自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

9月12日 ときわ自然散歩の様子

2015年09月12日 | ときわ自然散歩
今日は、久しぶりのときわ自然散歩でした。

真駒内川沿いをゆっくりと観察しながら歩きました。


オオバボダイジュの実
いっぱいなっていました。


サワシバも鈴なりです。


ミヤマガマズミも綺麗でしたね。ちょっと味見も。まだ渋みが強かったです。


イヌエンジュの葉っぱに、動くゴミを発見!! ゴミを背負って動く虫でした。クサカゲロウの幼虫かな?


秋の雰囲気、真駒内川は綺麗です。

2015年9月12日(土)に観察したのは、
「植物」トドマツ、イヌエンジュ、シラカンバ、オオバボダイジュ、ミズナラ、イケマ、ホオノキ、サワシバ、ツリバナ、ミヤマガマズミ、コクワ、オオカメノキ、ツノハシバミ、ハルニレ、ニセアカシア、アオダモ、キツリフネ、ツリフネソウ、エゾゴマナ、オオアワダチソウ、ヤブマメ、オオアマドコロ、ゲンノショウコ、オオウバユリ、ナンバンハコベ、オオイタドリ、ミゾソバ、ミヤマセンキュウ、アマニュウ、アカソ、ウド、トクサ、アキノキリンソウ など
「野鳥」ヤマガラ、キセキレイ、ハシブトガラ、コゲラ、アカゲラ、ゴジュウカラ など
「その他」クサカゲロウの幼虫?、アカアシクチブトカメムシ、カブトムシ、キバラヘリカメムシ など
でした。

次回、ときわ自然散歩は、10月10日(土)に開催します。
是非参加ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月9日はじめての自然散歩~... | トップ | 9月16日のっぽろの森自然観察... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときわ自然散歩」カテゴリの最新記事