つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

たいしたことない

2019-10-12 08:26:35 | 日記
社会生活を営んでいると、時として、こんな場面がある。
ふざけんじゃない。ひどい奴だ。あいつだけは、絶対に許せない、と。
そんな時にはこんなフレーズがいいそうです。
精神科医の保坂隆さんが教えてくれた。

◆たいしたことないから、ま、いっか♪
 楽しそうに生きている人、信頼されている人ほど、こだわりが少なく、いい意味でアバウト。
 これは、自分にとって重要なこと、優先順位が高いことを常に軸として定めているから、その他のことには振り回されずに、
 自分にとって大切なことに集中できるからのようです。
 極論すれば、自分を取り巻くすべての環境は、自己選択によって変え得るのです。
 どんなに不幸な状況にさらされたとしても、その先どう行動し、どう考えるかを選ぶのは自分です。
 どんなことも、自分で選べば変えることは可能です。
 自分で選べていないと思う日々では、やらされている感が強くなり、苦しくなります。
 それに対し、自分で選ぶ人生は自由にあふれているものです。
 むろん、その結果は自己責任なのは言うまでもありませんが。
 まずは、自分の意思で行動すべきなようです。

 人生はあなたが思った通りになるのではなく、あなたが行動した結果の通りになるという訳です。
 この示唆は気持ちをすごく気楽にしてくれます。
 しかし、見方によっては、極めて厳しい指摘を含んでいます。
 自分を取り巻くすべての環境や結果は、自らに起因しており、すべては自分自身で負うべきものなのだ、と・・・・