今月のさっぽろ自然散歩は、宮丘公園を散策しました。
風の冷たい日でしたが、日差しが出ると暖かかったです。
春の花も楽しみながら、アカハラなどの野鳥も観察できました。
虫たちも動き出しましたね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/da68edbdf32e26afe188548596e50bb4.jpg)
立派なエゾマイマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/dea74f6f4edb2d872aae60e66e587423.jpg)
ハナウドゾウムシ
札幌には自生しないオオバクロモジも植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/a61626d12441e639c5954c3ef9d45d57.jpg)
オオバクロモジ 可愛い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/3e5756af54a0070e26d15ae9e6d056e2.jpg)
ネコノメソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/c10b7c470657dccf44c4aec6a1c1f8e0.jpg)
キバナイカリソウ
2018年5月8日(火)宮丘公園で観察したものは、
「植物」ウダイカンバ、ドロノキ、ハルニレ、オニグルミ、ミヤマハンノキ、キンギンボク、エゾニワトコ、メギ、オオバクロモジ(花)、ハウチワカエデ、イタヤカエデ、シウリザクラ、オオバタチツボスミレ(花)、スミレサイシン(花)、エゾエンゴサク(花)、ニリンソウ(花)、ネコノメソウ(花)、オオバタネツケバナ(花)、エゾノリュウキンカ(花)、シラネアオイ(花)、ルイヨウボタン、ルイヨウショウマ、フッキソウ(花)、ナニワズ、オオハナウド、オオイタドリ、オオウバユリ、キバナイカリソウ(花)、カタクリ、エゾタンポポ(花)、セイヨウタンポポ(花)、ミズバショウ
「野鳥」シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、アカハラ、オオルリ、ヤブサメ、ウグイス、カワラヒワ、センダイムシクイ
「その他」エゾリス、エゾマイマイ、ハナウドゾウムシ など
でした。
次回の
さっぽろ自然散歩は、6月19日(火)/発寒川~東屯田川遊水地(集合 9:45 中央バス「イオン緑苑台SC」バス停集合)です 。
kamada