yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

サロマ湖に来ました

2017-07-18 18:13:27 | 2017年キャンピングトレーラー旅
サロマ湖の原生花園を歩きました。


カワラナデシコが満開です。


エゾスカシユリも満開です。


yuyuさんは、満着(持ってきた厚手の洋服をすべて着ている状態)です。

気温14度だものね。

トレーラのまわり、ノハナショウブが満開です。


今夜はここで泊まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の浜はそのままでしたよ…サム君

2017-07-18 13:36:36 | 2017年キャンピングトレーラー旅
去年二人と一匹で訪れた
ここは利尻富士がきれいに見えた浜です。。。

今年はお天気が良くなくて
ここは宿泊地にしませんでしたが行ってみました


笑顔のyoyoさん

みんなでキャンプファイアをした跡ですね♪

大きな流木はきっと
ずっとこの浜にとどまっているのですね



流木がたくさん落ちている浜の雰囲気はそのままでした

石狩川の河口付近にも行きました
こんな流木、あったような気がすると
思い出しているyoyoさん


この景色の中にも…


もしかしてサム君が飛び越えた流木?

枝をくわえてジャンプした写真がありましたよね!

北海道には愛犬のサム君との思い出がたくさんあります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るデリカくん4

2017-07-18 13:29:29 | 2017年キャンピングトレーラー旅
キャンピングトレーラーを牽引させている三菱のデリカ
うちの頑張るデリカくんの砂浜からの脱出劇です。。。

この浜に着いたときに付けた砂の深い轍


とても良い眺めの浜だったので

トレーラーの窓から見える景色を優先し
砂浜に近づけて停めたのです


脱出前に並んだトレーラーと牽引車のデリカ


デリカだけでも深い轍がつく砂浜です
なので一応、ここからの脱出は大変だろうと見越して
対策はこうじていました
〝カタパルト〟
浜に落ちていたものを組み合わせて作りました
勢いをつけて動かし、少しでも
連結するのに良い環境のところまでトレーラーを
移動させるためです

しかしです…
残念ながらカタパルトは機能せず!

車輪が砂に埋まり…これはまずい事なのです

連結部分

左のトレーラー側よりも右の牽引車の側の
テニスボールを被せてある部分が高くなると
噛み合わないので連結できません

と、いうことで
デリカの方を低くしようと掘りました!

タイヤの下を掘って

そして、何度か合わせていく作業…
これならイイ感じ
やっと連結部分の高さが合って

連結
成功です!

さてさて~まだこれからが大変なところ

砂地に草のまばらに生えているところを
牽引車の力で運ばなければいけません

向きを変えて…上手く運ばないと

タイヤが砂に埋まって立ち往生です!




ぬけました~!

ここまで来れば安心です



青い海と青い空、良い景色の場所には
困難が潜んでいること…乗り越えられるとそれはも~う!
うれしいものですけれどね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミは誰5

2017-07-18 12:42:47 | 2017年キャンピングトレーラー旅
これまで、でんでん虫と言えば1種類しか知りませんでした。
しかし北海道には沢山の種類がいます。
このオカモノアラガイというのは道南から積丹にかけて良く目にしました。


そして真っ黒なカタツムリも見ました。
大きさから、エゾマイマイなのかなあ。


小さいのもいっぱいいて、子供なのだと思っていたのですが、どうやら種類が違うようです。


種類が多いです。


鑑別表がありました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみゆうべつ温泉チューリップの湯

2017-07-18 12:37:02 | 2017年キャンピングトレーラー旅
この温泉は、昨日の瀬戸瀬温泉の湯と似ています。


実は、豊富温泉の油分を洗い流さなかったので、まだ身体が石油臭くって。
昨日は、二つの温泉に同時に入っている気がしました。

で、今日はスクラブでしっかりと落としました。

これはyuyuさんのドイツの友達にもらったものですが、使えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカ飛び出し注意!

2017-07-18 11:22:43 | 2017年キャンピングトレーラー旅
たくさん見かけていた看板です
〝シカ飛び出し注意〟そして。。。

日本海側からオホーツク側に抜ける国道ですが
濃い霧で視界が悪いところがたくさんありました

こんなところで鹿にであったらこわいですね!

もちろんここにも看板あり


注意する場所なんですね

「アッ! 鹿だぞ~何頭もいる!」

ホントですー!



右側の緑地のところにいた鹿たちは
車に驚いたのか走り出しました
そしてそのうちの一頭が

「危ないぞ!」

車道の真ん中に本当に飛び出してきました!

早く逃げてよ~!

若い鹿は機敏に
山の斜面をかけ上がっていきました


良かったですよ~ホッとしました

絵の通り
こんな感じに飛び出してきた鹿くん
今回は大丈夫だったけど気をつけてね!。。。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作の海岸オホーツク2

2017-07-18 09:37:28 | 2017年キャンピングトレーラー旅
オホーツクの海岸もいいです。


何がいいって、それは石です。


ここはお宝の海岸。


そう!
これは水晶系。

中から紫色の水晶が見えるので、アメジスト?
でも柱状の結晶ではないので、???

さあ、これから海岸を散策です。

寒いので、yuyuさんは重装備です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原生花園の朝

2017-07-18 09:33:40 | 2017年キャンピングトレーラー旅
オホーツクの海岸も天気が回復してきました。


ただし気温が13度。
東京の方には申し訳ないほど「さ・む・い」です。


こんな風景で目覚めました。


朝ご飯は、yuyuさんが気合いを込めて買ったパンです。


今日も良いことありそうな一日です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い浜でお宝探し

2017-07-18 07:13:52 | 2017年キャンピングトレーラー旅
体感気温…13度?。。。



寒いです!
でも楽しいのが
お宝探し♪。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸瀬温泉

2017-07-18 05:49:43 | 2017年キャンピングトレーラー旅
この温泉、秘湯の中では全国ベスト3に入ると言われています。

何とも言えぬ優しさに包まれて、いつまでも入っていたいなような温泉です。

何気で、ご主人に「ボトルに飲料水をもらっていいですか?」と訪ねたら。
了承してくれたものの、何故か渋い顔。
で、よくよく張り紙を読んだら「飲料のために持ち帰らないで下さい」とのこと。
そこで、試飲分だけもらうことにしました。

これが、「すっごく甘い!!!!!!!!!!!!!!!!!」
甘露とは、このことか。

ん!これでコーヒーを淹れよう。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする