昨日の続きになります。
行きがかり上、この2両の存在を忘れてはいけません。
TOMIX2105 ED70とMICROACEのA0130 ED70-2です。
どちらも番号は2号機になっています。
線路に乗せて今回のKATO製とのスリーショット 左奥がKATO製
1両づつ見ていきます。
TOMIX2105 ED70です。
結構古い物です。 現在は絶版になっています。当時のお値段が何と3000円です。
なんと言ってもパンタグラフのシューが二艘です。
いまだに、そこそこ走るのですが、かなりギシギシします。
一旦分解して
グリスを塗布して
注油ました。
かなり改善しましたがまだ、どこか変です。 よく見ると、ゴムタイヤが切れてなくなっていました。
KATOのZ03-0016 301 トラクションタイヤを取り付けました。
線路に乗せて
前方から
横から
上方から
こちらはMICROACEA0130 ED70-2です。
良く走りますが、この頃のMICROACE製品の特長?でしょうか、パワーを上げてもさほどスピードが上がりません。
こちらも前方から
横から
上方から
こんな物が有ったおかげで?KATOの番号を悩んだのであります。
今日はここ迄
行きがかり上、この2両の存在を忘れてはいけません。
TOMIX2105 ED70とMICROACEのA0130 ED70-2です。
どちらも番号は2号機になっています。
線路に乗せて今回のKATO製とのスリーショット 左奥がKATO製
1両づつ見ていきます。
TOMIX2105 ED70です。
結構古い物です。 現在は絶版になっています。当時のお値段が何と3000円です。
なんと言ってもパンタグラフのシューが二艘です。
いまだに、そこそこ走るのですが、かなりギシギシします。
一旦分解して
グリスを塗布して
注油ました。
かなり改善しましたがまだ、どこか変です。 よく見ると、ゴムタイヤが切れてなくなっていました。
KATOのZ03-0016 301 トラクションタイヤを取り付けました。
線路に乗せて
前方から
横から
上方から
こちらはMICROACEA0130 ED70-2です。
良く走りますが、この頃のMICROACE製品の特長?でしょうか、パワーを上げてもさほどスピードが上がりません。
こちらも前方から
横から
上方から
こんな物が有ったおかげで?KATOの番号を悩んだのであります。
今日はここ迄