ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

ゲームセンターCX#273「スーパーマリオRPG」の感想

2019-02-09 17:42:52 | ゲーム系
ゲームセンターCX#273「スーパーマリオRPG」の感想

挑戦ソフト:『スーパーマリオRPG』

1996年3月9日に任天堂から発売されたマリオシリーズ初のRPGで任天堂とスクウェア(現スクウェア・エニックス)が共同制作したことでも話題になりました。本作はマリオシリーズの世界観を活かしつつ、独特なシナリオ、クォータービューのフィールドの随所にアクションを取り入れた点などによりマリオシリーズ中でも異彩を放つゲームに仕上がりました。

またマリオシリーズとしては初の本格的なストーリー性を持った作品であったということもあり、シリーズの主要登場人物であるクッパ・ピーチの性格はこの作品においてほぼ完成され、現在の作品にも受け継がれています。

ストーリー

いつものようにクッパにさらわれたピーチ姫を救うため、クッパ城へ向かうマリオ。戦いに決着がついたと思った直後、空から舞い降りた巨大な剣がクッパ城に突き刺さり、その衝撃で3名は城から吹き飛ばされてしまう。行方不明になってしまったピーチ姫を探す道中に出会った不思議な人形ジーノの口から、クッパ城に突き刺さってきた巨大な剣が、落下中に人々の夢を叶える巨大な星スターロードをバラバラにしてしまい、人形の体を借りてスターロードを修理するためにやってきたこと、武器世界の魔王カジオーが武器軍団を率いてマリオワールドに攻め込んできたことを知らされたマリオは、スターピースを取り戻し、世界に平和を取り戻すべく旅立つのだった。

スーパーマリオRPG ダイジェスト映像


クォータービューの視点、豊富に取り入れられたアクション、コミカルで楽しいシナリオ。それを任天堂とスクウェアが共同開発してるんだから面白くないワケがありませんね。実際、評価の高いゲームであります。




マップの広さに思わず「今日中無理ー!」と叫んでしまう課長。確かにRPGはそもそも時間がかかりますから課長の挑戦とは相性が悪い!果たして課長はエンディングに辿りつけるのか?

感想

時間を巻こうと課長は戦闘をさけて進めているようで、いつもバトルに緊張感が漂うので視聴者的には見ごたえがありました。それにアクション要素も多いのでレトロRPGにありがちな”いつも地味な画面”にならず退屈もしませんでした。

有野課長もゲームを楽しんでいるご様子でRPGゆえにゆとりがあることもあって、いつもより口数が多かったですね。おかげでなかなか面白い回になったと思います。

でも案の定、1日では決着がつかず2日目突入というところで今回は終了となりました。

ワタクシが選ぶ今回の名シーン&名言





ゲーム中のイベントでクッパがマリオにキスをするシーンにて「クッパ目つむるタイプなんや」には爆笑しました。ちなみにマリオは目をガッツリあけるタイプでした。課長、嬉しそうです。



敵キャラの「ダメなノ!ダメなノ!」というセリフが気に入ったのか何度も連呼する課長。ほんとに嬉しそうです。

この他、新AD岩橋くんのヘルプシーンも面白かったです。それに彼の意外な素性も明らかになります。それは番組をご覧ください。

余談ですが、『スーパーマリオRPG』といえばワタクシどうしても”VIP先生”のフラッシュ動画を思い出してしまいます。

【高画質】VIP先生


VIP先生とは本作のハナチャンの森で使用されたBGM「森のキノコにご用心」に海外の有志が英語で作詞した歌の”空耳”の事です。34秒付近の「Peeps Insane」が「VIP先生」と聞こえるので”VIP先生”と呼ばれ親しまれるようになりました。

ちなみにFLASH動画に使用された映像は映画「メトロポリス」(1927年)のシーンです。この不気味ながらどこかコミカルな映像のインパクトも強烈で”VIP先生”が忘れがたいものになってしまいました。

ミニコーナーですが、今回もたまゲーがなくて残念。これはファミコン鑑定士に期待するしかありません。

コーナーの回数も進んできて課長も随分慣れてきましたね。光栄ソフトの違いをわずかな時間で見破って、お次は課長が挑戦したこともある『ポケットザウルス 十王剣の謎』。



裏面の西暦表記のところが上が1987年、下が1985年になっていますが、見事に見破る課長。ただ『ポケットザウルス 十王剣の謎』は1987年発売なのでなぜ”1985年”のソフトがあるのか謎が深まるばかり・・・。



はっきりとした理由は不明とのことですが、一説によればカセットが同じ色の『オバケのQ太郎 ワンワンパニック 』の外側を流用したしたのではないかとのことでした。『燃えろ!プロ野球』と同じような理由なんでしょうね。今回も勉強になりました。

