yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

雲一つない秋空

2018-10-21 09:02:20 | 今日の空
昨日の夕方5時頃は大粒の雨が降ったのですよね!
今朝の空からは想像できない感じです。。。

am7:26

雲が一つも見えません

良い日曜日になりそうです


毎朝2羽でにぎやかに飛び回っているヒヨドリ
今朝も
鳴き交わしながら柿の木の周りを飛び回っていました

また言ってしまう
今年は柿が豊作です!。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス~杜鵑草

2018-10-20 18:50:51 | 今日の楽しい
庭に咲いているホトトギスです。。。



白地に紫色の点々があります
このホトトギス

百合科だそうですね


〝ホトトギス~杜鵑草〟
〈ユリ科ホトトギス属. 学名:Tricyrtis macropoda
名前の由来 花の斑点が、野鳥のホトトギスの胸の斑点の、ようなので〉

この花は、日本固有の花なのだとか、自然の山で咲いている山野草
よく見ると
6枚開いた花びらが可愛らしいです

切り花にして家の中に飾りました


たくさん蕾がついていて
全部咲いてくれそうな勢い!

水揚げが良いです
頑張って咲いてね♪

日本固有の花〝ホトトギス〟他にも
うちの近くの山にも咲いている黄色い色をしたものなども
あるそうです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの土曜日~柚子の木、みかんの木、ホトトギス

2018-10-20 10:00:44 | 今日の空
爽やかに晴れた朝。。。

am7:50


見上げたところで

柚子がこんなに実をつけていました

目線を戻せば
みかんです

まだ青いですがしっかりした実を付けていました

足元近くにホトトギス
昨日よりもたくさんの花が咲いていました

秋らしいお天気の土曜日です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナダのお刺身が美味しかった晩酌♪

2018-10-19 20:24:34 | 楽しい食
毎日、夕方になると
晩酌が楽しみになっています。。。

今晩はこんな感じ

梅ソース人参と大豆ラタトゥイユ
食べたかったので加えました

それに今晩はメインの
イナダのお刺身が
とても美味しかったです!

庭の木の、名前も知らない木なのですが
赤くかわいい実をつけた小枝をテーブルに飾りました

ポロポロ落ちる実…それもおもしろいので眺めています
ただ、実が落ちるとあちこちに転がるので
サム君やカレンダーなどでバリケードを作りました。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌~梅ソース人参、大豆ラタトゥイユ、マグロのアラ料理、秋大根?

2018-10-19 16:55:05 | 楽しい食
秋の夜長、晩酌の楽しみ。。。

お茶割り焼酎プラス

甘~いイチゴのお酒の出番が多いです


変わった味覚が並んでいて飽きません


人参の上に梅干がのっている
これが〝梅ソース人参〟
甘くて酸っぱくて…後引くお味なのです!

マグロのアラは大好きです♪
煮たり焼いたりしていただいています

この日のものは、一度煮たものを唐揚げにしましたよ!

ツマミに好い感じでした♪

〝大豆ラタトゥイユ〟はこちらです

袋入りの茹で大豆を加えるだけのもの
冷たくても美味しくいただけます
久しぶりに作った一品でした


この中で白い山になったのが〝大根サラダ〟
盛り付けを
かき氷のようにして、真上からドレッシングをかけました♪

大根でもう一品
〝フロフキ大根〟
敷いている昆布は北海道の昆布です
出汁がよく出て、なんだかとても柔らかい
美味しい昆布でしたね♪
春の山椒をたっぷり使って作っておいた
山椒味噌で~♪
大根がみずみずしくておいしかったです
冬大根にはまだ早いですけれどね


今日の晩酌は?~梅酢人参、大豆ラタトゥイユ…
食べたいです♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・東北の温泉~その21 知床半島 羅臼町〝相泊温泉〟

2018-10-19 16:12:07 | 2018年キャンピングトレーラー旅
日本最東端に位置する温泉なのだそうです
知らなかった!。。。

〝相泊温泉〟

道路際の駐車場から海側を見ると
ここに来る前に立ち寄った〝瀬石温泉〟と同じ立地

行ったのは7月だったので湯船に小屋掛けされていました
男湯

女湯

この温泉は地域の人が管理しているところ
7月から9月の昆布漁期のみ小屋掛けが設置されているのだとか
台風などの海が荒れるときには小屋が壊れたり
湯船が埋まってしまうこともあるそうです
そして基本的に冬期間は入浴が不可能と…わかる気がします

小屋がありましたけれど本来は露天風呂、砂利を掘ったところを
このように湯船は木枠で囲っただけでした

そうはいってもこれなら立派なお風呂です!
地域の方に感謝ですね

次は…釧路の弟子屈です。。。残り12ヵ所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのヒヨドリ

2018-10-19 09:19:18 | 今日の楽しい
雨が降るような朝でなければ
毎日賑やかです。。。


今朝は伸びた柚子の木の先にいてしきりに鳴いていました


この辺です

見ていたら気になるらしく飛び立って
屋根の上、アンテナにのって鳴き始めました

そういうところで鳴くから
余計に大きな声に感じるのよね~ヒヨドリは


私の独り言が聞こえたか

飛び去っていったヒヨドリです

最近はパンくずを置いても誰も来ないのです…
鳥たちの餌が豊富は良いことですが
ちょっとさびしいかなぁ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のある朝、曇りです

2018-10-19 09:04:50 | 今日の空
今日は朝から雨かと思いきや。。。

am7:02

早い時間は雲厚め

8:34頃になると

青空も見えてきていました

てっきり今日は一日中雨かと思っていました
でもまあ、都内におでかけなので良かったです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わりと空気さわやかな朝です

2018-10-18 08:57:08 | 今日の空
早朝はずいぶん肌寒くなってきました
秋らしさを感じます。。。

am7:41

まばらに見える青空です


今日は昼頃までは日が射すこともあるそうですね

柿の実
たわわに実り、枝が折れそうなくらいです

ここのところ、庭木の手入れに力を入れていますが

変わりやすい秋のお天気…
雨になるとやりにくいですから今のうちですね

さっそく明日は雨の予報が出ています。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道・東北の温泉~その20 知床半島 羅臼町瀬石〝セセキ温泉〟

2018-10-17 16:53:28 | 2018年キャンピングトレーラー旅
知床半島の目梨郡羅臼町瀬石にある温泉です。。。


看板の向こうに見えている
岩の辺りが温泉です


〈「セセキ」はアイヌ語で「熱い・所」を意味する
海岸線の際にあり満潮時には海没することから
旅行者向けガイドブックやテレビ番組でしばしば
幻の温泉などといわれて取り上げられる ウィキペディア〉

だそうです…で、行ってみましたが
そんな感じでした
この時は潮が引いていたのでこんな感じです


岩で囲われただけの温泉は
肩までつかる事はできなそうだったので
足湯で…
下ろした足の裏に直接お湯が当たるととても熱く
海水が混ざる辺りは冷たいくらい!
アイヌの人達がこの岩場を歩いて感じたそのままが
名前になっているのがわかります

次の温泉も海岸沿い
ここから車で5分くらいの近くにありました。。。残り13ヵ所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする