yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

明日にかける

2023-06-18 19:28:58 | 2023年キャンピングトレーラー旅
堤防を歩いて立ち止まりこの海を見て
なに思う?。。





「来るかなあいつ」


明日にかけるあなた。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田市から岩手県遊佐町

2023-06-18 19:12:00 | 2023年キャンピングトレーラー旅
今の時間日本海に沈む夕陽を見ながら
今日の行程をふり返っています。。。

午前中はまだ秋田県内にいました



国道7号線を走っていたとき
「あっ〜ナマハゲだ!」





本当〜ナマハゲ!

初めて本物を見ました!!!

赤、青、黒もありのナマハゲさんたちが歩いていました
お祭りでもあるのかな?

いやいや見られるとはラッキーでしたね♪

途中に道の駅岩城に寄りました




大きなニンニクや


他にもやいろいろ購入

次に寄った道の駅象潟では眺望の良い温泉に入りました



4階にある温泉

エレベーターの扉が開くとそこが入口



良いお湯でした

眺望温泉からの眺めはだいたいこんな感じ

この画像は6階の展望階から
日本海がよく見えます

雨はまだ時々降っていました

宿泊地はもうすぐ


港を抜けて…


到着


夕餉を並べ一心地


空からエンジン音が?


イイナー!パラグライダーではないですか!!






今日の日も無事に暮れていこうとしています

明日は何が待っている?。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線状降水帯にいる私たち

2023-06-18 12:41:05 | 2023年キャンピングトレーラー旅
今いるところがちょうどその部分でした。。。

線状降水帯発生中


雨が強く降ったり止んだりを繰り返しています

道の駅象潟

象+潟〜キサカタと読みます…

大きな道の駅で展望台があり…でも残念
お天気が良ければ鳥海山がよく見えるはずでした

こんな風かな


ちょうどお昼時だってので美味しくラーメンなどいただいて
トレーラーに戻りだんなさんお手製のデザート♪



焼きりんごなどいただきながら

今日の後半の行程を検討…

鳥海山は諦めて
ここでゆっくりしたあとに宿泊地まで行くことになりました

焼きりんご美味しかった〜(⁠•⁠ө⁠•⁠)⁠♡。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄いぞ〜ソニーα7RⅤ型の鳥認識

2023-06-18 06:04:24 | 2023年キャンピングトレーラー旅
これは十二湖の仲道の池にきたカケスを200-600mmの望遠を手持ちで撮影しました。

かなり暗いのに、ソニーα7RⅤ型は鳥の瞳にフォーカスが合います。

枝が被っても瞳を追い続けます。

旧型のα7RⅣ型は、鳥を認識できませんでした。
鳥は動いていないので、このシーンではフォーカスが手前の枝に合うはずです。

瞳が出てるだけで、木の幹ではなく、鳥にフォーカスが合います。

こんなのはマニュアルのフォーカスでは間に合わないし、RⅤ型以外でこの瞳に合わせられるカメラはあるのでしょうか?

旧型のα7RⅣ型で鳥を撮影しているすべての方!
α7RⅤ型にすると、世界が変わりますよ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビなんて簡単に追い払うウミネコ

2023-06-18 06:00:32 | 2023年キャンピングトレーラー旅
うみねこの繁殖地となっている蕪島神社


朝夕は、ウミネコが飛びまくります。


ま、これは通常のことですが。


突如として、一斉に高く舞い上がることがあります。

神社のはるか上空、電線の上の高さまで舞い上がっています。

神社の上空にカモメ柱を形成します。


相手はコレです。


こいつが周りを飛んでも全然反応しないのですが。


トンビはヒナを狙うらしくて徹底的に戦います。


トンビは追い出されました。


さらに住宅地の上空まで戦闘部隊が追っていきました。



カラスは集団で来ても攻撃に参加するのは数羽ですが、カモメは全員で攻撃するので強いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田の蔦沼を歩いて

2023-06-18 05:59:25 | 2023年キャンピングトレーラー旅
十和田の蔦沼は5つの沼があります。


名前の通り蔦の絡む道を歩くと、1時間少々で一周できます。


ここは月沼




そして長沼












新緑のブナ林が清々しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっといいかも

2023-06-18 05:52:23 | 2023年キャンピングトレーラー旅
狩に失敗して水面から飛び出した所を撮りました。


心なしか、ちょっと悔しげなミサゴ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暗いうちの空

2023-06-18 05:11:11 | 2023年キャンピングトレーラー旅
まだ暗いうちからシジュウカラ?
トレーラーの上で盛んに鳴いています。。。

AM4:38


車を走らせるだんなさんの目的は…



少し雨がぱらついてきました
暗いうちから何種類もの鳥の声がしています
ツキヨツキヨと聞こえるのはなんの鳥?。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする