今年最初の、日々是パンクラブとのコラボ企画は、
日々是wakakoya『たこ焼き&チョコファウンテン』Party
やっぱ、関西人だからか、何度やっても楽しいタコ焼き


焼きそば作りは、もうすぐ自炊生活が始まる自称エース部員に作ってもらいましたよん


そして、前日に私が作ったバターロールに挟んで焼きそばパンに
久しぶりのバターロールで、成形の練習しないといけない現実を見ちゃいましたが、
そんなことは、忘れて美味しくいただきました~
と~っても、お料理上手な部員Tさんが作って来て下さった、
テリーヌとチーズケーキ


テリーヌ、私、レバーは苦手なのに、食べやすかったです
さっすがだね~
チーズケーキも、カマンベールチーズケーキで、すんごい大人の味
紅茶も合うけど、ワインも合うんだろうな~
私の周りには、ワイン好きが多いので、
その人達が『ワインが欲し~い』って叫んでる絵が浮かんじゃったほどです
レシピ教わっておけば良かったな~
そして、お待ちかねの『チョコファウンテン』

イチゴを2種類買ったら、あまりの色の差にビックリ
どっちでも、美味しかったですけどね
ほ~んと、女の子はチョコが好きだね~
テンションあがって楽しんでもらえて嬉しいよ


私は、あまりチョコ好きではないのですが、
楽しいこと大好きなので、やっぱり一緒にテンション上がってましたけどね~


今回は、チョコが少しゆるかったかも
少しづつ、極めていこうかと思いまっす
猫部屋も満喫していただいて、まったりのんびりな1日でございましたよ~
次は、何をしようかね~
なんか、面白いもんないか、ドンキホーテに行ってみようかな
アリスちゃんは、恐ろしく美人だね~

逆光なんですが、なんかアリスのオーラみたいじゃないですか
アリス『当然よ!!だって、私ですものニャ
』
ほんと、君のカメラ目線には脱帽だよ
こちらも、更新してま~す
『wakakoya』
12月フォトギャラリーは、コチラ→12月2日のブログ
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方はコチラ↓
1月メニューは、コチラ→12月1日のブログ
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
日々是wakakoya『たこ焼き&チョコファウンテン』Party

やっぱ、関西人だからか、何度やっても楽しいタコ焼き



焼きそば作りは、もうすぐ自炊生活が始まる自称エース部員に作ってもらいましたよん



そして、前日に私が作ったバターロールに挟んで焼きそばパンに

久しぶりのバターロールで、成形の練習しないといけない現実を見ちゃいましたが、
そんなことは、忘れて美味しくいただきました~

と~っても、お料理上手な部員Tさんが作って来て下さった、
テリーヌとチーズケーキ


テリーヌ、私、レバーは苦手なのに、食べやすかったです

さっすがだね~

チーズケーキも、カマンベールチーズケーキで、すんごい大人の味

紅茶も合うけど、ワインも合うんだろうな~

私の周りには、ワイン好きが多いので、
その人達が『ワインが欲し~い』って叫んでる絵が浮かんじゃったほどです

レシピ教わっておけば良かったな~

そして、お待ちかねの『チョコファウンテン』


イチゴを2種類買ったら、あまりの色の差にビックリ

どっちでも、美味しかったですけどね

ほ~んと、女の子はチョコが好きだね~

テンションあがって楽しんでもらえて嬉しいよ



私は、あまりチョコ好きではないのですが、
楽しいこと大好きなので、やっぱり一緒にテンション上がってましたけどね~



今回は、チョコが少しゆるかったかも

少しづつ、極めていこうかと思いまっす

猫部屋も満喫していただいて、まったりのんびりな1日でございましたよ~

次は、何をしようかね~

なんか、面白いもんないか、ドンキホーテに行ってみようかな

アリスちゃんは、恐ろしく美人だね~


逆光なんですが、なんかアリスのオーラみたいじゃないですか

アリス『当然よ!!だって、私ですものニャ

ほんと、君のカメラ目線には脱帽だよ


こちらも、更新してま~す

『wakakoya』
12月フォトギャラリーは、コチラ→12月2日のブログ

“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方はコチラ↓
1月メニューは、コチラ→12月1日のブログ
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。