OL時代から、密かに悩んでいたこと…
それは、『私が淹れたコーヒーは美味しいのか不味いのか、どうなんだろ???』
だって、コーヒー飲むのは苦手なんですも~ん
苦手だから美味しくないのか、下手くそだから美味しくないのかわかんない
でも、職場の人は、美味しいって言ってくれるんだけど(お世辞だよね~)、
でもでも、違う気がすると首をかしげてはいたんです
あれから1○年…、仕事も変わって、紅茶ばっかり飲むようになって忘れてたんですが、
美味しいなと思うコーヒー飲んじゃいました…
それが、ブログに最近ちょくちょく登場する『ポエム』さんのコーヒー
あ~あ、出会いたくなかったな~
ってのが、最初の感想
だって、美味しいのに出会うと、不味いのを飲んだり食べたりするのが辛くなっちゃうんだもん…
で、色々と逃げてみようとしたんですが、無駄なあがきでした
仕方がないので、腹をくくって真面目に習ってきましたよん
コーヒーの木に、コーヒー豆の焙煎前の状態と、焙煎後
まだ、コーヒーの香りはしなくって、そのまま料理しても良いんじゃないってな豆の香り
焙煎後は当然、コーヒーの良い香りになってます
これを、機械で挽いたら、あとは、お湯を注ぐだけ~
なんですが…、美味しく淹れるには、当然、お湯の温度や注ぎ方にはコツがあるんだよねぇ
前にも少し言いましたが、コーヒーの淹れ方ポイントは、
紅茶の淹れ方ポイントで意識するのと大体同じ箇所なんですが、
中身は大幅に違います
カップやら色々温めておくのは、一緒
お湯は、紅茶ならガンガンに沸騰しているお湯を少しでも温度が下がらないように淹れますが、
コーヒーは沸騰後に冷まして85~90度
紅茶は、空気を含ませるように、高い位置からバシャバシャっと注ぎますが、
コーヒーは低い位置から、そろっと注ぎます
温度が良いと、こんなかんじにキメの細かい泡がフワッと出てきます
なんだか、最近焼いてるココアのマフィンやガトーショコラが膨らんでいくのに似てて可愛い
色んな温度で試してもらったんですが、本当に違うから面白い
ヤバイな~~~、面白いよマジで
紅茶は、最後の一滴が一番美味しいので、注ぎきらないとダメですが、
コーヒーは、最後は灰汁が出てきてしまうので、注ぎきっちゃダメ
こんなに早く、外してしまうのか~
確かに、色も全然違うよね
他にも、気をつけることは、色々あるんですが、
気になる方は『ポエム』さんに行きましょ~
すごい実践授業で、1人3回ぐらい淹れさせていただいたので、
なんとな~く、わかった…かもしんない
カフェオレの淹れ方も教わったし(これは、ロイヤルミルクティーのコツとほぼ同じでしたよ)、
コーヒーの味の違い(浅煎りや深煎り等)によっての食べモノとの相性とかも教わりましたよ
やっぱりコーヒーも奥深い…
だから嫌だったんだってばよ~
また、森(私の中で追求したいモノの総称みたいなもん。迷路と言うことも)が増えてしまった…
パンや紅茶やアロマで手ぇいっぱいなのに~~~
でも、知ったら引き返せないのが森の怖いところ
それでもまだ少し、悪あがきしている私がいるようで、文章の語尾がなげやりっぽい(笑)
そうこう言いながらも、とりあえずは、
お家で、自分が淹れたコーヒーを飲んでみる
この光景は新鮮だな~と楽しくなりますが、
味の方は…、特訓決定かな…
スイッチが入ると、たくさん疑問も湧いてきます
さぁ、納得いくまで、レッツゴー
あ~、スイッチ入ったか~と呆れる友人たちの声が聞こえる…
カーテン裏にいる、りんちゃんみ~っけ
りんちゃんは、やっぱり可愛いね~
こちらも、更新してま~す
『wakakoya』
12月フォトギャラリーは、コチラ→12月2日のブログ
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方はコチラ↓
1月メニューは、コチラ→12月1日のブログ
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
