goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

ねこと私とドイッチュラント 6巻 新刊 漫画 ネタバレ感想

2022年07月12日 22時29分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
ねこと私とドイッチュラント 6巻
漫画、ながらりょうこ

今回の帯は、
“舞妓さんちのまかないさん”の小山愛子先生。
毎回、帯で本作をオススメして下さる先生方が
好きな方が多くて嬉しい。


帯の下にリス発見!
ドイツ暮らしの主人公トーコちゃんと、
一緒に暮らす喋って2足歩行する猫のむぎくんの
日常ほのぼの漫画。


少し久しぶりの新刊。
待ちに待ちすぎて、
新刊チェックし損ねてたんですが、
友達が7月に新刊出ることを教えてくれて
無事に発売日GETできまし♪

ハッキリ言って、今日のご褒美の1冊。

読んだ後に気が緩んだのか眠気が襲ってきて
2時間ほど寝てしまいました。

そんな私の緊張を解きほぐしてくれる漫画。

ドイツのアイス事情。
何か日本のアイスより果物重視な気がするのは
作者さんのアイスの好みが反映されたのかな。
ヴィーガンの方用のアイスもあるのも
ドイツらしい。

シチリア地方では
アイスパンのブリオッシュコンジェラートは
朝や昼ごはんに食べるらしい。

ブリオッシュにアイス、
めちゃ美味しいから好き♪

ビザ更新のお話やら、
ドイツでもタピオカドリンクが流行った話
などがあったり。

ドイツで食べられるベリーや実のフルーツは
興味深かったです。

日本ではフルーツって基本は生で食べるので
そういう味のモノしかないと思うのですが、
ドイツでは、
ジャムにしたりシロップにしたりするのに
生ではあんまり食べない酸っぱいフルーツも
たくさん売られてるんだなぁと。

日本だお梅の実や赤紫蘇ぐらいじゃないかな。

あと、ドイツの“フランツブレートヒェン”
という名前のシナモンロール、
知ってたんですけど、
“フランツブレートヒェン”の直訳が
『フランスパン』になるって
気づいてなかったです。

日本で『フランスパン』は
“バゲット”とかですが、
国が違えば『フランスパン』は
違うパンになるんですね。

あと間食で“ブロートツァイト(パンの時間)”
というのがあるとか、
今回はドイツの風習的な内容が多くて
興味深かったです。

あくまでトーコちゃんたちが
自然に生活してる中で出てくるので
温かく、すっと入ってくる感じが
この漫画の素敵なとこだなぁと思います。

りんごのお菓子、
アプフェルクーヒレも美味しそうだったなぁ。

今巻は、むぎくんが何だか妖精みたい。
相変わらず無邪気で可愛いのですが、
ちょっと哲学的なことも言ってる気がする。
あと、目が印象的に描かれてるカットが多くて
綺麗だなぁと思いました。


帯の下に、むぎくんがいた!


あぁ今巻もガッツリ癒されたー!

次巻は来年予定だそうです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT検査などなど行ってきました

2022年07月12日 16時23分00秒 | 病院、入院、通院、検査、薬
私が行ってる病院は、
雨の日だと駐車場の混み方が半端ない。
そんなわけで車は父に任せて、
チャッチャと受付へ。

今日は検査の人は少なくて、
受付して3分かからずCT検査へ。

終わったらすぐに採尿して、
少し待ってる時に駐車を済ませた父と合流。

かなーり待って会計を済ませて、
スーパーでお弁当買って帰宅。

今日は予約時間がいつもより遅めだったので、
帰宅したら12時回ってました。

まぁまぁそれでも早かったと思う。

腎臓摘出して1年。
その間に色んな検査を受けてきて、
絶食での検査の時は、
台所やリビングに食べ物を
置かないようになりました。
やはり、目につくとお腹空くので。


しかし、病院から帰ってきてから
料理を作る気力も体力もないので、
検査の日はお弁当を買って帰るのがお約束。

食べて帰る気にもならないんですよね。
お腹すいてるので、たくさん買っちゃうから
晩ごはんも味噌汁作れば大丈夫そう。




さて、食べ物の話をした後に
わざわざ検査の話に戻らなくてもと思いつつ
採尿のお話も含むので
食事中の方とかは、ごめんなさい。

先日、あさイチで
検診を少しでも快適に受けられるコツ
みたいな感じの特集をやってたので、
これはすぐに実践として使えるのでは!
と張り切ってたんですが、
女性の採尿の失敗しにくい方法は
残念ながら難しかったです。
いやダメではないけれど…程度でした。


採血の腕を温めておくのは、
効果があったのかは知りませんが、
失敗なく終えることができました。

私の腕はやりにくそうにされがちなので、
やっぱ効果あったなかな。

いつも、両腕を出して
どっちの腕がいいかは決めてもらうんですが、
今日は珍しく右腕でした。

鞄を左腕で持つ癖があるので、
右腕の方が助かる。




そんなこんなで、
今日の検診、無事に終了。

今日は何かいつもより疲れました。


結果は1週間後なので、
それまでは忘れて過ごそう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノはヘソ天で寝ながらストレッチしてるのかな

2022年07月12日 07時28分00秒 | 2022年 猫のトノ様
ヘソ天で寝てるトノ、
なんか腕(前脚)のストレッチしてるみたい♪





うーんと伸ばしてる♪






気持ちよさそうな寝顔♪
見てる私も気持ちよくなる。

安心してるのを見ると幸せ♪





今朝は3時半ごろに雨音で目が覚めて、
絶食時間が近づいてるなぁと思うとお腹が鳴り
許可されてるお茶だけのお茶漬け1杯を
なんとなく罪悪感のせいか
半分で食べる気がしなくなり2度寝。

起きたら絶食スタート時刻を過ぎてたので、
もう水とお茶しかダメです。

ダメと思うとお腹空く。

そして、
次は排尿禁止時刻に気をつけなきゃです。
でも、採尿のために水は飲まなきゃです。

何度やっても、緊張しちゃいます。


そんなわけで
飯テロに出会わないよう、Eテレ見てます。

ブログ訪問は、
検診後にゆっくり見ようと思います♪

ボタンのない服にして、
コンタクトじゃなくメガネで
ピアス外して行ってきます!

ボーダー服は大丈夫のハズと思っても
気になってしまったので
やっぱ無地Tシャツに変更しようかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする