MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの10-1342 E351 基本セットが入線しました。

2018年07月21日 06時18分19秒 | N-直流急行・特急型電車
ようやくKATOの10-1342 E351 基本8両編成が入線しました。
実車ではすでに営業運転から退き何本か長野車両センターへ送られ終焉が迫っています。
せめて模型の世界では末永く現役でいたいものです。

さて、この車両は既に1本半(8+4両と付属4両)が在籍していますが、ここで新たに基本編成の8両が入線しました。
細部の変更点は承知の通りですが改めて掲載します。
●現行の車両に見られる強化形スカートを再現。
●貫通先頭車のヘッドライト部分にクリアのライトカバーを装備。

我が鉄道監理局ではこの車両は付属編成の内の2dロット編成と共に永久保存車両です。
ブックケースはこれ


中はこの様に収納されています。


まだ、パーツの取り付けなど整備はして有りませんが室内灯は最近のテープLEDで装着予定です。
永久保存車両ですのでボチボチと弄っていくつもりです。
どうでも走らせる時は20数年物の古参もいますので余り焦りませんが・・・そちらは走りが少し!・??・!?です。

で、線路に乗せて
編成で


松本方から・・・前方から
クハE350-5
前方から


横から


モハE350-10


モハE351-105


サロE351-5


サハE351-5


モハE350-105


モハE351-10


クハE351-105


前方から


前から


附属編成連結面を先頭に・・・増結面を表に出して本線上を走ったのは遥か昔のことです。


実車の写真から・・・大糸線内を基本編成8両で走る「スーパーあずさ」
写真正面が非連結面先頭車のクハE350☞新宿方 当時は編成の向きが逆でした。 




今日はここ迄


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。