Snipping Tool も今回で終わりにしますが、最後に一つ特別の技を披露します。
スタートメニューや、ブルダウンメニューを表示したままのキャプチャーは、普通では出来ないのですが、次のようにやれば可能です。
まず Snipping Tool を起動させ、「キャンセル」をクリックします。
そのあとで、キャプチャーしたいメニューを表示させます。
例えば、IE7の「ツール」ボタンをクリックして、次のようなプルダウンメニューを表示させ、これをキャプチャーしようと思います。
ここで「Ctrl」キーと「PrintScreen」キーを押します。
画面が薄くなり、Snipping Tool が再び現れるので、範囲をドラッグすれば、キャプチャーが可能です。

スタートメニューや、ブルダウンメニューを表示したままのキャプチャーは、普通では出来ないのですが、次のようにやれば可能です。
まず Snipping Tool を起動させ、「キャンセル」をクリックします。

そのあとで、キャプチャーしたいメニューを表示させます。
例えば、IE7の「ツール」ボタンをクリックして、次のようなプルダウンメニューを表示させ、これをキャプチャーしようと思います。

ここで「Ctrl」キーと「PrintScreen」キーを押します。
画面が薄くなり、Snipping Tool が再び現れるので、範囲をドラッグすれば、キャプチャーが可能です。
