メルク先生引率の元、メルクのパン教室のメンバーで、
心斎橋の『La Vigne(ラ ヴィーニュ)』さんで、
優雅でお洒落なフランス料理をいただいてきました
オーナーシェフは、メルク先生の元でも勉強されてたことがあるそうなんですが、
私よりいくつ下なのかな~と思ってたら、けっこう上だったので、ショックでした…
ビックリというよりショックのレベル入りましたよコレ
(笑)
(ちなみに私は、今年33歳になる巳年女です
)
料理の前に軽くノックダウンされてしまいましたよコレ
みんな、年齢聞いて大ブーイング起こるぐらいでしたからね
そんなオーナーシェフの顔が見たかったら、
ホームページかお店にレッツゴーでお願いします
→ http://vigne.jp/
しか~し!! そんなショックが一掃されてしまって、
逆に、こんな若いのに、どうしてこんな料理作れるんだよオイ
とツッコミ入れたくなる料理の数々はコチラです
お料理の名前はスッカリこんと忘れてます
何度も聞きなおしたってのに、何だろうねオイ


左は、トウモロコシです
濃厚な冷製スープってかんじですが、舌触りが滑らかで、
タピオカがアクセントで入ってるのにビックリ
これは、使えるかもなんでメモっておこう
パンは、全粒粉50%のプチパン
飾り切りのツノが可愛いです
私、絶対マネします

右上のお魚がトビウオなんですよ
左のが、フォアグラ使用です
ほんのり温かくて、やめられないとまらないな味です
右下にある小さいトマト(5㎜ぐらい)とかホオズキとか、
カワイくて美味しくて素敵

この緑の野菜はナニ~と思ったら、フランス産(たぶん)アスパラなんだそうです
味が濃くて美味しい
こんなアスパラ、日本の風土じゃ育たないのかな
(万が一、育てれたとしても、育てるのは私の父上だけどね
)
舌平目で巻いてあるのもお洒落です
お魚食べれて幸せ

お肉も美味しかったんですが、これまた野菜が美味しい
真ん中上の黄色いのは、サツマイモです

甘さ控えめなスイートポテトっぽく仕上げてあります
この季節に、こんだけ美味しいサツマイモって手に入るんだろうか
農家の孫娘は、そんなことばっかり気になる素敵食材だらけのお料理でした

スフレ&マンゴーシャーベット
スフレが焼き立てなので、すぐ食べて欲しいと言われてるにもかかわらず、
『すぐ撮りますから~!!』と叫びながら撮る私
お店の方々、本当にごめんなさいです
一口スフレを食べたら、そこにマンゴーシャーベットを入れて、
温かいスフレと冷たいシャーベットが楽し美味しいです
マンゴーシャーベットは、コレってシャーベットなの?って思う滑らかさと濃厚さで、
でも、確かにアイスではないスッキリさがあって、美味しかったです
場所も日航ホテルの裏っ側だし、ランチもやってるし、カウンター席もあるから、
心斎橋をフラフラしてる時に、フラっと立ち寄るのに利用したいな~
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
心斎橋の『La Vigne(ラ ヴィーニュ)』さんで、
優雅でお洒落なフランス料理をいただいてきました

オーナーシェフは、メルク先生の元でも勉強されてたことがあるそうなんですが、
私よりいくつ下なのかな~と思ってたら、けっこう上だったので、ショックでした…

ビックリというよりショックのレベル入りましたよコレ

(ちなみに私は、今年33歳になる巳年女です

料理の前に軽くノックダウンされてしまいましたよコレ

みんな、年齢聞いて大ブーイング起こるぐらいでしたからね

そんなオーナーシェフの顔が見たかったら、
ホームページかお店にレッツゴーでお願いします

しか~し!! そんなショックが一掃されてしまって、
逆に、こんな若いのに、どうしてこんな料理作れるんだよオイ

とツッコミ入れたくなる料理の数々はコチラです

お料理の名前はスッカリこんと忘れてます

何度も聞きなおしたってのに、何だろうねオイ



左は、トウモロコシです

濃厚な冷製スープってかんじですが、舌触りが滑らかで、
タピオカがアクセントで入ってるのにビックリ

これは、使えるかもなんでメモっておこう


パンは、全粒粉50%のプチパン

飾り切りのツノが可愛いです

私、絶対マネします


右上のお魚がトビウオなんですよ

左のが、フォアグラ使用です

ほんのり温かくて、やめられないとまらないな味です

右下にある小さいトマト(5㎜ぐらい)とかホオズキとか、
カワイくて美味しくて素敵


この緑の野菜はナニ~と思ったら、フランス産(たぶん)アスパラなんだそうです

味が濃くて美味しい

こんなアスパラ、日本の風土じゃ育たないのかな

(万が一、育てれたとしても、育てるのは私の父上だけどね

舌平目で巻いてあるのもお洒落です

お魚食べれて幸せ


お肉も美味しかったんですが、これまた野菜が美味しい

真ん中上の黄色いのは、サツマイモです


甘さ控えめなスイートポテトっぽく仕上げてあります

この季節に、こんだけ美味しいサツマイモって手に入るんだろうか

農家の孫娘は、そんなことばっかり気になる素敵食材だらけのお料理でした


スフレ&マンゴーシャーベット

スフレが焼き立てなので、すぐ食べて欲しいと言われてるにもかかわらず、
『すぐ撮りますから~!!』と叫びながら撮る私

お店の方々、本当にごめんなさいです

一口スフレを食べたら、そこにマンゴーシャーベットを入れて、
温かいスフレと冷たいシャーベットが楽し美味しいです

マンゴーシャーベットは、コレってシャーベットなの?って思う滑らかさと濃厚さで、
でも、確かにアイスではないスッキリさがあって、美味しかったです

場所も日航ホテルの裏っ側だし、ランチもやってるし、カウンター席もあるから、
心斎橋をフラフラしてる時に、フラっと立ち寄るのに利用したいな~

“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