それにしても課長は去年『ポケットザウルス 十王剣の謎』に挑戦したことを忘れてました。ワタクシは課長のファインプレーよりソコに一番ビックリしましたよ。

スーパーマリオRPG
任天堂
任天堂


スーパーマリオRPG[WiiUで遊べる スーパーファミコンソフト] [オンラインコード]
任天堂
任天堂


ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター
ニンテンドー
ニンテンドー


実機のソフトを入手するよりもダウンロード版やクラシックミニのスーパーファミコンに収録されていますので、レトロゲームにしては遊びやすい部類に入ると思います。

この記事書いててワタクシはソフト持ってるの結局全く遊んでないことを思い出しました。今回のゲームセンターCXですごく面白うなゲームだなあと改めて思いました。

いつかワタクシも挑戦したいと思います。

【早期購入特典あり】ゲームセンターCX DVD-BOX15 (オリジナルスライド15パズル[Amazonオリジナルカラー]付)
有野晋哉(よゐこ)
Happinet


最新DVD-BOXの特典挑戦が『バイオハザード2』!最近リメイク版が発売されたばかりで原典を知りたいという方にはオススメですね。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロゲーマーの未練その2『未来神話ジャーバス』

2019-02-08 21:18:58 | ゲーム系
先日の記事で今でも未練のあるファミコンゲームを5つほど取り上げましたが、まだまだ出てきそうなので、その第2回目をやっていこうと思います。

関連記事⇒レトロゲーマーの未練・・・


『未来神話ジャーバス』

どんなゲーム?

1987年6月30日にタイトーからファミリーコンピュータ用として発売されたアクションRPGです。本作はファミコンRPG初のバッテリーバックアップシステムにより容易にセーブができる仕様で、プレイヤーが長いパスワード入力から開放されたという点では当時とても画期的でした。

しかしながらゲーム内でアイテム探しや仲間集め、金策などを果てしなくこなすことになるので、”セーブ”のありがたみもどこかへ吹っ飛んでしまいます。それどころか、虎の子のセーブが逆に”詰み”を誘発させることにもなり多くのプレイヤーをガッカリさせたようです。

この他にもそもそも操作性がよくない、NPCとの会話に情報やストーリー性に乏しいこと、やたら広大なマップを探検しなければならない、などなどの理由から本作の評価は低くて、世間からは”クソゲー”と認知されているゲームです。

ストーリーは?

文明崩壊後の地球に帰還した宇宙飛行士の主人公が新世界の王になるために世界各地を巡り7人の暴君を退治する旅にでたというもの。

説明書には「かっての文明の形跡はどこにもないのだ。住人も違っている。 ハンバーガーも無い。そして、あの巨大都市ニューヨークもない!一体地球はどうなってしまったのだ。」と変わり果てた地球に帰還した主人公の愕然とした様子が書かれています。まぁ変わり果てた地球でもハンバーガーだけはなんとかなりそうですが・・・。

そんなこんなで主人公は世界を巡る旅に出かけるのでした。

未来神話ジャーヴァス 【 ファミコンソフト 0220 】


お借りしてきた動画ですが、画面比率がおかしいですね。ジャーバスだからこの比率というワケではありません。それにしてもジャーバスの動画って驚くほど少ないです。よっぽど需要がないんでしょうね。

動画を見てもらえばお分かりの通り、ゲームスタートしてなんの情報もないまま、いきなりフィールドに放置されます。見事なクソゲーあるあるです。

それから自キャラの動きが敵キャラに比べて遅く、攻撃のリーチが短い!敵を倒しても資金を得られず今後地道なバイトを強いられます。まさか、このゲームで子供たちに世の中の厳しさを教えようとしたのか?

まぁ、それはさておき。このゲームですが、RPGゲームに飢えていた高校生時代のワタクシは中古ショップにて格安(金額は覚えていません)で入手しました。ちなみに攻略本も一緒にです。

まだインターネットもなく『未来神話ジャーバス』はRPGであるという情報しか知らなかったためではありましたが、いくらRPGに飢えた高校生といえどもこの分かりにくく、操作のしづらい作業ゲーについていけず、攻略本もろともそっと押し入れに収納したのでした。

そんなジャーバスですが、先日の自室整理の時に久しぶりに無事対面いたしましたよ。「こんなゲームあったなぁ」と感慨ひとしお。

どんなゲームだったか思い出すためにネットの海を彷徨っていますと、うようよと犠牲者の数が・・・・。皆さん、痛い目にあって概ね同じ感想を述べていらっしゃいましたね~。

”このクソゲーが!!”って(笑)

まぁまぁわからんではないですね。確かに本作は間違いなくクソゲーですね。でもだからといってクリアできないゲームではなく、攻略情報を詳細に記載してあるページもそれなりに見かけました。

それに本作のゲームシステムを知ってみると少し似ているゲームが思い当たりました。

【Conan Outcasts】過酷すぎる0から始める追放者生活:01


ワタクシはこの『Conan Outcasts』ってゲームを遊んではいませんが、動画を見る限り、パンツ一丁で砂漠に投げだされて、生き残るために広大なマップで戦って、探索して、材料集めて必要なものを作って、人を雇うなんてまさに『未来神話ジャーバス』じゃないですか~。

