雪の降る中、ときわ自然散歩。冬恒例の「カンジキで歩こう!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/c1c1d1098121467478d2ab85837c9ee5.jpg)
今年はスノーシューを貸出しました。初めて履く方も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/b108e0aa213c7bd08adcf650fadb7a36.jpg)
森の中を歩きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/7ae311bdc64330790b411b861d0d913b.jpg)
ツリバナの実を観察したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/4829846e051ea8524107479d7a85ecf2.jpg)
ウスタビガのマユを見つけたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/7d7968b1193bc9d656546de75ba3b6e6.jpg)
ホオノキの冬芽を観察したり、
しながらゆっくりと散歩しました。
最後は、ヤマガラコーヒーで、珈琲をのみながら休憩しておしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/6020f4db914e6aca5780614f5f823259.jpg)
2017年2月25日(日)常盤周辺で観察したのは、
「植物」ツリバナ、シラカンバ、ドロノキ、カラマツ、ホオノキ、ミズナラ、イヌエンジュ、キタコブシ、ハリギリ、タラノキ、イタヤカエデ、ハウチワカエデ など。
「野鳥」オオアカゲラ、ヒヨドリ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、シメ、ハシブトガラス など。
「その他」エゾリスの足跡、テンの足跡、キツネの足跡、クスサン繭、ウスタビガ繭 など。
でした。
次回、ときわ自然散歩は、4月16日(日)9:30~です。
kamada
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/c1c1d1098121467478d2ab85837c9ee5.jpg)
今年はスノーシューを貸出しました。初めて履く方も多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/b108e0aa213c7bd08adcf650fadb7a36.jpg)
森の中を歩きます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/7ae311bdc64330790b411b861d0d913b.jpg)
ツリバナの実を観察したり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/4829846e051ea8524107479d7a85ecf2.jpg)
ウスタビガのマユを見つけたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/7d7968b1193bc9d656546de75ba3b6e6.jpg)
ホオノキの冬芽を観察したり、
しながらゆっくりと散歩しました。
最後は、ヤマガラコーヒーで、珈琲をのみながら休憩しておしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/6020f4db914e6aca5780614f5f823259.jpg)
2017年2月25日(日)常盤周辺で観察したのは、
「植物」ツリバナ、シラカンバ、ドロノキ、カラマツ、ホオノキ、ミズナラ、イヌエンジュ、キタコブシ、ハリギリ、タラノキ、イタヤカエデ、ハウチワカエデ など。
「野鳥」オオアカゲラ、ヒヨドリ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、シメ、ハシブトガラス など。
「その他」エゾリスの足跡、テンの足跡、キツネの足跡、クスサン繭、ウスタビガ繭 など。
でした。
次回、ときわ自然散歩は、4月16日(日)9:30~です。
kamada