wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

大葉の塩漬け & 大葉のニンニク醤油漬け レシピ

2010年06月26日 07時03分04秒 | レシピ、メモレシピ
バジルと同時に、大葉が、わんさか採れる季節がやってきました~

やっぱり食べきれないので、摘んだら休まず保存食作り、レッツゴー

刻んでるのが『大葉の塩漬け』、そのまま包んでるのが『大葉の醤油とニンニク漬け』です



大葉の塩漬け


< 材 料 >
・大葉
・塩

<作り方>
①大葉を5枚重ねたら、塩を一つまみ振りかける
②反対向きに大葉をさらに5枚重ね、また、塩を一つまみ振りかける
③冷蔵庫に入れて保存する

写真は、3日ぐらいかな
もう少し黒くなります

そのままオニギリを包んでも、刻んでゴハンに混ぜても美味しいですよ~









大葉の醤油とニンニク漬け


< 材 料 >
・大葉
・醤油
・ニンニク

<作り方>
①大葉を入れた容器に、大葉が浸るぐらい醤油を入れる
②カットしたニンニクを入れる
③冷蔵庫で保存する


お餅に巻いて食べても美味しい


どちらも、大葉がある分だけ、入る容器で作れば良いので、量はあえて書きませんでした

初めて作る上に、今のところ、作っても作っても食べきってしまうので、
どれくらい日持ちするのか、まだわかんないんですが、
元になったレシピには、どちらも半年ぐらい保つって書いてありましたよ


醤油の方は、大葉がなくなったら新しい大葉を漬けてもOKだし、
大葉とニンニクの風味が移ってるので、醤油も美味しいです


醤油の方は、刻んで醤油も使って和風パスタにしても美味しそうだな~



最近、炭水化物と塩(とお酢)ばっかり食べてる気がするので、
汗をかかないとダメだな~と思う今日この頃
運動するのではなく、長風呂で汗をかくことにするダメダメさん
せめて、エアコンを使わないようにして汗をかこうかと思いま~す













『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
     
 6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
 7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ     

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 4月フォトギャラリーは、コチラ→4月2日のブログ


 5月フォトギャラリーは2日に更新しましたよ♪
 コチラ→5月2日のブログ   







“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング
  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする