今日はは、苫小牧で、毎月植物をチェックする「モニタリングサイト1000里地調査」植物調査でした。
予想以上のいい天気♪ちょっと風がありましたが、秋晴れ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/18d9397096e1fedef4df192e1abce958.jpg)
気持ち良くお散歩できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/316b89a0cc2223acd1855b61c9f5b3a4.jpg)
ツルニガクサの実!?と思ったら、虫コブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/165577a20755ff8b875be837b9df28b7.jpg)
オグルマとカセンソウが昨年からの課題でしたが、しっかり実になった状態を確認して。本日確定!!
ちょっと離れて、オグルマとカセンソウが両方あり、特徴も確認してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/f84ddb8813d70b14be77256d93597f86.jpg)
森の奥からは雄のシカが、こちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/bd2a9f9186fd0a258b6276ad5320ac8c.jpg)
エゾヤマアザミも、とてもキレイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/05fe353be887a13801fd3472516e258c.jpg)
事件現場です! 猛禽の尾羽がたくさん落ちている!?珍しいですね~。何があったのでしょう。
オオタカ? もっと大きい??
いろいろな発見のある観察会でした。来月は、10月20日(金)に今年最後の植物調査です。
kamada
予想以上のいい天気♪ちょっと風がありましたが、秋晴れ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/18d9397096e1fedef4df192e1abce958.jpg)
気持ち良くお散歩できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/316b89a0cc2223acd1855b61c9f5b3a4.jpg)
ツルニガクサの実!?と思ったら、虫コブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/27/165577a20755ff8b875be837b9df28b7.jpg)
オグルマとカセンソウが昨年からの課題でしたが、しっかり実になった状態を確認して。本日確定!!
ちょっと離れて、オグルマとカセンソウが両方あり、特徴も確認してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/f84ddb8813d70b14be77256d93597f86.jpg)
森の奥からは雄のシカが、こちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/bd2a9f9186fd0a258b6276ad5320ac8c.jpg)
エゾヤマアザミも、とてもキレイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/05fe353be887a13801fd3472516e258c.jpg)
事件現場です! 猛禽の尾羽がたくさん落ちている!?珍しいですね~。何があったのでしょう。
オオタカ? もっと大きい??
いろいろな発見のある観察会でした。来月は、10月20日(金)に今年最後の植物調査です。
kamada