たしかにクオリティは全く違いますが、ジャーバスのしたかったことって実はこういうことだったのかもしれないなぁと。だからもっと操作性やゲームバランスが練りこまれていたら、今の評価も変わっていたのかもしれませんね。

レトロゲームって意外にこういうのあるんじゃないでしょうか?ゲームのアイデアはいいのに容量が足りない、作りこみが甘いなどの理由で本来、開発者が目指したゲームにならなかったという。

ちなみにワタクシが思い当たるなかで一つ挙げるならば、ファミコンゲーム『スウィートホーム』ですね。

スウィートホーム(FC)プレイ(1)


『バイオハザード』の前身にもなったホラーRPGでジャーバスとは違い世間の評価も高いのですが、ワタクシは謎解きや恐怖演出は楽しんだもののRPGにしては戦闘シーンが単調で緊張感が薄いと思ってプレイしてました。

開発者もそれをわかっていたのか、『バイオハザード』ではアクションゲームにジャンルを変え、弾丸の数量制限などのため緊張感が圧倒的に増し、”サバイバルホラー”という新たなジャンルを作り上げました。

『バイオハザード』を見ていると『スウィートホーム』もこんな風に作りたかったんだろうなと邪推してしまいます。

このようにレトロゲームを紐解くと”今”のゲームが見えてくることもあるのでなかなか面白いですね~。そういう切り口で『未来神話ジャーバス』を見た時に”クソゲー”以外にも評価する言葉があったのではないかとも思えてくるのです。

そう思うと無性にジャーバスを遊びたくなってくるんですよね~。その証拠に攻略本もひっぱり出してしばらく熟読しちゃいましたからね。

未来神話ジャーバス
タイトー
タイトー


Amazonで中古を販売してますが、レビューが”クソゲー”だらけに・・・。確かにウッカリ手を出しても新たな犠牲者になる可能性が高いですからね~。

レトロフリーク (レトロゲーム互換機) メガブラック ギアコンバーターセット
サイバーガジェット
サイバーガジェット


ジャーバスは一つしかデータをセーブできないため進行不能に陥った状態でうっかりセーブしてしまうと詰んで最初からやり直しになるワケですが、レトロフリークなら複数セーブできるので、その失敗を回避できそうですね。

もしかしたらレトロフリーク使えば20数年来の雪辱が晴らせるかもしれないですね。やっぱりレトロフリークほしいな~。でも金がないんだよなぁ~。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月7日生スパロボチャンネル情報まとめ

2019-02-07 22:42:09 | スパロボ系
2019年2月7日生スパロボチャンネル情報まとめ

『スーパーロボット大戦』生配信番組「生スパロボチャンネル」


*かなり粗くまとめております・・・。間違ってたらすみません。

スパロボT

インターミッション画面と4話のデモプレイ

気になった発言・情報

◎インターミッション画面

「スキルラーニング」⇒Tacポイントの許す限りスキル習得とパラメータ上昇できるようになった。

「サイドプラン」  ⇒Tacマネージメント:Xの「M.カスタマイズ」と同じようなシステム
         
           サブオーダー:参加できる人数が最大8人までに増加(条件あり)、条件付きで撃墜数5獲得するスペシャルオーダーが出現

◎4話のデモプレイ

・ゴッドガンダム、ダン・オブ・サーズデイ、ソードフィッシュⅡ、グレートマジンガー、ブラックサレナ、ドラゴンガンダム、ノーベルガンダム、ゲシュペンスト、ティラネードの戦闘デモなどなど

・Gガンダムは原作終了後とのこと。

・マジンガーZよりグレートマジンガーの方が先に登場。

・ゲシュペンスト、ノーベルガンダムは修理機能持ち。早期特典でゲシュペンストを序盤で入手するようにすると修理ユニットが増える。

PlayStation(R)4/Nintendo Switch(TM)「スーパーロボット大戦T」第2弾プロモーション映像 CERO_C



スパロボX‐Ω

期間限定参戦⇒メダロット(ゲーム準拠)

通常参戦⇒ガンダムSEEDアストレイ、エヴァンゲリオンANIMA

スパクロ補完計画⇒どのユニットでも遊べるように能力に差がないように今後いろいろ調整していく予定。


スパロボDD

実機デモプレイ:ワールド1の1話と2話(情報が多すぎるので詳細は動画見てください!)

気になった発言・情報など

・図鑑があるとのこと。

・「チェイン」システム⇒敵ユニットに攻撃を重ねてあてていくことで与えるダメージ増えるシステム。攻撃をあてることができなかったり、待機してしまうとチェインはリセットされる。


【公式】『スーパーロボット大戦DD』第二弾PV



【PS4】スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード(封入)【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント


スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション -Switch (【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード 同梱)
バンダイナムコエンターテインメント
バンダイナムコエンターテインメント



では次回乞う!ご期待。

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モスラ対ゴジラ(1964)』昭和シリーズ”悪役”ゴジラの最期を見よ!

