![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/094f87fbc14698d68369b1508baec267.jpg)
連日暑くてクラクラ~。
この時期は食欲もなくなり、そうなるとまずお米が食べられなくなります。
なのでビールとツマミちょこっとあればOKなのですが、それでは働く人は力が出
ないので一応ご飯らしきものも。
今日はトウモロコシごはんとシジミ汁。
トウモロコシは生のまま身を包丁で削いで、お米と(少量の酒と塩)一緒に炊飯器
で炊くだけ。シャキシャキした食感がいいアクセントになってくれます。シジミ汁は
肝臓保護のために?(笑)
夕方母からメールが。
アウトレットでル・クルーゼのお鍋を買ったそうで、「どんな料理を作ったらいいか
教えてね~!」とウキウキした感じです。確かにル・クルーゼは良いお鍋だし私も
大好きで10年以上愛用していますが・・・
①70歳をすぎて使うには重すぎでは?
②圧力鍋を長年愛用している人が、あえてル・クルーゼにしなくてもいいのでは?
と、娘としてはつい突っ込みたくなっちゃう。
でも、余計な事を言うとまた喧嘩になるので(笑) 言わずにおきました。
それよりも、一人暮らしになっても料理熱を失わず、新しいお鍋にウキウキできる
ことを評価するとしましょう。(エラそう!)
ま、母が使わなくなったら私が貰ってあげるということで~ホホホ。
大きいストウブ買ったのでね。
かわゆいお母さん♪
うちの母にも爪の垢を飲ませてあげたいよ。
とうもろこしごはん、うちもよく作ります。
缶詰でも美味しいよ。
カレーも、ロールキャベツも、お豆を煮るときも
ふろふき大根も上手にできます。
とうもろこしご飯は子供たちが食べないので
あまりつくりません。
自分は好きなんだけどね。
夏は食欲が落ちるね。
体重はかわらないのに。
ストウブはカッコイイですよね~!好き好き。
これから買うならストウブの黒がいいなぁと思うのですが、収納場所もないのでこれ以上お鍋の数は増やさないようにと我慢してます。
〉あさちゃん
圧力鍋は短時間で美味しく調理できるのが魅力ですね。
豚の角煮なんかも圧力鍋だとトロトロにできていいなと憧れるものの、怖がりの私はどうもあの圧力弁?のシュルシュル~~という音が爆発しそうで怖くて使えないのです。