先日、或るものを探して部屋の中を物色して居たら、
目的の物は見つかりませんでしたが、こんなものが見つかりました。
tomytecの建機コレクション第1弾から
日立ZX480LCK-3 解体仕様機 ハイブリッド仕様

中は

箱から出してアーム部を組み立てます。

説明書とユーザー取り付け部品

少量のゴム系で取り付けました。

もう一態

全体を見ます。

tomytecから解体中の建物が発売されたので、ちょうどタイムリーな発掘となりました。
後日、解体中の建物を入手したら合わせてみましょう。

裏を見ると、こんなものもラインナップされていました。

確か、箱買いしたのでどこかに収まっているものと思います。
もう一品はこちら エフトイズのニッポンの建機シリーズ 加藤製作所 ラフター SR-250R(作業中) 元箱は納戸の肥やしで判りません。

今日はこれ迄
目的の物は見つかりませんでしたが、こんなものが見つかりました。
tomytecの建機コレクション第1弾から
日立ZX480LCK-3 解体仕様機 ハイブリッド仕様

中は

箱から出してアーム部を組み立てます。

説明書とユーザー取り付け部品

少量のゴム系で取り付けました。

もう一態

全体を見ます。

tomytecから解体中の建物が発売されたので、ちょうどタイムリーな発掘となりました。
後日、解体中の建物を入手したら合わせてみましょう。

裏を見ると、こんなものもラインナップされていました。

確か、箱買いしたのでどこかに収まっているものと思います。
もう一品はこちら エフトイズのニッポンの建機シリーズ 加藤製作所 ラフター SR-250R(作業中) 元箱は納戸の肥やしで判りません。

今日はこれ迄