2019-02-05 21:34:44 | 映画系
『モスラ対ゴジラ(1964)』

1964年(昭和39年)4月29日に公開された日本映画。ゴジラシリーズの第4作にして『モスラ』の続編でもあります。監督は本多猪四郎さん、特技監督は円谷英二さん。上映時間は89分。登場怪獣はゴジラ、モスラ(幼虫、成虫)。

モスラとゴジラの闘いを初めて描いた作品でゴジラが昭和シリーズで唯一、怪獣同士の闘いにおける黒星を喫した作品です。

あらすじ

ある日、大型の台風が発生し日本に直撃した。壊滅してしまった倉田浜干拓工事現場の流木の中から新聞記者酒井と中西純子は放射能を含んだ異様な物体を発見した。その頃、静の浦の海上に巨大な卵が漂着した。三浦博士たちはこの卵を調査したが正体がつかめなかった。そして巨卵は商売に利用しようとたくらんでいた興行師熊山と政界ボス虎畑が買い取られることになった。そこへインファント島から小美人がモスラの卵を返して欲しいとやって来た。しかし小美人さえ商売に利用しようする人間社会に失望した小美人はインファント島へ帰っていった。一方、倉田浜干拓地では、大音響と共に大怪獣ゴジラが出現し、名古屋を蹂躙する。ゴジラ撃退のため三浦博士と酒井、純子の三人は、モスラを頼ってインファント島へ向かう。三人の必死の願を聞いたモスラは日本に向かって羽ばたく。そして巨大な孵化装置の上にのっている卵を間にゴジラとモスラの対決が始った。金色の猛毒鱗粉をふりまき奮戦するモスラだがついにゴジラの前にその命を散らしてしまう。その後、卵から二匹のモスラがかえりゴジラへ攻撃を開始した。果たして勝つのは・・・・?

感想

モスラとゴジラの対決映画として普通に楽しめました。でも物語には少し物足りなさも感じました。

まず冒頭からゴジラ登場までのストーリー展開の既視感。考えてみて気づいたんですが、本作の序盤が『モスラ』のストーリーに似ているんですよ。

『モスラ』・・・・主人公が新聞記者、悪役は小美人をさらった悪徳興行師、小美人を追ってモスラが日本に。

本作の序盤・・・・主人公が新聞記者、悪役はモスラの卵を買い取った悪徳興行師、モスラの卵を追って小美人が日本に。

こうやって簡単にまとめてみると『モスラ』と本作では小美人とモスラの役割が反転しているだけとわかります。当然、物語も似た話になってくるんですよ。もう一工夫あってもよかったかな~?

それから映画中盤で退場する二人の悪役。

映画前半は間違いなく悪役二人で物語を引っ張っていったのに、ゴジラが登場したら用済みとばかりに退場させられ、物語も”怪獣対決”へとシフトしていきます。『モスラ』の悪役は終盤まで登場するのに・・・。

本作には「観光開発ブーム」、「背後の興行師による暗躍」などへの批判がこもっていたらしいので、もう少し悪役をうまく使っていれば物語自体ももっと面白くなったと思うんですが・・・・。

それでも人間の悪役から”悪役”を受け継いだゴジラは憎たらしい程に暴れまわってくれます。本作でも逃げ惑う人々から感じる恐怖感はすさまじく、正しい”悪役怪獣”のあり方を教えてくれます。

おかげで途中退場した悪役二人のこともほぼ忘れてましたけどね~。

【公式】「モスラ対ゴジラ」予告 東宝の2大怪獣スター、ゴジラとモスラの初対決を描いたゴジラシリーズの第4作目。


モスラとゴジラの対決には手に汗握るものがありました。成虫モスラが突風攻撃をしたり、ゴジラの尻尾を掴んで引きずったかと思えば、負けじとゴジラもモスラの羽根に放射能火炎を浴びせかけると激しいアクションで戦いを繰り広げます。

また、クライマックスでは幼虫モスラ2体が非力ながらも巧みな連携でゴジラを追い詰め、健気に糸を吐き続ける様子に声援を送りたくなりました。

モスラのデザイン上、あまりアクションを期待していなったので本作のモスラの活躍は期待以上でしたね。

それから今回もミニチュアには力が入ってました。実写とミニチュア再現された名古屋の町が一瞬見分けがつかないシーンがあって驚きました。そんな名古屋のミニチュアも豪快に壊されてしまいますが・・・。

