今日はKATOの165系急行「アルプス」のパンタグラフを交換していきます。
実車では中央線の電車はパンタグラフが低屋根部分に搭載されているのですが、
後年の転入車は普通屋根で折り畳みが小さいPS23になっています。
そこで在籍車両の内2両のモハ車が普通屋根でPS16の為パンタグラフを換装と言う事になりました。
前回のHO部会でメンバーのMrさんからパーツを激安で譲って貰いました。
ようやく着工の運びに・・・。
165系セットから
今回はモハ164を2両
三度分解
乗客はいますがちょっと寂しいですか~
それはさておき本題、既製品のパンタグラフを取り外し
取り付けようとしましたが・・・この部分が邪魔で取付できません。
ならばと切り取り
新たなパンタグラフ(PS23)を取付
2両とも取付完了
畳んだ状態と開いた(上がった)状態・・・プロポーションが良いのでグッと魅力的になりました。
分解した際に乗車率が低いことが気になり・・・乗客を募り
乗車していただきました。
もう1両も
組み立てて・・・写真は1両ですが当然2両とも
拡大で
HO部会の予定がないのでしばらくは箱の中でお休みです。
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
実車では中央線の電車はパンタグラフが低屋根部分に搭載されているのですが、
後年の転入車は普通屋根で折り畳みが小さいPS23になっています。
そこで在籍車両の内2両のモハ車が普通屋根でPS16の為パンタグラフを換装と言う事になりました。
前回のHO部会でメンバーのMrさんからパーツを激安で譲って貰いました。
ようやく着工の運びに・・・。
165系セットから
今回はモハ164を2両
三度分解
乗客はいますがちょっと寂しいですか~
それはさておき本題、既製品のパンタグラフを取り外し
取り付けようとしましたが・・・この部分が邪魔で取付できません。
ならばと切り取り
新たなパンタグラフ(PS23)を取付
2両とも取付完了
畳んだ状態と開いた(上がった)状態・・・プロポーションが良いのでグッと魅力的になりました。
分解した際に乗車率が低いことが気になり・・・乗客を募り
乗車していただきました。
もう1両も
組み立てて・・・写真は1両ですが当然2両とも
拡大で
HO部会の予定がないのでしばらくは箱の中でお休みです。
今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村