yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

海に捧げた花

2017-07-22 13:33:18 | 2017年キャンピングトレーラー旅
海岸を歩いていた時
偶然みつけた流木がありました。。。



ちょっと待ってて…と





花ですね


そろそろ?

完成のようです



〝無題〟のようでしたが

〝浜の船〟



なんていかがでしょう?



海に捧げたいけばなでした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蓮湖から霧多布岬への道

2017-07-22 12:48:38 | 2017年キャンピングトレーラー旅
現在、霧多布のアゼチの岬にいます
午前中よりも風が強いです。。。

一晩過ごした風蓮湖から移動する間の道路は
ほぼ霧が出ていて視界不良!

見慣れた矢印は
雪のためだけにあるのではないとわかりました

光るものあり!
霧の時にも使われるんですね

途中の景色の中には牛よりも馬の姿を
見るようになりました

ポツンといた馬さん…近くに乗馬クラブの看板あり
そこの馬?


霧の中でも北海道、私には新鮮な光景多いです

もう少ししたら霧多布岬

というところで展望スペースありました


ここからは晴れた日には霧多布岬が見えるらしいです


そろそろ霧多布…

見えても良いところまで来ると

正面に見えた海にちょっと感動!

海面から霧が立ち上がってくる光景は神秘的に見えました


岬まではもう少し…途中の町を通るとき

霧はここまでくるんですね~煙突が隠れそうです

そろそろです

いよいよ濃くなる霧の道を通り

着いた霧多布岬駐車場
展望台までいってみることにしました


駐車場からは何も見えませんでしたが

展望台の上からみても…なにも見えない!
と、思っていたらそこから下りていく歩道があり

行ってみるとそこから見えた海や岸壁の様子など
とても素敵で気に入りました♪

展望台の展示物で仕入れた情報で
アゼチの岬を知り


現在ここで休憩中です

最初は霧ばかりでたいしたことないのでは?
と、思っていましたがそんなことはありませんでした!

霧多布~霧たっぷりでおもてなししてくれる
良いところです♪♪♪。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゼチ岬に来ました

2017-07-22 11:53:45 | 2017年キャンピングトレーラー旅
ここアゼチ岬は、霧多布岬の一部となります。


この地域では、いまがハマナスの満開の時期となります。


我らが到着したころに、ちょうど霧が晴れました。


ここも素晴らしい景観です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧多布岬に来ました

2017-07-22 11:49:04 | 2017年キャンピングトレーラー旅
霧の中を走ってきました。


岬も霧の中です。


とりあえず展望台に上がってみました。


カラスしか見えません。


ところが急に霧が晴れてきました。


積丹半島の神威岬みたいな感じです。


瞬く間に霧がすっかり晴れました。


すっごく運の良い展開ですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の風蓮湖~楽しみは食事♪

2017-07-22 08:50:04 | 2017年キャンピングトレーラー旅
昨日の夕方近くに着いた風蓮湖湖畔は霧雨でした
今朝も霧の中。。。

17:54

きっと晴れていたら広がる景色にうきうきしたかな~

そんな時の楽しみはやっぱり食事♪
それをみこして途中で仕入れてきたのは
〝毛ガニ〟

それから、下にキャベツとピーマンが敷かれていますが
〝ジンギスカン〟お肉は私たちお気に入りのホクレン製!

初めてこれ食べましたが
当たりでした良いお肉でした♪
そうそう~キャベツは美幌の畑でyoyoさんが
農家の人と直接交渉して手に手に入れたあれです!


2つを味わえた良い夜でした♪

で、7/22の朝

朝食の時の窓の外、お散歩もね~…
と、いうことで5:30
朝食です

まあこういう日もありますよね
ここでの楽しみはまた来年に期待しましょう♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蓮湖を走っています

2017-07-22 07:59:31 | 2017年キャンピングトレーラー旅
風蓮湖の原生花園を走ってきました。


ハマナスが、ちょうど見頃です。


シカ注意だよ!


えっ!どこどこ?


だから、シカ注意だって!


ああ、そうね。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双湖台からの展望

2017-07-22 05:54:19 | 2017年キャンピングトレーラー旅
去年来たときは、霧の中でした。


今年はくっきりと見えました。


そして、今年はなんと言っても阿寒岳に登ったことです。

雄阿寒の向こうに、雌阿寒と阿寒富士が見えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蓮湖の朝

2017-07-22 05:23:12 | 2017年キャンピングトレーラー旅
この時期、霧の多い季節です。


こんな朝は、シルビー・バルタンでも聴きながらコーヒーを飲んでいます。


展望は期待できないので、根室半島はあきらめて、霧多布岬にでも向かうことにします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒曜石を求めて2

2017-07-22 04:38:51 | 2017年キャンピングトレーラー旅
黒曜石が産出する遠軽の白滝に行ってきました。


まずはミュージアムを堪能しました。


この付近で発掘された様々な石器が展示してありました。


これはミュージアムでもらった欠片です。


これは、鱗片状に切り出されている原石です。


で、これは我らが拾った黒曜石です。

露天まで行けなかったのですが、下流の川岸を探したところ、見つけることができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミは誰7

2017-07-22 04:30:46 | 2017年キャンピングトレーラー旅
オホーツクの海岸で拾いました。
第一印象として、水晶と思いました。


結晶の外側は、白色に濁っていますが、中に紫色のより透明度の高いものが見えます。


yuyuさんは、こういう瑪瑙もあり、アメジストなら紫外線で退色すると言います。
もしも紫水晶だとすると、結晶の出来方が一般的ではありません。


割ってみる?
それとも、ロマンを残して、このままにしておく?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする