先生が参加されるので、少なくとも”コレジャナイ”って映画にはならない気がしますね。
それにしても物語の原案が『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』ってのはいい選択かもしれませんね。
元はワタクシのような四十路のオッサン世代が少年時代に遊んだゲームですが、その後もリメイクを重ねているので若い世代にも知名度があるタイトルでしょうから、世代問わず楽しめそうですね。れになにより物語がいい!親子3世代に渡る物語はドラマチックでゲームやりながら泣いた人も結構いたとか・・・。
でもちょっとだけ心配なことがあります。『ドラクエV』って話が長いんですよ。だって親子3世代に渡る物語なんだから当然です。これを1本の映画にしようってのは結構大変な気もしますね。
この映画では脚本も山﨑さんが担当するらしいので、脚本の練り方次第で面白さが随分変わりそうですね。この辺は続報を期待するとして、今日のところは『ドラクエⅤ』について簡単に振り返ってみましょう。
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』ってどんなゲーム?
概要
1992年9月27日にエニックス(現: スクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。『ドラゴンクエストシリーズ』の第5作で「天空シリーズ」の2作目として発表されました。スーパーファミコンで発売された初のドラゴンクエスト作品です。諸般の事情で何度も発売日が延期されたことでも有名になり、多くのファンをやきもきさせました。主人公の結婚や物語が親子3代に渡るなどドラマチックにストーリーが展開し、システム面ではシリーズ初めてモンスターを仲間にするシステムを導入。またクリア後に行ける「隠しダンジョン」が登場したのも本作が初めてでした。ちなみリメイク版として2004年にPS2版が、2008年にDS版が、スマートフォン(iOS、Android)版が2014年に発売されています。
ストーリー
はるか昔、
邪悪なる意志により復活をとげた大魔王は、自らを究極の生物に進化させようとしていた。
しかし、根絶やしにしたはずの勇者の子孫は生きていた。そして、数人の勇士と共に大魔王の意志を打ち砕き、世界に平和をもたらしたのだった。
――それから数百年。
この広大な土地を旅する父と子の姿があった。
父はなぜ苦悩の旅を続けるのか?
天空の血を引いたはずの勇者の行方は?
あなたの冒険が今、始まろうとしている…
SFC版ドラゴンクエストⅤ プレイ動画part1(幼少期) 主人公誕生
主人公の誕生から始まるオープニングは長い長いドラクエVの物語を象徴する印象深いものでした。物語が進んで主人公は成長し結婚して子供を設けることになるんですが、紆余曲折の連続!それは実際にプレイして体験してほしいですね
そうそう、ある意味では”結婚イベントが一番ドラマチックで難易度が高い”かもしれないですね~。
ドラゴンクエスト Ⅴ 天空の花嫁 | |
エニックス | |
エニックス |
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁 | |
スクウェア・エニックス | |
スクウェア・エニックス |
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁 | |
スクウェア・エニックス | |
スクウェア・エニックス |
ワタクシが初めて『ドラクエV』で遊んだのは発売されて数年後の大学時代で、すでにFF7が発売されていた頃だと記憶していますが、その物語のよさに夢中になってプレイしてましたね~。
このゲームにはモンスター集めなどの寄り道・やり込み要素も多分にあるんですが、とにかく早く物語の続きが気になるとばかりにプレイしたもんだから、ろくにやり込みはしませんでしたが・・・。
物語だけ楽しんでも十二分に満足しましたね。そしてなぜもっと早くプレイしておかなかったのかと悔やみました。
それだけのゲームだと思うので映画公開前に予習しておくのも一興かもしれませんよ。
今回は映画の話題のハズが、結局レトロゲームの話題になってしまった・・・・。次回はレトロゲーム以外の記事書きますよってお許しを!
ということで今回はここまで、次回乞うご期待!
アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!
ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク
アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
備忘録・雑記ランキング