3月初めに購入して来たパーツなどを使って諸々組立てをします。
最初はサシ481

ボディと台車は以前からの仕掛品です

組み込んで・・・室内塗装と室内灯の組み込みはして有りません。

線路上で横から

こっち側から

あっち側から・・・今の所予備車です。

もう1両はモハ489の動力の組替 (再掲載)

10-240 489系「白山・あさま」

の・・・

モハ488(動力)の組立 この写真の中央が組み替えた動力です。

それがこちら・・・って言われても良く判りませんよねぇ。ちゃんと組み替えて有ります

アップで・・・車番は紛れもなくこの「白山・あさま」の物です。

こちらは組み替えて一休止の動力ユニット
皮肉にも組み替えたら不調が解消してしまいました。
結果OKなのですが何故か空しい。この動力ユニットは第二の人生を模索中です。

今日はここ迄
にほんブログ村
最初はサシ481

ボディと台車は以前からの仕掛品です

組み込んで・・・室内塗装と室内灯の組み込みはして有りません。

線路上で横から

こっち側から

あっち側から・・・今の所予備車です。

もう1両はモハ489の動力の組替 (再掲載)

10-240 489系「白山・あさま」

の・・・

モハ488(動力)の組立 この写真の中央が組み替えた動力です。

それがこちら・・・って言われても良く判りませんよねぇ。ちゃんと組み替えて有ります

アップで・・・車番は紛れもなくこの「白山・あさま」の物です。

こちらは組み替えて一休止の動力ユニット
皮肉にも組み替えたら不調が解消してしまいました。
結果OKなのですが何故か空しい。この動力ユニットは第二の人生を模索中です。

今日はここ迄