モスラ対ゴジラ 東宝DVD名作セレクション
円谷英二,関沢新一
東宝


宝田明さん、星由里子さん、小泉博さん、藤木悠さん、佐原健二さんなどなどゴジラシリーズでもお馴染みのキャスティングで、とても豪華です。

特に佐原健二さんの守銭奴&小悪党ぶりは素晴らしく、あんな退場のさせ方はもったいと思ったのはワタクシだけではないハズ。劇中で「悪人にも生きる権利がある」とか言っておきながら、アッサリ殺すんですからね~。

もったいないといえばコメディリリーフ役の藤木悠さん。物語が堅くならないように配役されてる意図はわかるんですが、いつも緊迫した場面でばっかり登場するんですよ。なんか場違感がハンパなくて、若干コメディが上滑りしていると思うんですよね。

ま、モスラとゴジラの対決が本当の見せ場ってのはわかるんですケドね~。

ところで来月3月にスカパーの日本映画専門チャンネルにて本作が放送されるようですよ。しかも75分に短縮された「東宝チャンピオンまつり」版も放送されるとのこと。これは見逃せない。


通常版

放送局:日本映画専門チャンネル

放送日:3月20日(水) 21:00から
    
    3月24日(日)  9:00から

    3月27日(水) 19:15から



東宝チャンピオンまつり版

放送局:日本映画専門チャンネル
 
放送日:3月6日 (水) 21:00から

    3月15日(金) 18:00から

    3月17日(月)  9:45から

    3月22日(金) 19:30から 
 

本作をもって昭和シリーズの”悪役”ゴジラは死んで、次作からは地球を守る”ヒーロー”としてゴジラは転生することになります。本作でその”死に様”をとくとご覧いただきたいものです。


ということで今回はここまで。次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロゲーマーの未練・・・

2019-02-04 17:45:45 | ゲーム系
最近、自室の整理を始めたんですがね、まぁ押し入れから懐かしいものが出てくるわ出てくるわ。

キン消し、ビックリマンシール、カードダス、SDガンダムのガシャポン、そして大量のファミコン、スーファミのカセットが・・・・。

子供時代に思い入れのあるものってなかなか捨てられないもんです。

特にゲームはオッサンになっても未練のあるものがあって、「まだあのゲームクリアしてなかったなぁ」、「またあのゲームで遊びたいなぁ」ってたま~に心に浮かんでは消えていくのです。

そんなゲームがいくつか思いついたので語ってみたいと思います。

時空勇伝デビアス


1987年ナムコから発売された横スクロール型アクションRPG。リンクの冒険とメトロイドを足して2で割ったような探索型システムをもっています。

しかしながら攻略のためには付属の”アーロンのお守り”が必須で中古でソフトだけを買ってしまったワタクシにはクリア不能でした。

それにしてもアーロンって剛毛ですよね。チ〇毛みたいですね(動画の46秒あたりを見てみよう!)。


星をみるひと



1987年にホット・ビィから発売されたフィールド型RPG。タイトル画面の美しい旋律のBGMが心に残るゲームで期待を胸にゲームスタートしたところフィールドのど真ん中にほっぽり出されることに・・・・。

すぐ近くの背景に偽装した町があるんですが、それは説明書には書いてあったらしいんですよ。例によって中古でカセットだけ買ったワタクシはそんなこと知る由もなく、あえなく敵にやられてガメオベラでございました。

ちなみに一部では熱狂的な人気があるらしく、有志によるリメイクゲゲームが存在するらしいです。


ビックリマンワールド 激闘聖戦士



1990年ハドソンから発売されたフィールド型RPG。ビックリマンシールのアニメ版を題材にゲーム化したもので、PCエンジンの方ではありません。

学生時代に購入し、行き詰って途中やめにしているソフトです。キャラゲーですから再販される可能性も低い作品だし、もう内臓電池が残っていない可能性が高いのでデータも消えてるでしょうね・・・。あぁちゃんとクリアしたい。



闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光



1987年データイーストより発売されたフィールド型RPG。クリア済のソフトです。

ドットの粗いグラフィック、適当にパスワードを入力してもゲームが再開できてしまうとか決してクオリティは高くないのですが初めて買ったRPGなので思い入れが強く、もう一度遊んでみたいソフトですね。

関連記事⇒しけたくんは明日診察室で待っている・・・


ドラえもん(ハドソン版)



1986年発売のアクションゲーム&シューティングゲーム。違うタイプ3つのゲームを遊べる意欲作で個人的には名作ゲームと思っています。

クリア済みですが、キャラゲーのため再販が期待できず、今後も実機でないと遊べないと思われます。

実はⅡコンのマイクを上手く使うと攻略がラクになるんですが、今更ながらマイクなし攻略をやってみたいですね。

とりあえず5つ紹介しましたが、実はもっともっと未練のあるソフトっていっぱいあるんですよ~。

現在では攻略情報も充実しているので、今こそぜひレトロゲームで遊びたいと思っているのですがね・・・・

今までその未練の一部を埋めてくれていたのはWiiのバーチャルコンソールなワケですが、それも先日サービス終了してしまいました。

それにバーチャルコンソールではワタクシの遊びたいゲームすべてを配信してないので正直物足りなさも感じていました。

ワタクシはハードの方も残しているんで実機で遊べばいいのですが、いかんせん老朽化しています。ハードがまともに動作しないかもしれませんし、ソフトの内臓電池が切れているとデータセーブができないですからね。

ハードの方は巷で販売されてる互換機を購入すれば解決するワケですが、電池切れソフトの電池交換ともなるといろいろ大変なことになってしまいます。

電池交換なしでもデータセーブできる互換機なんて便利なものなんてあるワケない・・・・・。

いやそれがあったんです!


レトロフリーク (レトロゲーム互換機) メガブラック ギアコンバーターセット
サイバーガジェット
サイバーガジェット


それこそがレトロフリークという互換機です。一台で10種類以上のゲームソフトに対応してて、電池の切れたカセットでも本体にセーブできるうえ、ゲーム中のどんな場所でもセーブ可能な「クイックセーブ」機能も搭載。別途microSDがあればカセットの抜き差しが不要になる「インストール」機能が利用できるとのこと。

こんな夢のような互換機があったんですね・・・。実は2015年には発売されていたそうですが、ワタクシは全然知りませんでした。

なにより「クイックセーブ」と「インストール」の魅力はレトロゲーマーには大きな魅力ですよ。

どんなゲームでもどこでもセーブできるとなればアクションゲームの戻し作業も不要になるし、インストールすればカセットをいちいち出してくる必要もありませんからね。

でも調べていくと、いいことばかりでもないようです。まず全てのゲームソフトに対応していないこと。互換機である以上、致し方ないでしょう。これは我慢するしかありません。しかしもっと大きな問題は他にあるのです、それは差し込み端子のピンが抜けるという故障が頻発していることです。つまり物理的に壊れやすいということなんです。

端子のピンが抜ける原因としてはレトロフリーク側の端子が実機に比べ、もともと抜き差ししづらいつくりな上、カセット側の汚れがひどいことで余計な負荷がかかりカセットを抜く際にピンも一緒に抜けてしまうらしいんですよ。ですから様々なブログなどでカセットのメンテナンスを推奨していますね。

う~ん、こういう話を聞くと一気に購買意欲が下がってしまうなぁ~。しかも値段も結構するのでmicroSDカードやメインテナンスに使うものを買ったらスイッチ本体買えるくらいにはコストがかかりそうなんですよね・・・。迷うところだわ~。


ということで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『竹取物語(1987)』十二単の沢口さんを見たいなら

2019-02-03 20:41:42 | 映画系
『竹取物語(1987)』の感想

1987年9月26日に公開された日本の特撮映画で総製作費20億円の東宝創立55周年記念超大作。『竹取物語』を原作に、かぐや姫が宇宙人だという設定のもと大伴大納言と竜の戦いや蓮の花型の巨大宇宙船で迎えが来るラストの特撮シーンを取り入れた作品。監督は巨匠・市川崑さん、特技監督は中野昭慶さん、主演は沢口靖子さん。上映時間121分。

あらすじ

今は昔、幼い娘を亡くし悲しみに暮れる竹取の夫婦は天空から飛来した光る竹から生まれた不思議な子どもを授かった。夫婦はその子どもに亡くなった娘・加耶と同じ名で呼び我が子のように育てた。その後、加耶は美しい娘に成長し、その美貌は都にまで轟くようになった。そして加耶は3人の貴公子から同時に求婚され、世に得難い宝物を見つけ出した者に嫁ぐという難題で3人の翻弄する。その一方で加耶は月から来たことが判明し、月から使者が迎えにくるというが・・・・・

感想

あまりに普通で無難な映画なんですよね~。豪華キャスティングなうえ、セットにもお金がかかっているハズなんですが、なんか外連味が足りないんですよ。それに特撮は妙に安っぽいし、キャスティングとセットにお金かけすぎたんじゃないでしょうか?

本作のストーリーってまんま”かぐや姫”なんですよ。それが悪いワケではありませんが、日本人なら誰でもストーリー展開知ってますからね。改悪って言われることを恐れず、もっとアレンジしてもよかったとは思いました。

それから一番の見どころのハズの特撮シーンですが、これがいただけない。

まず、竜との対決シーン。出てくる竜が完全にネッシー!

海から長い首だけだして攻撃してきます(というか、たぶん全身つくってないです)。いきなり中途半端な怪獣映画が始まってなんだか興ざめ。それに竜が空飛んでるとか全身出てくるようにはできんかったのか?

