TOMIXの9108 EF510-500(北斗星色)と9109EF510-500(カシオペア色)です。


北斗星色から線路に乗せて
EF510-500番台です。 番号は”503”をチョイス
前方から

こっち側から

横から

上方から

あっち側から

前(後)方から

こちらはカシオペア色で番号は508をチョイス
前方から

横から

上方から

あっち側から

後方から

実車ではそれぞれ”星”マークが消され0番台車両と共通で使われています。
せめて模型の世界では「北斗星」や「カシオペア」の先頭に立たせて末永く活躍させたいと思います。
今日はここ迄


北斗星色から線路に乗せて
EF510-500番台です。 番号は”503”をチョイス
前方から

こっち側から

横から

上方から

あっち側から

前(後)方から

こちらはカシオペア色で番号は508をチョイス
前方から

横から

上方から

あっち側から

後方から

実車ではそれぞれ”星”マークが消され0番台車両と共通で使われています。
せめて模型の世界では「北斗星」や「カシオペア」の先頭に立たせて末永く活躍させたいと思います。
今日はここ迄
時折楽しく拝見させて頂いております。
ところで、突然なのですが今後長野市内の某所におきまして、過疎化と地域活性化対策の一部となるようにと、私のコレクションを基に小さなミュージアムを作りたいと動きだした者です。
これまではサイトを眺めるだけでしたが、ファンクラブのご活躍を知るにあたって、
何かご相談させて頂けないかと思い、コメント致しました。
これまで、全くのアナログ人間の為、コメントの仕方も検索して行っている程度の人間です。
これ以後のコンタクト方法はどのようにしたら良いでしょうか?
お手数ですが、お知らせ願います。
宜しくお願い致します。
ニックネーム 天空
昼間にミュージアム計画の件で
ご相談の投稿をした者です。
承認が無ければただちにアドレスが公開されることもないようですので、
フリーのアドレスを取得しました。
よろしければ
tenkuproject@gmail.com
までご一報いただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。