自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

9月9日はじめての自然散歩~野幌森林公園の様子

2015年09月09日 | 季節の自然散歩
今日は、はじめての自然散歩、秋シリーズ第1回目で、野幌森林公園を大沢口からエゾユズリハコースを歩きました。


セミも鳴きやみ、秋の森は静かです。

本日の主役?は、「くっつき虫」。入り口から沢山の種類の「くっつき虫」に出会いました。
動物にくっついてタネを運ぶ、植物の戦略に感心しながら観察しました。


キツリフネの実は、「おこりんぼ」。ハジケてタネを飛ばします。


エゾトリカブトも花盛り♪


アケボノシュスランも綺麗でした。

2015年9月9日野幌森林公園エゾユズリハコース~大沢コースで見つけたのは、
「植物」 ノブキ、ウマノミツバ、ミズヒキ、キンミズヒキ、キツリフネ、エゾトリカブト、サラシナショウマ、ケチヂミザサ、ツタウルシ、ミミコウモリ、ヨブスマソウ、オオバセンキュウ、ムカゴイラクサ、オオウバユリ、ダイコンソウ、ホオノキ、カツラ、ルイヨウショウマ、ルイヨウボタン、トチバニンジン、アケボノシュスラン、エゾユズリハ、ハイイヌガヤ、イチイ、オオアワダチソウ など。
「野鳥」 ウグイス、ゴジュウカラ など。
「その他」クスサン、エゾマイマイ、ヒメマイマイ、クジャクチョウ、クチナガガガンボ など。
でした。

次回、はじめての自然散歩は、9月30日(水)北大構内です。是非参加ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月5日わんぱく遊び隊!磯... | トップ | 9月12日 ときわ自然散歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節の自然散歩」カテゴリの最新記事