またラストの月からの使者が飛来するシーン。ここが完全に”未知との遭遇”

ようするに空飛ぶ円盤UFOが神々しい光を放ちつつ迎えにくるワケですよ。たしかによく見れば”蓮の花”の形してはいるんですが、似すぎです。

”宇宙人なら円盤型UFOに乗っている”という固定観念から抜け出せないという悪い見本のようなシーンでありました。

TVスポット / 竹取物語


沢口さんは間違いなくキレイです。見所はそこだけと言ってもいいかもしれません。

それに思ったほど下手な演技でもなかったのは意外。この映画って世間では沢口さんの大根役者ぶりが揶揄されてる気がするんですがね・・・。まぁ今の演技と大差ないように思えるので演技の幅は広くないようですが・・・。

むしろ沢口さん以外のキャストの方が棒読みっぽくて違和感ありましたね。特に常田富士男さん、なぜあんなに棒読みっぽかったんだ?

しかも竹取の造役の三船敏郎さんが合ってないですよ。”かぐや姫のおじいさん”ってもっと年寄りで好々爺なイメージなのになんだかすごく気性が荒くて強そうなんです。



↑こういうおじいさんが一般的でしょ?三船さんだと強そうすぎて月からの使者を追い返えしちゃうんじゃないか?って思っちゃいましたよ。

ちなみに三船さんも棒読みっぽいんですよね~。名優がどうして野暮ったい演技してるか不思議ですね。

竹取物語 [東宝DVD名作セレクション]
市川崑,菊島隆三,石上三登志,日高真也
東宝


まぁいろいろ難癖をつけてみて気づいたんですが、結局、”沢口靖子さんが美しく撮れていればそれでいい映画”だったんでしょうね。

だからあんまり沢口さんに関わらない特撮シーンにも力を入れず、沢口さんの演技がくわれないように三船さんにも野暮ったい演技させたんじゃないかって邪推しております。

とにもかくにも十二単姿の沢口靖子さんがものすごくキレイですから沢口さんのファンならば必見の映画ですよ。


ということで今回はここまで。次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『どろろ』はまだなんとも・・・

2019-02-02 21:54:26 | アニメ・特撮系
TVアニメ「どろろ」第3弾アニメPV


時は戦国。醍醐の国の主である景光は、ある寺のお堂で十二体の鬼神像に領土の繁栄を願い出た。それと引き換えに生まれた景光の世継ぎは身体のあちこちが欠けており、忌み子としてそのまま川に流され、捨てられてしまう。時は流れ、鬼神は景光との約定を果たし、国には平安が訪れた。そんなある日〝どろろ〟という幼い盗賊は、ある男に出会う。それは、鬼か人か・・・・。両腕に刀を仕込む全身作り物の男〝百鬼丸〟は、その見えない瞳で襲い来る化け物を見据えていた。(公式HPより引用)


2019年の新作アニメとしてスタートした『どろろ』も早いもんで4話まで放送されましたね~。

結構、期待して観始めたんですが、いまのところ思ったほどテンションが上がりません・・・。

どうもワタクシの思っていたテンポと違うんですよ。

主人公の百鬼丸は12体の鬼神(原作は48体。2019年度版で変更)に体の各部位を奪われている設定で、それらの魔神を倒すごとに奪われた部位を取り戻すことになるのですから、次から次へと目まぐるしいアクションにつぐアクションが描かれると期待しておったんです。

ところが割とドラマシーンの比重が大きいんですよ。特に3話は百鬼丸の育ての親のエピソードを1話かけてかなり丁寧に描いてくれました。物語を理解するためにはこちらの方がいいのかもしれませんが、アクションを期待していたワタクシとしてはテンポ悪く感じてしまいました。

1話から3話で物語の基本設定について語り終えたようで4話のエピソードはアクションシーン多めだったので、今後のエピソードに期待したいところですね。

TVアニメ「どろろ」 オープニング・テーマ 女王蜂「火炎」OPノンクレジット映像


このオープニングはお気に入りですね。どろろがちゃんと手塚キャラっぽく描かれてるのがカワイイし、気合の入り方が伺える良いオープニングだと思います。ちなみに本編の方の作画はまぁまぁです。それでもアクションシーンは迫力があってなかなか良いですね。

ところで手塚治虫先生の原作ですが、キャラデザイン他かなりの変更があるようですね。

いまのところ大きな変更として思い当たるのは鬼神の数が48体から12体になったこと。話数との関係上ワンクールで終われる数にしているということなんでしょうね。

それから原作のエピソードを下敷きに1話完結にできる物語に改変してますね。原作は打ち切りっぽい終わり方しているし、ワンクールでは原作通りには描けないから改変してくるとは思っていました。個人的には面白くなれば改変もある程度はOKだと思っているので物語がどうなっていくのか逆に楽しみではあります。

どろろ 1
手塚治虫
手塚プロダクション


少年誌に連載されていたため、原作はアクションシーンが多いのが特徴ですね。まぁ魑魅魍魎との戦いより人間との戦いが多かったんですがね。アニメもそうなってしまうのでしょうか?

