今年二番目の課題として、ポータブルのハードディスクを使ってみようと思います。その理由として、最近HDDが安くなったこと、ノートパソコンの丸ごとバックアップを試みたいこと、などによります。最近は、USBメモリーも安くなって、利用頻度も多いのですが、それに比べると、1キガ当たりの価格は、HDDの方が圧倒的に安いのです。普通の外付けHDDと比べると価格は若干高いのですが、ポータブルHDDは、大きさも小さく、AC電源が要らないことが魅力です。
私が購入したのは、B社の80キガですが、これを選んだのは、偶々これの安売りにめぐり会ったこと、80キガは、ノートパソコンのHDDに合わせてものです。I 社の製品に比べると、付属ソフトが少ないのですが、値段が1万円余というのが、買い得でした。
大きさは 83×127mm で、フロッピーとの比較が右のとおりです。重量は 190g ですから、据え置きのHDDと比べて、かなり小さく軽いのです。ポータブルHDDは、1メートルの高さから落としても壊れない、というキャッチフレーズもあります。
とにかく、今まで満足にバックアップをしていなかった、ノートパソコンの専用として、主としてバックアップに使ってみようと思います。
私が購入したのは、B社の80キガですが、これを選んだのは、偶々これの安売りにめぐり会ったこと、80キガは、ノートパソコンのHDDに合わせてものです。I 社の製品に比べると、付属ソフトが少ないのですが、値段が1万円余というのが、買い得でした。

とにかく、今まで満足にバックアップをしていなかった、ノートパソコンの専用として、主としてバックアップに使ってみようと思います。