つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

誤った思い込み

2023-03-17 06:48:19 | 日記

普段何気に思っていたり理解したと思っていることが、実は誤った認識だったということもあるようだ。

今日はそんなことを、ふたつ上げてみたい。

皆さんは、ご存じでしたか。

 

◆いい加減な区切りをしていませんか

 耳の奥にあるらしい器官の名前ですが、人体のバランスをとってくれているらしいです。

 三半規管ですが、「三半・規管」だとばかり思っていました。

 正しくは、「三・半規管」だそうです。

 半規管自体が、器官の名称として定着しているため、こう区切るのが正しいそうです。

 

 次いで抗生物質ですが、こちらは「抗生・物質」だとばかり思っていました。

 だが、こちらも正しくは「抗・生物質」だそうです。

 生物由来の毒素に「抗う」ことを表わすそうだ。

 つまり、細菌感染症や寄生虫等の「生物の有害物質」に「抗う」ことが英語表記の意味である。

 それは、Anti Biotics を訳してみればわかることだ。

 

 →ふむふむ、少し学んだような気がします。