最近、ちょっとメロンパンが目につくもんで、
カルディの
“食パンにぬって焼いたらメロンパン”
人気なので、売り切れてることも。
なんだか見た感じメレンゲ菓子みたいです。
薄く塗ってトースターで3分ほど。
こんな感じに出来上がり♪
カリッカリです!
確かに焼きたてメロンパンっぽい。
メロンパンのクッキー生地より
かなり薄めだけど、
ジャリっとした食感が楽しい♪
塗りすぎると発火する恐れがあるらしいので、
あれ以上塗らない方が良さそう。
砂糖と油分のことを考えても
塗りすぎない方が良いかも。
メレンゲ菓子っぽい味だけど、
卵は入ってないようです。
サクサク楽しい。
KALDIはパンに塗って楽しいものを
色々出しててスゴイなぁ。
塗って焼くカレーパンも凄かったけど、
私はコッチの方が好きかもです。
焼きたて!!ジャぱん
漫画、橋口たかし
ちょっと懐かしい漫画。
グルメ漫画らしい大袈裟さと
少年漫画らしい純粋真っ直ぐ主人公。
フランスパン、イギリスパン、ドイツパン
のように国の名前を冠する
“ジャぱん”を作ることを目標にしてる
和馬くんが色々と対決しながら
色んな“ジャぱん”を作るというお話。
“ジャぱん”は何号まであるんだろう。
パン屋さんが近所になく、
一時だけあったパン屋さんの味と
その店主から教わった
パンの作り方だけを頼りに
独学で色んなパンを作ってた和馬くん。
なかなかに凄い。
この漫画が始まった頃と今では
パン屋さんやパンに対する認識って
ちょっと違う気がする。
今だと和馬くんが言うところの“ジャぱん”って
私の感覚だと
『あんぱん』『カレーパン』『メロンパン』
とかだと思うのですが、
世界的に日本パンといえばコレなのかと
言われると、ちょっと違うのかな。
外人さんが日本食といえば
『寿司』とか『天ぷら』とか『ラーメン』
なんかと一緒に名前があがるぐらいのパンって
ことなのかな。
まぁ、そんな深く考える必要はないと
思うんだけど。
ついアレコレ考えたくなってしまった。
何だか食べたくなった『メロンパン』。
神戸では『サンライズ』。
なんでもレモン味が流行ってるなぁ。
爽やかでスッキリしてるから食べやすくて
美味しかったです。
こんだけ暑いと見事なヘソ天です♪
“ポンポコリン”って言いたくなる。
この寝顔を見て癒されない訳がない!
あぁ可愛い。
私も眠くなる。
暑いのは苦手だけど、
ヘソ天トノを見るのは好きです♪
昨日は自転車でハシゴ買い物しましたが、
思ったよりは暑くなかったのは、
適度に風があったのと(生温かったけど)、
まだ湿度が高くないからかなぁと。
今日から雨予報が続きます。
もうパラパラと降っている。
湿度が上がってきてるのを感じます。
熱中症には気をつけよう。