Windowsフォトギャラリーは、デフォルトではピクチャフォルダに保存されている画像や動画を表示するようになっています。独自に作った別のフォルダーに画像を保存している場合は、そのフォルダを追加してフォトギャラリーで扱えるようになります。
私は、自分でデジカメで撮った写真などは、原則としてDドライブに作った「画像」フォルダーに入れておきます。
例えばその一つ、今年の初詣関係のフォルダ「明治神宮」をフォトギャラリーで扱えるように追加します。
まず「ファイル」から「ギャラリーへのフォルダの追加」をクリックします。
「ギャラリーへのフォルダの追加」の画面が出るので、その中でDドライブの「画像1」フォルダーにある「明治神宮」を選択して「OK]をクリックします。「ギャラリーへのフォルダの追加」というメッセージ画面が表示されますが、これも「OK]をクリックします。
これにより「明治神宮」フォルダが追加され、その中の画像が表示されるようになりました。
私は、自分でデジカメで撮った写真などは、原則としてDドライブに作った「画像」フォルダーに入れておきます。
例えばその一つ、今年の初詣関係のフォルダ「明治神宮」をフォトギャラリーで扱えるように追加します。
まず「ファイル」から「ギャラリーへのフォルダの追加」をクリックします。
「ギャラリーへのフォルダの追加」の画面が出るので、その中でDドライブの「画像1」フォルダーにある「明治神宮」を選択して「OK]をクリックします。「ギャラリーへのフォルダの追加」というメッセージ画面が表示されますが、これも「OK]をクリックします。
これにより「明治神宮」フォルダが追加され、その中の画像が表示されるようになりました。