それは、『私が淹れたコーヒーは美味しいのか不味いのか、どうなんだろ???』
だって、コーヒー飲むのは苦手なんですも~ん
苦手だから美味しくないのか、下手くそだから美味しくないのかわかんない
でも、職場の人は、美味しいって言ってくれるんだけど(お世辞だよね~)、
でもでも、違う気がすると首をかしげてはいたんです
あれから1○年…、仕事も変わって、紅茶ばっかり飲むようになって忘れてたんですが、
美味しいなと思うコーヒー飲んじゃいました…
それが、ブログに最近ちょくちょく登場する『ポエム』さんのコーヒー
あ~あ、出会いたくなかったな~
ってのが、最初の感想
だって、美味しいのに出会うと、不味いのを飲んだり食べたりするのが辛くなっちゃうんだもん…
で、色々と逃げてみようとしたんですが、無駄なあがきでした
仕方がないので、腹をくくって真面目に習ってきましたよん
コーヒーの木に、コーヒー豆の焙煎前の状態と、焙煎後
まだ、コーヒーの香りはしなくって、そのまま料理しても良いんじゃないってな豆の香り
焙煎後は当然、コーヒーの良い香りになってます
これを、機械で挽いたら、あとは、お湯を注ぐだけ~
なんですが…、美味しく淹れるには、当然、お湯の温度や注ぎ方にはコツがあるんだよねぇ
前にも少し言いましたが、コーヒーの淹れ方ポイントは、
紅茶の淹れ方ポイントで意識するのと大体同じ箇所なんですが、
中身は大幅に違います
カップやら色々温めておくのは、一緒
お湯は、紅茶ならガンガンに沸騰しているお湯を少しでも温度が下がらないように淹れますが、
コーヒーは沸騰後に冷まして85~90度
紅茶は、空気を含ませるように、高い位置からバシャバシャっと注ぎますが、
コーヒーは低い位置から、そろっと注ぎます
温度が良いと、こんなかんじにキメの細かい泡がフワッと出てきます
なんだか、最近焼いてるココアのマフィンやガトーショコラが膨らんでいくのに似てて可愛い
色んな温度で試してもらったんですが、本当に違うから面白い
ヤバイな~~~、面白いよマジで
紅茶は、最後の一滴が一番美味しいので、注ぎきらないとダメですが、
コーヒーは、最後は灰汁が出てきてしまうので、注ぎきっちゃダメ
こんなに早く、外してしまうのか~
確かに、色も全然違うよね
他にも、気をつけることは、色々あるんですが、
気になる方は『ポエム』さんに行きましょ~
すごい実践授業で、1人3回ぐらい淹れさせていただいたので、
なんとな~く、わかった…かもしんない
カフェオレの淹れ方も教わったし(これは、ロイヤルミルクティーのコツとほぼ同じでしたよ)、
コーヒーの味の違い(浅煎りや深煎り等)によっての食べモノとの相性とかも教わりましたよ
やっぱりコーヒーも奥深い…
だから嫌だったんだってばよ~
また、森(私の中で追求したいモノの総称みたいなもん。迷路と言うことも)が増えてしまった…
パンや紅茶やアロマで手ぇいっぱいなのに~~~
でも、知ったら引き返せないのが森の怖いところ
それでもまだ少し、悪あがきしている私がいるようで、文章の語尾がなげやりっぽい(笑)
そうこう言いながらも、とりあえずは、
お家で、自分が淹れたコーヒーを飲んでみる
この光景は新鮮だな~と楽しくなりますが、
味の方は…、特訓決定かな…
スイッチが入ると、たくさん疑問も湧いてきます
さぁ、納得いくまで、レッツゴー
あ~、スイッチ入ったか~と呆れる友人たちの声が聞こえる…
カーテン裏にいる、りんちゃんみ~っけ
りんちゃんは、やっぱり可愛いね~
こちらも、更新してま~す
『wakakoya』
12月フォトギャラリーは、コチラ→12月2日のブログ
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方はコチラ↓
1月メニューは、コチラ→12月1日のブログ
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。