今日開かれた建設常任委員会で、市内の河川に設置された水位計について説明を受けました。
関心が高い方も多いと思いますので、お知らせします。
近年の集中豪雨では、全国的に中小河川で甚大な被害が多発していますね。
これまで水位観測局は大規模な河川にしかなく、中小河川の場合は職員の巡視に頼らざるを得ませんでした。
これではタイムラグがあるし、何より危険ですよね。
そこで国はプロジェクトを立ち上げ、新たに安価で小型な水位計を開発。
市原市は11月から、白幡川・三枝川・今津川・深城川・戸田川の計5カ所に設置しました。
危機管理型水位計のイメージ

㈱みやえいさんのHPよりお借りしました
この水位計は、豪雨などであらかじめ設定した水位を超えると、10分ごとにデータを送信。
これを、誰でもスマホで簡単に確認することができるんです。
しかもリアルタイムで・・・。これは便利!
スマホなどで確認するには、まず『川の水位情報』で検索。
地図を拡大して、見たい場所の水色のアイコンを押すと・・・

こんな感じで視覚的に水位を確認できます。

もちろん、グラフでも確認できるようになっています。
皆さんもよろしければぜひ一度確認してみてください。
これから設置場所がもっと増えると良いですね。
因みに1基140万円、維持管理費は年間1380円。太陽電池により5年間はメンテナンスフリー
だそうです。
関心が高い方も多いと思いますので、お知らせします。
近年の集中豪雨では、全国的に中小河川で甚大な被害が多発していますね。
これまで水位観測局は大規模な河川にしかなく、中小河川の場合は職員の巡視に頼らざるを得ませんでした。
これではタイムラグがあるし、何より危険ですよね。
そこで国はプロジェクトを立ち上げ、新たに安価で小型な水位計を開発。
市原市は11月から、白幡川・三枝川・今津川・深城川・戸田川の計5カ所に設置しました。
危機管理型水位計のイメージ

㈱みやえいさんのHPよりお借りしました
この水位計は、豪雨などであらかじめ設定した水位を超えると、10分ごとにデータを送信。
これを、誰でもスマホで簡単に確認することができるんです。
しかもリアルタイムで・・・。これは便利!
スマホなどで確認するには、まず『川の水位情報』で検索。
地図を拡大して、見たい場所の水色のアイコンを押すと・・・

こんな感じで視覚的に水位を確認できます。

もちろん、グラフでも確認できるようになっています。
皆さんもよろしければぜひ一度確認してみてください。
これから設置場所がもっと増えると良いですね。
因みに1基140万円、維持管理費は年間1380円。太陽電池により5年間はメンテナンスフリー
だそうです。