それから百鬼丸だけではなくてどろろもよく動くんです。アニメの方ではまだどろろの活躍が描かれてませんので、これは期待したいところですね。


ということで今回は以上です。次回、乞うご期待!!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村

アニメランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならWiiショッピングチャンネル

2019-02-01 18:31:09 | ゲーム系
Wiiショッピングチャンネル BGM


2019年1月31日をもってWiiショッピングチャンネルのサービスが終了したことを↓のニュース記事で思い出しました。

ニュース記事⇒「Wiiショッピングチャンネル」本日1月31日終了 今後は再ダウンロードのみ

以前、ワタクシもこの件をブログで書いていますが、Wiiポイントの追加が終了する2018年3月27日が実質の終了ととらえていたのですっかり忘れていました。

関連記事⇒Wii バーチャルコンソールで欲しいソフトをリストアップしてみた!!

このサービスは2006年のWii発売と同時に開始されたオンラインストアで任天堂初のオンラインソフト販売ストアとして長らく頑張っていましたが、いよいよ終了したんですね~。

レトロゲーム好きなワタクシとしては、任天堂系ハードのみならず、セガのメガドライブ、NECのPCエンジンなどなど多彩なハードのレトロゲームを販売しており、とてもお世話になりました。

子供の頃に、馬鹿みたいに遊んだゲームとの再会や遊べなかったゲームとの出会いは奇妙な満足感があって本当に楽しいものでした。

そのおかげで以前の記事でピックアップした以上にソフトを買い込んでしまいましたがね(笑)。

まぁWiiショッピングチャンネルは終了してしまいましたが、WiiU、3DSのオンラインストアはまだ顕在なのでレトロゲームに興味のある方はそちらを覗いてみたらどうでしょうか?

それはさておき、Wiiショッピングチャンネルは今後、購入済みのソフトの再ダウンロードや、他の本体にソフトウェアを移行する「Wiiからの引っ越し」機能は引き続き行うとのことですが、これについても将来的に終了されるとのことです。

また、未使用の「Wiiポイント」、「Wiiポイントプリペイドカード」、「ニンテンドーポイントプリペイドカード」については、払い戻しできるとアナウンスされています。払い戻し方法は以下の通りにです。

◎Wiiショッピングチャンネル内に残っている「Wiiポイント」の場合

1. ニンテンドーeショップの残高に交換(振替え)

※Nintendo Switchのニンテンドーeショップの場合は「ニンテンドーアカウント」、ニンテンドー3DSシリーズ/Wii Uのニンテンドーeショップの場合は「ニンテンドーネットワークID」が必要です。

2. お客様ご指定の銀行口座への振込み

3. コンビニエンスストア(ローソン)での現金受取

◎未使用の「Wiiポイントプリペイドカード」、「ニンテンドーポイントプリペイドカード(番号)」の場合

1. お客様ご指定の銀行口座への振込み

2. コンビニエンスストア(ローソン)での現金受取

*この他注意点もあるので詳細は公式HPを必ずご覧ください⇒「Wiiショッピングチャンネル」サービス終了に伴う払い戻しについて

ポイント残高を確認するため久々にWiiショッピングチャンネルにアクセスしたところ245ポイント余ってました。ほんとはちゃんと使いきりたかったんですが・・・・。結局、少額残ってしまいました。



現金で返却してもらうのも偲びないのでニンテンドーeショップの残高に振り替えしてもらおうと思います。

ところで最新のNintendo Switchでは、Wiiとの互換機能がないので、Wiiショッピングチャンネルで購入した作品を引き継げないんですよね。

今さら、WiiUを購入するつもりもありませんので、SwitchとWiiとの互換機能がないというのは残念ですね。Wiiが壊れてしまえば買ったソフトもパーになってしまいますからね・・・。

その代わりにSwitchでは有料(月額300円)でファミコンのタイトルを遊び放題で楽しめるというオンラインサービスがあります。今後はそのラインナップにスーファミが加わるかも?という噂もありますので期待したいところです。

公式HP⇒ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online - 任天堂

ただ、若年層にレトロゲームの需要がどれだけあるかは大きな疑問です。興味があっても動画サイトで内容も確認できる時代ですから、ラインナップもそんなに増えない気もしますね。

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド】
任天堂
任天堂


ファミコン遊び放題が月額300円と安価であっても最新ゲームについていけないワタクシにとってSwitch購入は逡巡しちゃうんですよね~。

まぁワタクシ個人としてはしばらくはWiiの中のゲームで遊ぶので問題はないんですが、世間の若いゲーマーの人たちのレトロゲームに接する方法の一つが失われてしまったのはなんとも寂しい気持でいっぱいでございます。

何はともあれ、Wiiショッピングチャンネルさん、長い間お世話になりました。さようなら。


というこで今回はここまで、次回乞うご期待!

アニメの感想記事も書いてます!コチラもよろしく!!

ロボットアニメ作品の記事はコチラから⇒ロボットアニメ作品別リンク

アニメ作品(ロボット以外)の記事はコチラから⇒アニメ(ロボット以外)作品別リンク

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

備忘録・雑記ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする