ブログを再開してから丁度1か月が経過しました。
この間、一日も欠かさず小売業界に関して書き連ねてきました。
なので、今日は閑話休題として、遊んできたことを書きます。
◆遊びも一生懸命です
休みなので、朝はゆっくりまったりして、喫茶店で名古屋モーニングです。
それから、おもむろにクルマで名古屋から浜松に向かいます。
IC降りてから市内に向かい、昼食はやや早いのですが、自然食レストランです。
-う~ん 努力していることはうかがえるのだけど、これで1300円はちょっと・・・
そして、浜松では有名なスイーツの「治一郎」です。ここは、カフェ併設ですのでゆっくりと食後のティータイムが可能です。
ー帰りには、自分へのお土産として名物「こがしバームクーヘン」を購入です。
続いては、誰しもお土産でもらったことのある「うなぎパイ」の工場です。そう、「うなぎパイファクトリー」です。
-大人でも結構楽しめました。そうかぁこんな感じで作られているのかぁ・・・
次のお楽しみは、本日のメインイベントの「いちご狩り」です。銘柄は「章姫」でした。
-これは大人も童心に戻れますよね。真っ赤に熟したイチゴを狙って次々ともいで口に運びます。スーパーの3パックぐらい食べたかな?
もちろん、自分へのお土産も忘れません。朝もぎの章姫を4パック購入です。
おまけで、舘山寺でお寺を参拝してきました。
-ここは高台にありますので、浜名湖をバックにして、はいチーズと記念撮影です。
さらに、有名な三ケ日ミカンの本拠地、三ケ日農協の直売店で、またしても自分へのお土産みかんを購入です。
-みかんはやや不揃いですが、味は問題なしと判断します。だって本店の直売所が、まずいみかんを販売するわけないですよね。
最後は、ネットで情報収集しておいた場所で、浜名湖に沈む夕日を堪能しました。
-沈む夕日はずいぶんと大きく見えました。そして、地卵の黄身みたいな橙色でした。
さあ、帰るかぁ・・・
明日から、また頑張ろう・・・
この間、一日も欠かさず小売業界に関して書き連ねてきました。
なので、今日は閑話休題として、遊んできたことを書きます。
◆遊びも一生懸命です
休みなので、朝はゆっくりまったりして、喫茶店で名古屋モーニングです。
それから、おもむろにクルマで名古屋から浜松に向かいます。
IC降りてから市内に向かい、昼食はやや早いのですが、自然食レストランです。
-う~ん 努力していることはうかがえるのだけど、これで1300円はちょっと・・・
そして、浜松では有名なスイーツの「治一郎」です。ここは、カフェ併設ですのでゆっくりと食後のティータイムが可能です。
ー帰りには、自分へのお土産として名物「こがしバームクーヘン」を購入です。
続いては、誰しもお土産でもらったことのある「うなぎパイ」の工場です。そう、「うなぎパイファクトリー」です。
-大人でも結構楽しめました。そうかぁこんな感じで作られているのかぁ・・・
次のお楽しみは、本日のメインイベントの「いちご狩り」です。銘柄は「章姫」でした。
-これは大人も童心に戻れますよね。真っ赤に熟したイチゴを狙って次々ともいで口に運びます。スーパーの3パックぐらい食べたかな?
もちろん、自分へのお土産も忘れません。朝もぎの章姫を4パック購入です。
おまけで、舘山寺でお寺を参拝してきました。
-ここは高台にありますので、浜名湖をバックにして、はいチーズと記念撮影です。
さらに、有名な三ケ日ミカンの本拠地、三ケ日農協の直売店で、またしても自分へのお土産みかんを購入です。
-みかんはやや不揃いですが、味は問題なしと判断します。だって本店の直売所が、まずいみかんを販売するわけないですよね。
最後は、ネットで情報収集しておいた場所で、浜名湖に沈む夕日を堪能しました。
-沈む夕日はずいぶんと大きく見えました。そして、地卵の黄身みたいな橙色でした。
さあ、帰るかぁ・・・
明日から、また頑張ろう・・・