今日は、講演会に2カ所参加してきました。
サンプラザのⅰスペースにて、房総古代道研究会セミナー「上総国と飯香岡八幡宮」
講師は、飯香岡八幡宮禰宜の平澤牧人さんです。
神社に残されている6つの歴史書に表された様々な伝承について解説していただきました。
実は、平澤さんは古事記の勉強会を月に1回八幡公民館で開いているのですが、縁あって私も出席させていただいています。非常に博識でお話がとても面白いので、知人の房総古代道研究会メンバーにご紹介したことから、今日のセミナー開催につながりました。
会場は立ち見が出るほどで、皆熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
もう一カ所は、千葉で開かれた市民ネットワーク千葉県主催の学習会「共謀罪はなぜ凶暴なのか?」。
講師は弁護士の伊藤真さん。
法律家の育成や憲法の伝道師として活躍され、マスコミにも多数出演されています。
日本国憲法制定の経緯や目的、ドイツとの比較、帝国憲法との違いなど、憲法の本質から始まって、共謀罪の問題点、5月3日の安倍首相の改憲メッセージについてと盛りだくさんでしたが、明快でわかりやすい解説で、2時間があっという間でした。
奇しくも安倍首相自らがメッセージで「憲法は、国の未来、理想の姿を語るものです」と発信していましたが、そうであれば「今の憲法は現実にマッチしていない」という理由で改憲が必要としていることと、完全に矛盾しています。
憲法は、権力者が暴走しないよう国民が縛りをかけるために制定されたもの。
私たち一人一人が改めてその原則に立ち返り、自分たちの生活に引き寄せて考えてほしいと思います。
ここで、今日の講演資料の中で、背筋が寒くなった言葉を二つ。
「わが闘争(ヒトラー)」より
「大衆の理解力は小さいが、忘却力は大きい」
ヘルマン・ゲーリング元帥
「もちろん、人々は戦争を望みません。
・・・人々を従わせるのは簡単なことです。
国民に向かって、我々は攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に対しては、愛国心が欠けているし国を危険にさらしていると非難すればよいのです。
この方法はどんな国でもうまくいきます」
もひとつ、これは先日森友学園の籠池理事長がTVインタビューで語った言葉。妙にゾッとして、印象に残りました。
「強いリーダーは必要です。でも、他に太刀打ちできる人がいないという状況は、怖いことです」
サンプラザのⅰスペースにて、房総古代道研究会セミナー「上総国と飯香岡八幡宮」
講師は、飯香岡八幡宮禰宜の平澤牧人さんです。
神社に残されている6つの歴史書に表された様々な伝承について解説していただきました。
実は、平澤さんは古事記の勉強会を月に1回八幡公民館で開いているのですが、縁あって私も出席させていただいています。非常に博識でお話がとても面白いので、知人の房総古代道研究会メンバーにご紹介したことから、今日のセミナー開催につながりました。
会場は立ち見が出るほどで、皆熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
もう一カ所は、千葉で開かれた市民ネットワーク千葉県主催の学習会「共謀罪はなぜ凶暴なのか?」。
講師は弁護士の伊藤真さん。
法律家の育成や憲法の伝道師として活躍され、マスコミにも多数出演されています。
日本国憲法制定の経緯や目的、ドイツとの比較、帝国憲法との違いなど、憲法の本質から始まって、共謀罪の問題点、5月3日の安倍首相の改憲メッセージについてと盛りだくさんでしたが、明快でわかりやすい解説で、2時間があっという間でした。
奇しくも安倍首相自らがメッセージで「憲法は、国の未来、理想の姿を語るものです」と発信していましたが、そうであれば「今の憲法は現実にマッチしていない」という理由で改憲が必要としていることと、完全に矛盾しています。
憲法は、権力者が暴走しないよう国民が縛りをかけるために制定されたもの。
私たち一人一人が改めてその原則に立ち返り、自分たちの生活に引き寄せて考えてほしいと思います。
ここで、今日の講演資料の中で、背筋が寒くなった言葉を二つ。
「わが闘争(ヒトラー)」より
「大衆の理解力は小さいが、忘却力は大きい」
ヘルマン・ゲーリング元帥
「もちろん、人々は戦争を望みません。
・・・人々を従わせるのは簡単なことです。
国民に向かって、我々は攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に対しては、愛国心が欠けているし国を危険にさらしていると非難すればよいのです。
この方法はどんな国でもうまくいきます」
もひとつ、これは先日森友学園の籠池理事長がTVインタビューで語った言葉。妙にゾッとして、印象に残りました。
「強いリーダーは必要です。でも、他に太刀打ちできる人がいないという状況は、怖いことです」