yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

2020年夏の旅 最後の晩は小川原湖で

2020-08-21 18:22:04 | 2020年トレーラー旅
8月5日に日光を出発して北海道を周り、青森まで帰って来ました。

今夜は小川原湖に宿泊して、明日は日光に帰ります。

この旅行、ずっと涼しい日が続き、暑く感じても気温は26〜7℃くらいでした。
現在も19℃で、肌寒いくらいです。
東京の猛暑日が信じられない感じです。
ちょうど日曜日くらいから気温が下がりそうなので、なんとか順化したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下風呂では〝大湯〟 大畑では〝薬研温泉〟

2020-08-21 14:21:41 | 2020年トレーラー旅
北海道からの帰り道に真っ先に立ち寄るのは。。。

まず~下風呂

大間のフェリーターミナルから車で20分と少しで到着です

漁港に直行!

のんびりした良いところですよ

その後、落ち着いた頃に温泉です♪

〝大湯〟

下風呂温泉に来るといつもここに入ります

お湯は、ぬる湯とあつ湯と用意されていますが
温めの方でも熱く感じる人は多いですねきっと
長くは入っていられませんでしたが成分が体に沁みる感じのする
とても良いお湯です

下風呂に来るといつも立ち寄るおばさんの店、工藤商店
できたてのイカメシをいただきました~♪


柔らかくて美味しいイカメシ

ビールにも合います!



もう一ヶ所、楽しみな温泉があります
大畑町の〝カッパの湯〟


脱衣所に下りる階段

この辺が湯船
ここは男女の区別のない脱衣所と湯船の昔ながらの温泉
人が居なくて勝手に入れるところなのでマナーはとても大切

決まり事があります

掃除の案内の張り紙の下には
ご時世です…

下風呂では〝大湯〟 大畑では〝薬研温泉〟
どちらのお湯もとても好きです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下風呂温泉の港

2020-08-21 07:23:30 | 2020年トレーラー旅
霧雨程度の雨が降っています。。。

AM6:16


堤防の向こう側


広がる海です


カモメは4:40頃に鳴き始めました
漁港の隅にある池のある小さな公園は管理もされていて
よいところです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館公園こどもの国にある日本最古の観覧車

2020-08-21 07:22:55 | 2020年トレーラー旅
函館公園のこどもの国に行きました。


入り口にシャボン玉を飛ばしてくれる仕掛けがありました。


まず行ったのはお化け屋敷です。

ここの社長の手作りというオバケたちが、怖〜ですよ。
<注意>
怖くなっても駆け出してはいけません。
オバケに触ってはいけません。

ここで観覧車に乗るためには、新幹線の踏切を渡らなければなりません。


一回300円の切符で乗り込みました。


遠くに函館山も見えます。


一番高いところまで上がると海も見えます。


大人も楽しめるこどもの国でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立函館博物館の土偶

2020-08-21 06:32:34 | 2020年トレーラー旅
市立函館博物館には国宝となる土偶のレプリカがありました。


この博物館は函館山の公園内にあります。


歴史的な建造物です。


ここに来るとヤギさんが出迎えてくれます。


で、函館近郊で出土した土偶たちです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山からの風景

2020-08-21 05:15:01 | 2020年トレーラー旅
函館山の山頂から見た風景です。

夏場は雲に覆われることが多いのですが、この日は函館市内がよく見えました。

フェリーのターミナルが見えます。


青函連絡船は2社が運行しています。


今回は大間に渡るので、津軽海峡フェリーを利用します。


それにしてもニコンの鳥撮影用カメラの83倍2000mmの望遠レンズはすごいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする